お知らせがあります

2024/07/10
7月10日より「Web講演会」「CARENQ」の送信元メールアドレスを変更いたしました。
■変更前:seminar@carenet.co.jp、enquete@carenet.co.jp
■変更後:seminar@www.carenet.com、enquete@www.carenet.com
メールアドレスまたはドメインによる受信拒否や振り分けなどを設定されている方は、設定の変更をお願いいたします。

泌尿器科:コンテンツアーカイブ|page:11

(再掲)カルテに欲しい病状詳記

導尿でのリドカイン使用量が、「過剰」と査定された事例です。診療報酬上、認められているリドカインの使用量は、男女で異なりますが、医学的に必要な場合で、レセプト上認めてもらうには、どうすれば良かったでしょう?レセプト作成のポイントを株式会社ソラストの水谷 公治氏に解説いただきます。

ストップ・ザ・梅毒!外来でさらにできること

今回は、再興感染症の「梅毒 その3」をお届けします。梅毒と診断されれば治療内容は決まってきますが、プラスアルファで行うことがあります。梅毒診療への感染症医的視点をエキスパートの忽那賢志氏(国立国際医療研究センター 感染症内科)にレクチャーいただきます。

治療薬も登場した多発性嚢胞腎

「常染色体優性多発性嚢胞腎」は、次第に腎機能が低下し、同時にさまざまな障害を引き起こす、遺伝性の希少疾病です。今まで対症療法しかない治療環境でしたが、初めて治療薬が登場しました。本症の最新の知見を、エキスパートドクターの東原 英二 氏にアップデートいただきました。「希少疾病ライブラリ」では、最新の疫学、診療、新薬の情報をお届けしています。