第33回 オミクロン株とインフルエンザ、どちらが強い? 最終更新:2023/02/23 今季のインフルエンザのピークは、幸いにも2020年の水準をやや下回る程度に落ち着いています。オミクロン株とインフルを比較したスイスの研究によると、インパクトが大きいのは依然としてコロナのようです。
第32回 マスク緩和論を巡り再び世論分断 最終更新:2023/02/16 3月13日からマスク着用は個人判断に委ねることを基本とする方針が示されましたが、ここに来て再びマスク問題が過熱しています。文科省が通達した卒業式でのマスクの取り扱いが、とにかく細かすぎて本末転倒に…。
第31回 介護事業者の倒産は過去最多、面会緩和はどう影響する? 最終更新:2023/02/09 高齢者施設での面会について、厚労省は制限の緩和を奨励する方針です。一方介護施設では、限られた人員で感染対策を講じながら経営を守るという無理難題を突き付けられており、実際に倒産が後を絶たない状況です。
第30回 ChatGPTで医学論文を書ける? 最終更新:2023/02/02 これまでの機械的な返答しかしないチャットボットとは一線を画す、新たな対話型AIの「ChatGPT」。論文を書いたり、統計解析のコードも組めるほど、使い方によってはすごいことが出来てしまうそうです!
第29回 新型コロナワクチンは年1回の接種へ? 最終更新:2023/01/26 コロナワクチンの接種について、米国FDAは、健康な人に対して年1回接種の方針にする見込みです。新たな変異のXBB系統には、既存の2価ワクチンの効果が低いことが判明し、さらなるワクチンの改変も望まれます。
第28回 救急車の居眠り運転とPPEの緩和 最終更新:2023/01/19 昨年末、救急隊員が救急車で居眠り運転をして交通事故を起こしていたことが報道されました。救急搬送困難例の上昇に伴う激務により、現場は疲弊しています。医療機関の逼迫を減らすには、PPEの緩和も課題です。
第27回 後方支援病院もクラスター、行く当てのない新型コロナ高齢者 最終更新:2023/01/12 第8波のピークのさなかでは、90歳以上の高齢患者さんの入院が多く、とくに診療情報がない方への対応が困難です。療養型病院のクラスター発生でアフターコロナの患者さんも転院できず、完全な目詰まり状態です。
第26回 「5類」にして本当に皆さん診ますか? 最終更新:2023/01/05 現在盛んに行われている新型コロナを「5類」もしくは「5類相当」に引き下げるという議論。しかし、「5類」に変更したところで、入院を請け負う医療機関のキャパシティが増えるわけではないという懸念があります。
第25回 救急車に抗原キットを常備する地域も、搬送困難例多発 最終更新:2022/12/22 都市部では救急搬送困難例が増加中。限られた病床でより効率良く対応する必要があります。一部の地域では、プレホスピタルで患者のコロナ感染を把握するために、救急車に抗原検査キットの配備を始めました。
第24回 新型コロナ抗体薬の栄枯盛衰 最終更新:2022/12/15 オミクロン株の新たな変異型BQ.1.1とXBBに対して治療薬の有効性を調べた研究では、これまでよく使われていた抗体薬が、効果が期待できないという結果に。抗ウイルス薬は有効ということですが、今後はどうなる?