インフルエンザには麻黄湯? 最終更新:2024/07/02 漢方カンファレンス インフルエンザに対する有効性のある漢方薬として麻黄湯が有名ですが、そのほかにも有用な漢方薬が存在します。薬剤選択のポイントをカンファレンス形式で考えていきましょう。
意外に知らないスイカのカロリー 最終更新:2024/07/02 患者説明用スライド スイカはさっぱりしていて、カロリーも少ないように思われていますが、思いの外、カロリーがあります。気を付けたい食事療法を患者指導のエキスパート、坂根直樹氏が説明します。
4週間隔投与も可能なアトピー性皮膚炎抗体薬「イブグリース皮下注250mgオートインジェクター/同シリンジ」 最終更新:2024/07/02 最新!DI情報 今回は、「イブグリース皮下注250mgオートインジェクター/同シリンジ」を紹介します。本剤は、状態に応じて4週間隔の投与も可能なアトピー性皮膚炎抗体薬であり、患者の利便性向上が期待されています。
相次ぐ往診サービスの終了、診療報酬改定の影響で経営困難に 最終更新:2024/07/01 まとめる月曜日 「相次ぐ往診サービスの終了、診療報酬改定の影響で経営困難に」「美容医療トラブル急増、消費者保護のために規制強化へ」ほか。先週の医療ニュースのキャッチアップにお役立てください!
がん患者へのオピオイド、ベンゾジアゼピン系薬の併用は? 最終更新:2024/07/01 日常診療アップグレード 進行膵がんと診断され、モルヒネを定期的に内服している患者さん。夜間の腹痛が悪化し、モルヒネを増量しました。不眠の訴えもあったため、ベンゾジアゼピン系睡眠薬を処方しましたが、正しいでしょうか?
HIVと関連するがん、2つの種類に分けて覚えよう 最終更新:2024/07/01 1分間で学べる感染症 HIVと関連するがんは多くありますが、関連度によって2つに分けて覚えましょう。「AIDS指標悪性腫瘍」はHIV感染者がこれらのがんを発症した場合、AIDSを発症していることを意味します。
日本食(The Japan Diet)は和食とは違う? 最終更新:2024/06/28 脂質異常症診療Q&A 本連載では、脂質異常症診療における医師の素朴な疑問に対応するべく、「動脈硬化性疾患予防のための脂質異常症診療ガイド2023年版」のQ&Aを紹介。日本食と和食の違い、皆さんはわかりますか?
バリアフリーはどこにある!?車いす介助から見えた現実 最終更新:2024/06/28 バズった金曜日 父親が車いすを必要とするようになり、村上氏は父の車いす介助をすることになりました。すると、歩道は傾き、エレベーターまでの道のりが遠いなど、バリアフリーとは到底離れた市中の現実を目の当たりにします。
ASCO2024 レポート 泌尿器科腫瘍 最終更新:2024/06/28 学会レポート ASCO2024泌尿器科腫瘍のトピックを国立がん研究センター東病院の近藤千紘氏がレビュー。日常診療にインパクトを与える結果は?
心不全 症例解説2【専門医が教える病気と処方~循環器内科編~】 最終更新:2024/06/28 薬剤師スキルアップ動画集 各科の専門医が薬局の薬剤師のために、病気と処方を教えていくシリーズです。循環器内科編の講師は、聖路加国際病院 循環器内科の水野篤先生。循環器内科でよくみられる疾患を、処方例を交えて解説します。専門医ならではの治療戦略の立て方や薬のさじ加減を学ぶことで、処方箋の背景を読み解く力が身につきます。
PDFの論文を「食わせる」ことが可能なAIが爆誕! 最終更新:2024/06/27 現場から木曜日 生成AIの最終目的地は、論文の執筆やシステマティックレビュー、メタ解析などの代行です。そこに至る過程として、現時点では「複数の論文PDFをアップロードして解析する」ことが現実的になってきているそうです。
スタッフ全員と患者・家族が情報共有できるツール 最終更新:2024/06/27 Dr.中島の新・徒然草 中島氏がよく入院患者さんにお勧めしているのが「連絡ノート」。電子カルテでは大切な情報が膨大な記載に埋もれがちです。そんな時に簡単な連絡ノートがあると、患者さんやご家族・医療スタッフ共に役立ちます。
植物の誤食、わが国で最も死亡例が多いのは? 最終更新:2024/06/26 これって「食」中毒? 身近に潜む危険な動植物にフォーカスし、中毒学の第一人者である上條吉人氏が鑑別診断や対処法を解説します。今回は日本で最も死亡例が多い植物を誤食した際の中毒症状やその処置について解説します。
年末までに見える!? 2040年までの医療体制の改革案 最終更新:2024/06/26 ざわつく水曜日 「骨太の方針2024」が閣議決定され、2040年頃までを想定した医療改革案の大枠が見えてきました。年末までの具体策の策定期限も設定されており、今年は医療界にとって重要な年になりそうです。
親の経営するクリニック、継ぐべきか?【お悩み採用で3,000ptプレゼント】 最終更新:2024/06/26 Dr.大塚の人生相談 学会やSNSで多様な情報発信を行う、近畿大学の大塚篤司氏が、読者から寄せられたキャリアや人間関係の悩みについて、自身の経験も振り返りながら答えます。第4回は整形外科医の方からのお悩みです。
クロルプロマジンの適応にある「人工冬眠」とは? 最終更新:2024/06/26 臨床力に差がつく 医薬トリビア クイズ形式で学ぶ、臨床現場で発生するふとした疑問への答えや豆知識。今回は、クロルプロマジンの適応にある人工冬眠について。珍しい効能・効果ですが、どのような使い方をするのでしょうか?
悪寒戦慄ってどれくらい重要? 最終更新:2024/06/25 とことん極める!腎盂腎炎 糖尿病と高血圧、脂質異常症を有する67歳女性が、半日前に発症した発熱と悪寒戦慄、全身の痛み、倦怠感を主訴として救急外来を受診。体温以外のバイタルは安定し、明確な熱源が指摘できない場合、行うべきことは?
「療養指導計画」を使って減量目標を明確にするコツ 最終更新:2024/06/25 Dr.坂根の糖尿病外来NGワード 今回の診療報酬改定で「療養指導計画」を患者さんと作り、実行することで療養の効果を上げる取り組みがなされています。外来の現場でどのように策定し、指導するか患者指導のエキスパート、坂根直樹氏が解説します。
英語で「絶飲食」は?現場ではこの「略語」を使います! 最終更新:2024/06/25 1分★医療英語 入院患者の管理に欠かせない「絶飲食」。米国では「絶飲食」を示すためにこの略語がよく使われます。由来ともともとの意味を知っておくと、覚えやすくなります。