医療での言葉の壁は、英語よりも略語!?その理由は… 最終更新:2022/07/13 知って得する!?医療略語 ガイドラインや論文を読んでいると、同じ疾患を表しているはずなのに日本語や英語表記、ひいては略語まで異なることはありませんか?なぜ、このようなことが起こるのか、その原因を解説します。
同時懸濁による配合変化が生じたため最適処方を提案 最終更新:2022/07/13 うまくいく!処方提案プラクティス 今回は、経管投与のトラブルを解決した処方提案を紹介します。薬剤を経管投薬する際は簡易懸濁法がとても便利ですが、崩壊・懸濁の可否に加えて、同時懸濁による配合変化も事前に確認しましょう。
英語で「1日の排尿回数」、患者さんと話すときはコレ! 最終更新:2022/07/12 1分★医療英語 診察には付きものの「排尿回数」。今回は小児科で使われる独特の英語表現を紹介します。外国の医療現場で実際に使う英語表現を、日本人医師たちが自身の経験を踏まえて解説します。
断食で増加する脂肪酸がコロナ重症化を予防?/術中の痛みを和らげる音楽の条件 最終更新:2022/07/12 バイオの火曜日 住民の6割超を末日聖徒イエス・キリスト教会教徒が占める米国ユタ州で、彼らのある習慣がコロナ重症化を防ぐ可能性があることが示唆された/鎮痛効果のある音楽とない音楽、違いはどこに?
「あと5分」の駆け込み受診あるある 最終更新:2022/07/12 Dr.デルぽんの診察室観察日記 スタッフと談笑しながら受付終了時間を待っていた時のこと。もうあと残り数分、「午前診はこれでおしまい!」と確信したその瞬間、まさかの駆け込みが来て…!?そんなあるある場面をデルぽん先生が描きました。
見分けづらい・見逃しやすい酵素欠損がもたらす疾患『ムコ多糖症』(第1回) 最終更新:2022/07/12 見分けづらい・見逃しやすい疾患特集 日常診療でよくみかける症状、実は「ムコ多糖症」が原因かもしれません。今回は、ムコ多糖症の診療のポイントについて、村山圭氏(千葉県こども病院 代謝科 部長)が詳しく解説します。
創部の消毒、ポビドンヨードは必要? 最終更新:2022/07/11 一目でわかる診療ビフォーアフター 従来と変更があった診断基準や治療法について、“情報アップデート度”をクイズ形式でチェック!1990年発表の救急外来での縫合処置における創部洗浄法を比較したRCTの結果をご紹介します。
大規模通信障害を受け、医療機関に代替手段確保を呼び掛け/厚労省 最終更新:2022/07/11 まとめる月曜日 「コロナワクチン支援事業、期限を9月まで延長/厚労省」「テクノロジーの活用で、介護の生産性の向上あるか検証へ/厚労省」ほか。先週の医療ニュースのキャッチアップにお役立てください!
診療報酬改定で「生活習慣病管理料」算定要件に4つの変更 最終更新:2022/07/11 斬らレセプト 今回の診療報酬改定では「生活習慣病管理料」の算定要件が大きく変わりました。査定、請求漏れなきように変更点を確認しましょう。医療事務のエキスパート、ソラストが解説します。
期待度数がわかれば簡単!クラメール連関係数の計算法 最終更新:2022/07/11 統計のそこが知りたい! 今回は、クロス集計表の表側・表頭の2項目の関連性の強さを表す指標であるクラメール連関係数の計算方法についてお届けします。計算方法をやさしく、丁寧に統計のエキスパート、志賀保夫氏が解説します。
読者の声に応えてタブーに迫る!諸派のコロナ対策、その言い分を比較 最終更新:2022/07/08 バズった金曜日 前回の連載公開後、CareNet.com読者の方々からほかの政党にも触れてほしいと要望があった村上氏。今回はその声に応えるべく、東京選挙区でコロナ対策を掲げている7党の政策を見てみます。
「後継者採用」という甘い誘いに乗ったら… 最終更新:2022/07/08 ひつじ・ヤギ先生と学ぶ 医業承継キソの基礎 経営者の年齢が上がっている昨今、「後継者を採用によって広く募ろう」という「後継者採用」が増えています。医療機関も例外ではありませんが、“うまい話”には必ず落とし穴があるもので…。
なぜあえてCa拮抗薬にフェロジピン? 最終更新:2022/07/08 薬剤師スキルアップ動画集 68歳の男性患者に処方されたCa拮抗薬はフェロジピン。ACE阻害薬やサイアザイド系、β遮断薬も併用されており、複雑な患者背景が予想されます。Ca拮抗薬の中で現場でなかなか目にすることの少ないフェロジピンが選ばれたのはどのような経緯があるのでしょうか。
Dr.倉原の新連載!第1回は、新型コロナのイベルメクチン「もう使わないで」 最終更新:2022/07/07 現場から木曜日 倉原 優氏によるニュース批評が始動!現役ドクターがとくに見逃せないトピックについて、現場の視点から率直なコメントをお届けします。第1回は、SNS界隈でも過激な議論を呼んだ“イベルメクチン”を取り上げます。
あのスターも還暦!年を取って嬉しいこと 最終更新:2022/07/07 Dr.中島の新・徒然草 先日診察に来た患者さんとも盛り上がった「トップガン マーヴェリック」を観に、映画館に赴いた中島氏。シーンや台詞の至る所に、前作へのオマージュが。中島氏がいつか使おうと思って覚えていた印象的な台詞も出てきました。
ASCO2022乳がんの重要トピックをレビュー 最終更新:2022/07/07 学会レポート ASCO2022乳がんの重要トピックを、国立国際医療研究センターの下村昭彦氏がレビュー。乳がんのホットトピックはこれだ!
調剤の外部委託に反対しているのは薬剤師会だけ? 最終更新:2022/07/07 早耳うさこの薬局がざわつくニュース 日本薬剤師会は、政策提言で「調剤の外部委託」を明確に反対しています。しかし、厚労省のワーキンググループからは、日本薬剤師会とはまったく逆の意見が出されることになりそうです。外部委託の問題や課題とは?
地域医療のパイオニアが院長だったクリニックでモルヒネ過剰投与、経緯や原因明らかにせず 最終更新:2022/07/06 ざわつく水曜日 気になるけれどもおおっぴらには語りにくい、そんな医療業界の情報を医療メディアの元編集長が紹介。地域医療の旗手とされた医師が名誉院長を務めるクリニックで医療過誤が発生。いったい何があったのでしょうか?
今や避けて通れない英語プレゼン、スピーチ練習と本番 最終更新:2022/07/06 魂の英語プレゼン術 海外学会での発表経験豊富な近畿大学の光冨 徹哉氏が、独自に生み出した英語プレゼン術のノウハウを紹介。第4回は効果的かつ効率的なスピーチの練習方法と、本番当日の迎え方を解説します。