僧侶の医師 最終更新:2018/12/11 Dr.倉原の“俺の本棚” 倉原氏が自身の本棚から「これは!」とウナる本を毎月1冊ピックアップ。思わず読みたくなる“医書”を紹介します。第12回は「僧侶の医師」。
スマホによる心房細動の診断精度は? 最終更新:2018/12/10 Dr.小田倉の心房細動な日々~ダイジェスト版 スマホやアップルウォッチによる心房細動の診断精度が検証され、JACC誌やCirculation誌に発表されました。的中率は95%超。
年齢による食事の意識改革 最終更新:2018/12/10 Dr.坂根のすぐ使える患者指導画集 認知症予防には、食事管理も効果的です。中年は栄養を取り過ぎの傾向がありますが、逆に高齢になると不足がちです。良いものを食べるより、悪いものを取り過ぎない意識が必要です。(再掲)
チョコレートクッキーをあげると医学生からの講義の評価が上がる 最終更新:2018/12/07 Dr.倉原の“おどろき”医学論文 “医学的にも興味深く何だかちょっと不思議な”医学論文を紹介します。第128回は、「チョコレートクッキーをあげると医学生からの講義の評価が上がる」。
医師が選んだ“10大ニュース”で2018年を振り返る 最終更新:2018/12/06 2018年も残りあとわずか。今年を振り返るべく、CareNet.com医師会員へ印象に残っているニュースについてアンケートを実施しました。これが今年の10大ニュース!
フレイルを改善させる運動指導、栄養指導 最終更新:2018/12/06 診療よろず相談TV 高齢化に伴い、話題となることが多い「フレイル」。非専門医が実臨床で覚えておくべきポイントを6つに絞り、Q&A形式で解説する。回答者は国立長寿医療研究センター 荒井秀典氏。
食べても良いケーキの選び方 最終更新:2018/12/05 実践型!食事指導スライド ケーキはカロリーが高いおやつの代表格。今回は、季節柄どうしてもケーキが食べたくなる患者さんのために、カロリーが比較的少ないケーキの選び方をご紹介します。
動画で学ぶインフルエンザの吸入薬 最終更新:2018/12/04 吸入薬使い方ガイド ラニナミビル(イナビル)は、子供にも使えます。10歳未満の小児は、大人の半分の量なので注意が必要です。動画で正しい吸入法を確認しましょう。動画提供は「環境再生保全機構」。
医師が選んだ「今年の漢字」、2018年を象徴する一文字は? 最終更新:2018/12/03 年末の風物詩「今年の漢字」を医師が選ぶとどうなるか? CareNet.com医師会員にアンケートを実施し、選ばれた漢字TOP5を発表します!
最後にまるっと、レセプト総復習 最終更新:2018/12/03 知っておきたいレセプトの話 ついに最終回を迎えた今回は、ここまで学んできた内容の総まとめです。要点をチェックし、定期的に復習すると良いかもしれません。これを読んだらあなたもレセプトマスターです!(再掲)
QRS電気軸の攻略法(入門編) 最終更新:2018/12/03 Dr.ヒロのドキドキ心電図マスター 心電図学習において立ちはだかる大きな壁…それは、皆さんが一度は苦戦するQRS電気軸ではないでしょうか? 今回は第1回で登場した“心電図の読み型”を使った解決法をご紹介します。
10個のヒントで健康的な旅行計画 最終更新:2018/12/03 Dr.坂根のすぐ使える患者指導画集 旅行に行くと体重が増えてしまう患者さんには、太らないためのヒントを10個覚えてもらいましょう。上手に計画すれば、ダイエットにつながるかもしれません。坂根直樹氏が解説します。(再掲)
検査値が気になる患者さんへ:ビタミンA編 最終更新:2018/11/30 患者説明用スライド 栄養成分としてなぜ必要? 獨協医科大学病院の志水太郎氏が監修する検査値スライドを使えば、簡潔明瞭な説明に患者さんも納得です。
こっちが面接されちまった 最終更新:2018/11/29 Dr.中島の新・徒然草 看護学校の面接業務でのこと。受験生が面接官に対し「どうしてこの職業を選んだのですか?」という質問をして、一同たじたじ。マンガ『ドラゴン桜2』になぞらえて答えたDr.中島の理由とは…?
薬物過量内服患者の診療の落とし穴 最終更新:2018/11/28 救急診療の基礎知識 今回は、薬物の過量摂取への救急対応です。身体所見、諸検査の中で一番重要なものは何かを坂本壮氏が丁寧に説明。ケースによっては、胃洗浄が禁忌の場合もあるそうです。
テストステロン、ゲノムと男性医学 最終更新:2018/11/26 日本Men's Health医学会の協力のもと、第18回日本Men's Health医学会の演題を一部抜粋して紹介。今回は順天堂大学 堀江重郎氏による「男性医学2018」。
血糖自己測定器を使用する時は室温に注意! 最終更新:2018/11/23 患者説明用スライド 血糖自己測定器を使用する時、室温が寒すぎると正しい値が表示されないことがあります。これからの寒い季節、患者さんへの注意喚起にお役立てください。
「人も論文も見た目が9割」は本当か 最終更新:2018/11/20 Dr.中川の論文・見聞・いい気分 美女(イケメン)は性格(中身)も良いという不公平(?)な法則は、論文にも当てはまる? 査読者や編集者がチェックする、論文でいう見た目とはどこを指し、何が作成のポイントになるのでしょうか。