加工肉と死亡率との知られざる関連性 最終更新:2020/02/24 Dr.坂根のすぐ使える患者指導画集 脂身や加工肉によく含まれる「飽和脂肪酸」は、死亡リスクとの関連が認められています。とくにハムやソーセージはお手軽でギフトにもよく選ばれるので、摂り過ぎには注意してもらいましょう。(再掲)
尿ケトン体が陽性、考えられる原因は? 最終更新:2020/02/21 患者説明用スライド 患者さん自身、異常値になって初めて興味を持つ検査値もありますよね。そんなときは口頭だけではなく、獨協医科大学病院の志水太郎氏が監修したスライドで説明しませんか?
患者さんの声 ~知ってほしい!「アイザックス症候群」~ 最終更新:2020/02/20 希少疾病・難治性疾患特集 「アイザックス症候群」について、ご自身も患者でありながら患者会の代表としてご活躍されている和久井美紀氏にお話しを伺いました。
子供の精神発達を障害する希少疾病 最終更新:2020/02/18 希少疾病ライブラリ ウエスト症候群は、発達性てんかん性脳症の1つで、子供の精神発達に重大な影響を及ぼします。診断では脳波検査が重要とされ、治療法も確立されつつあります。本症の最新知見を浜野晋一郎氏が解説します。
種類が多過ぎる脚ブロック、整理術教えます! 最終更新:2020/02/17 Dr.ヒロのドキドキ心電図マスター 脚ブロックや束枝ブロックには種類が多く、ややこしい印象がありませんか?今回は臨床で問題となりやすい左脚前枝ブロック(LAFB)の診断法や関連知識のアップデートを行いましょう。
身体の脂肪組織が減少・消失する難病 最終更新:2020/02/17 希少疾病ライブラリ 脂肪萎縮症は、糖尿病や肝硬変を合併する希少疾病で、現在根治療法がありません。本症の最新知見を日下部徹氏が解説します。
どのくらい?スタミナ料理のカロリー 最終更新:2020/02/17 Dr.坂根のすぐ使える患者指導画集 スタミナ料理として代表的なウナギ。脂っこいものが食べられるのはいいことでもありますが、食べ過ぎは禁物。坂根直樹氏のスライドを使って注意喚起しましょう。(再掲)
尿潜血が陽性、考えられる原因は? 最終更新:2020/02/14 患者説明用スライド 「尿の色は普通なのに検査値は異常!?」…なんて疑問を持つ患者さんに、獨協医科大学病院の志水太郎氏のスライドを活用しませんか?
内臓の線維化を伴う皮膚硬化疾患 最終更新:2020/02/11 希少疾病ライブラリ 全身性強皮症は、線維性皮膚硬化を伴う疾患で内臓病変を伴うと生命予後が悪化します。根治療法はなく、進行を遅らせる治療が行われています。本症の最新知見を石川治氏が解説します。
「プラーク」と呼ばれるのはなぜ? 最終更新:2020/02/10 Dr.坂根のすぐ使える患者指導画集 血管壁に溜まったコレステロールは、なぜプラークと呼ばれるのでしょうか。その理由は、歯医者でクリーニングされるプラークとも共通しています。坂根直樹氏が解説します。(再掲)
希少疾病・難治性疾患特集に寄せられた先生方のコメント 最終更新:2020/02/10 希少疾病・難治性疾患特集 本特集に対して、先生方から実に3,000件近いコメントをいただきました。その一部を抜粋してご紹介します。
尿蛋白が陽性、考えられる原因は? 最終更新:2020/02/07 患者説明用スライド 尿蛋白は良性でも陽性になりますが、それはどんな時でしょう。患者さんに安心してもらうためにスライドを活用しませんか?監修は、獨協医科大学病院の志水太郎氏です。
「希少疾病・難治性疾患特集2020」が始まりました! 最終更新:2020/02/04 希少疾病・難治性疾患特集 ケアネットは、2020年も引き続き希少疾病や難治性疾患診療の発展を応援していきます。今年は、患者さんの声をはじめ、さまざまな情報をお届けします。
希少疾病・難治性疾患特集 最終更新:2020/02/01 特集 ケアネットは、2020年も引き続き希少疾病や難治性疾患診療の発展を応援していきます。 今年は、患者さんの声をはじめ、さまざまな情報をお届けします。
患者さんの言葉、うのみにするべからず! 最終更新:2020/01/28 Dr.デルぽんの診察室観察日記 患者さんの「よくならない」という言葉に、悩んだ経験はありませんか? とくに新人は、患者さんの一挙一動をつい気にしてしまうもの。ですが、“あること”に気付くと、見えてくるものがあるようです。
WHO分類が変わった血液の希少疾病 最終更新:2020/01/28 希少疾病ライブラリ 骨髄異形成症候群は、血球減少による貧血や易出血などを起こす希少疾病です。先般WHO分類も変わり、治療指針も変更がありました。本症の最新知見を大屋敷一馬氏が解説します。
見落としがちな輸入食品のトランス脂肪酸 最終更新:2020/01/27 Dr.坂根のすぐ使える患者指導画集 国内食品のトランス脂肪酸含有量はかなり減ってきていますが、海外の食品ではそうもいきません。“Trans Fat”の表示に気を付けなくてはいけない海外食品とは?(再掲)
呼吸で消えた!?目を疑う心電図所見 最終更新:2020/01/20 Dr.ヒロのドキドキ心電図マスター 皆さんは心電図をとる際、患者の呼吸を意識していますか?これが今回のキーワード。前回に引き続き、「下壁梗塞の可能性」などの自動診断に惑わされず、正しい心電図所見を捉えましょう。