若年女性の膀胱炎で想起したい原因菌 最終更新:2024/12/20 1分間で学べる感染症 Staphylococcus saprophyticus(S. saprophyticus)は、聞き慣れない方も多いと思いますが、膀胱炎の原因菌として、とくに若年女性を診るときに重要な菌の1つです。
閉経後の萎縮性腟炎の初期治療は? 最終更新:2024/12/16 日常診療アップグレード 52歳で閉経した58歳の女性が外陰部の尿生殖器の症状を訴えて来院。子宮がん検診時に萎縮性腟炎を指摘されたとのことです。既往に乳がんや子宮がんはありませんが、治療選択はどのようにすべきでしょうか?
尿からグラム陽性球菌、何を考える? 最終更新:2024/12/05 とことん極める!腎盂腎炎 尿路感染症を疑い、グラム染色を行った際にグラム陽性球菌が検出された場合、危険な疾患を見逃さず、自信を持って対応できるでしょうか?想定される起因菌についてまとめます。
ED薬が認知症を予防? 最終更新:2024/12/03 バイオの火曜日 勃起不全(ED)薬としてよく知られるタダラフィルやシルデナフィルの使用と死亡、心血管疾患、認知症の減少との関連が報告されました。今後のプラセボ対照無作為化試験が期待されます。
外科医不足解消に給与増額など本腰を入れて施策案を提示/厚労省 最終更新:2024/12/02 まとめる月曜日 「外科医確保へ処遇改善、長時間労働是正など包括的な対策を検討」「医療機関の経営危機に緊急支援、1,311億円の対策パッケージ」ほか。先週の医療ニュースのキャッチアップにお役立てください!
尿から嫌気性菌、何を考える? 最終更新:2024/11/19 とことん極める!腎盂腎炎 尿検体から嫌気性菌が分離されることは少なく、嫌気性培養はルーチンでは行いませんが、必要となる場合もあります。嫌気性菌を疑うべき尿所見や嫌気性菌が発育した際の鑑別疾患をまとめます。
腎盂腎炎の疑いで入院、胸部レントゲンは実施する? 最終更新:2024/11/18 日常診療アップグレード CVA叩打痛があり、尿検査で白血球尿が認められて腎盂腎炎が疑われた患者さん。血液培養と尿培養を施行し、入院治療の方針となりましたが、入院前の胸部レントゲンは実施すべきでしょうか?
今日は「アンチエイジングの日」です 最終更新:2024/11/14 今日は何の日? 日付の語呂合わせから予防医学の定着などの目的で、アンチエイジングネットワークが2007年に制定しました。抗加齢に関連する食物や運動、研究レポートなど関連するコンテンツを紹介します。
ウイルス学者が自身の乳がんにウイルスを注入して治療!? 最終更新:2024/11/12 バイオの火曜日 ウイルス学者が自身の乳がんを自分で培養・精製したウイルスで治療したことが報告されました。腫瘍は縮小して深刻な副作用はなく、成功と言えそうですが、多くのジャーナルに掲載を拒否されたというその方法とは?
年を重ねて気付く、知りたくなかったプールの真実 最終更新:2024/11/07 Dr.中島の新・徒然草 外来に見えた40代の男性と運動について話した中島氏。患者さんは膝が悪いため、プールで泳いでいるそうです。中島氏も10数年前はよく泳いでいましたが、あることが気になって以来、プールに行かなくなりました。
耐性菌は出ているが臨床経過は良い場合の対応は? 最終更新:2024/10/16 とことん極める!腎盂腎炎 尿培養結果と臨床症状が合わない事例に遭遇することがあります。耐性菌が検出されていても臨床経過は良い場合について、その原因と対応をまとめます。
確定診断に至らないのは過失? 最終更新:2024/10/10 医療訴訟の争点 確定診断を下すにはさまざまな検査を順を追って行う必要があります。しかし、患者都合で思うように検査を進められず、疑いのまま対応せざるを得ない場合もあるでしょう。そのような患者が裁判を起こしたら…。
ESMO2024レポート 泌尿器科腫瘍 最終更新:2024/10/03 学会レポート ESMO2024泌尿器科腫瘍の主要トピックを、国立がん研究センター東病院腫瘍内科の近藤千紘氏がレポート。日常診療にインパクトを与える結果は?
頻尿とは?起こる原因は? 最終更新:2024/10/01 患者説明用スライド 頻尿は患者自身から医師に相談しづらい症状の1つ。そのため医師から患者に自覚症状などを確認する際にお役立てください。連載「Dr.山中の攻める!問診5step」より。
医学部同窓会、定年後の人生いろいろ 最終更新:2024/09/26 Dr.中島の新・徒然草 1984年卒の医学部クラス会に参加した中島氏。多くの参加者は定年前後です。1人ずつ1分間のスピーチが行われ、今でも現役バリバリの人から、悠々自適の余生を過ごす人まで、さまざまな第2の人生を送っています。
内服抗菌薬はどう使い分ける? 最終更新:2024/09/19 とことん極める!腎盂腎炎 単純性腎盂腎炎と複雑性腎盂腎炎では、選択するべき抗菌薬や対応が異なります。そこで、 腎盂腎炎の内服抗菌薬への変更のタイミングや菌種による抗菌薬選択のポイント、副作用などについてまとめます。
セフトリアキソンはどう使う? 最終更新:2024/08/20 とことん極める!腎盂腎炎 セフトリアキソンは1日1回投与でスペクトラムが広く、腎機能での調整が不要と利便性の高い薬剤であり、腎盂腎炎などの感染症でよく使用されます。セフトリアキソンの特徴や選択する場面、注意点などをまとめます。
40年前に尿道に入れた異物 最終更新:2024/08/16 Dr.倉原の“おどろき”医学論文 自慰目的で挿入することが多いとされる泌尿器系の異物。比較的急速に症状が出て、救急搬送されるような激烈なものが多いそうですが、今回は、まさかの40年後に尿道異物が診断された、きわめて稀有な症例報告です。
人工のHIVを投与してHIVを抑制? 最終更新:2024/08/13 バイオの火曜日 新たなHIV治療がサルを使った検討で有望な成績を収めました。その治療とは、HIV感染をHIV投与によって封じるというもので、ヒトに投与する試験の計画も進められています。
ロボット支援手術・内視鏡手術を多数実施、先進医療の取り組みも「東海大学医学部外科学系腎泌尿器科学領域」 最終更新:2024/08/09 大学医局紹介~がん診療編 がん診療に携わる大学病院の医局にスポットライトを当て、その魅力をお伝えする企画「大学医局紹介~がん診療編」。第9回は東海大学医学部外科学系腎泌尿器科学領域です。