医学論文でよく目にするカイ二乗分布とは 最終更新:2024/02/12 統計のそこが知りたい! 今回は、医学論文とくに疫学や治療薬の効果などで目にすることの多いカイ二乗分布について学習します。自由度の値により分布が変化するカイ二乗分布について、統計・解析のエキスパート、志賀保夫氏が解説します。
コレクチム軟膏が査定された理由 最終更新:2024/02/12 斬らレセプト アトピー性皮膚炎の患児にコレクチム軟膏を処方したところ算定された事例です。用法・用量などはクリアしていましたが同軟膏には年齢制限がありました。対策をレセプト事務のエキスパート、ソラストが解説します。
チョコレートを食べると脳機能が改善する? 最終更新:2024/02/09 Dr.倉原の“おどろき”医学論文 もうすぐバレンタインデーということで、チョコレートにちなんだ論文です。長時間の骨の折れる作業の前にポリフェノールが豊富なダークチョコを食べると、脳の負荷が軽減し、パフォーマンスが向上するかもしれません。
医療支援チームを「よそ者」扱い!? 思い知る被災者支援の難しさ 最終更新:2024/02/09 バズった金曜日 日本薬剤師会のある派遣チームに同行取材させてもらい輪島市門前町を訪れた村上氏。曹洞宗の大本山で知られるこの土地での被災地支援の難しさを肌で感じたそうです。いったいどんな困難があったのでしょうか。
心不全の緩和ケア、基本的スキルを身に付けるには? 最終更新:2024/02/09 非専門医のための緩和ケアTips 心不全の緩和ケアは最近ニーズが増えている分野です。非循環器専門医が基本的スキルを学ぶことができる、日本心不全学会公認のコースがあります。
反ワクチンは左派が多い? 最終更新:2024/02/08 現場から木曜日 コロナパンデミック中のSNSでは、陰謀論を掲げながら反ワクチンを訴えるものが目立ちました。反ワクチンに関するツイート(現・ポスト)と政治的関心との関連を、機械学習によって解析した研究が注目されています。
花粉症、舌下免疫療法を希望する患者が来院 最終更新:2024/02/08 乗り切れ!アレルギー症状の初診対応 33歳女性。約10年前より鼻漏、くしゃみ、目のかゆみを自覚している。2月初めにスギ花粉症に対する根治的治療として舌下免疫療法を希望し、クリニックを受診した。どう対応すべきか?
外来での会話にそっくり!『東京タラレバ娘』 最終更新:2024/02/08 Dr.中島の新・徒然草 『セクシー田中さん』の作者が亡くなられたというニュースをきっかけに読んでいると、同ジャンルの作品が次々レコメンドされた中島氏。患者さんとの会話を彷彿させる、30代独身女性を描いた漫画にハマってしまいました。
台所用洗剤を誤飲…特別な処置は? 最終更新:2024/02/07 救急処置おさらい帳 洗剤を誤飲したときの対処を記載した医学書やレビューは少ないため、かかりつけ医から救急外来受診を指示される患者さんは少なくありません。通常の診療過程を順を追って紹介します。特別な処置が必要なケースとは?
救急医を巡るパワハラ疑い、鳥取で何が起こった? 最終更新:2024/02/07 ざわつく水曜日 昨年末、鳥取県立中央病院が救急隊員からの特定行為の指示要請に応諾していなかった、との報道がありました。問題とされた医師の一人はテレビ番組で特集されたこともあり、救急医の世界に衝撃を与えています。
「災害対策まとめページ」開設 最終更新:2024/02/07 令和6年能登半島地震で被災された皆さまならびにご家族の皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。今回、被災地や今後の災害に備え、医療者向けの災害関連情報をまとめました。ぜひお役立てください。
悪性高熱が発現!原因となる薬剤は? 最終更新:2024/02/07 臨床力に差がつく 医薬トリビア クイズ形式で学ぶ、臨床現場で発生するふとした疑問への答えや豆知識。今回は、悪性高熱の原因について。悪性高熱というと、プロポフォールを思い浮かべますが、原因は本当にプロポフォールでしょうか?
英語で「受付する」は?外来で頻出のこの表現! 最終更新:2024/02/06 1分★医療英語 「今日、外来に来る予定のあの患者さんはもう受付したかな?」、そんな確認をしたいとき、英語ではどう表現すればいいのでしょうか?旅行でもよく使う「あの表現」で、簡単に伝えることができます。
便秘の身体診察、小腸閉塞の鑑別に有用な所見は? 最終更新:2024/02/05 一目でわかる診療ビフォーアフター 変更のあった診断基準や治療法について、“情報アップデート度”をクイズ形式でチェック!今回は「便通異常症診療ガイドライン2023―慢性便秘症」に記載の「器質性便秘症を鑑別するための身体所見」について。
急性期病院の在院日数16日に短縮/厚労省 最終更新:2024/02/05 まとめる月曜日 「ダブル改定、病床機能分化で急性期病院の在院日数16日に短縮」「救急出動件数増加、コロナ感染拡大で救急医療体制に余波」ほか。先週の医療ニュースのキャッチアップにお役立てください!
耳の中に…ムカデ!! 最終更新:2024/02/02 Dr.倉原の“おどろき”医学論文 就寝中に突然右耳が痛くなり、耳元で大きな音がしたため、救急外来を受診した女性。なんと、耳の中でうごめくムカデが発見されました。もはやホラーのような状況ですが、どうやって摘出したでしょう?
がん治療にも影響?患者が医師に相談できず困っていること 最終更新:2024/02/02 バズった金曜日 年を重ねるにつれ食事量の減少を痛感する村上氏。ふと20年前に胃がん手術をして食事量がガクンと減った母のことや当時の飲食店選びの難しさを思い出しました。がん治療にも影響しやすい食事問題の解決策とは…。
新たな疾患「殿様枕症候群」とは!? 最終更新:2024/02/01 現場から木曜日 一昨年前に千鳥のノブさんが、くも膜下出血一歩手前の椎骨動脈解離を発症されました。その誘因とされる新たな疾患概念、その名も「殿様枕症候群」(!)が、国立循環器病研究センターから提唱され話題を呼んでいます。
ニュースを英語字幕で見るのがちょうどいい! 最終更新:2024/02/01 Dr.中島の新・徒然草 英語学習で日々工夫を重ねる中島氏。脳に負荷が掛かり過ぎると続かないため、自分に合った、ちょうどいい難易度にするのがポイントです。海外メディアで日本のニュースを見ると、さまざまな気付きがあります。