15の診断名・11の内服薬―この薬は本当に必要? 最終更新:2024/09/24 こんなときどうする?高齢者診療 90歳男性。15の診断名と11の内服薬を伴って初診外来にやってきました。11種類もの薬は本当に必要なのか?薬剤の副作用と老年症候群を見分ける方法、ポリファーマシーへの介入を解説します。
英語で「脳神経は正常です」は?覚えておくと便利な決まり文句 最終更新:2024/09/24 1分★医療英語 救急外来などでは、身体検査で脳神経系を評価する場面がしばしばあるかと思います。「正常な脳神経所見」はどのように伝えればよいでしょうか。海外で診療に当たる日本人医療者が「生きた英語」を解説します。
スタチン以外のLDL-C低下薬の位置付けは? 最終更新:2024/09/24 脂質異常症診療Q&A 本連載では、脂質異常症診療における医師の素朴な疑問に対応するべく、「動脈硬化性疾患予防のための脂質異常症診療ガイド2023年版」のQ&Aを紹介。今回は、スタチン以外のLDL-C低下薬の位置付けについて。
蕁麻疹にダイアコート軟膏の処方で査定 最終更新:2024/09/23 斬らレセプト 蕁麻疹の患者さんにダイアコート軟膏を処方したところ査定された事例です。治療薬の処方では、やはり添付文書の適応と目の前の疾患の確認が重要です。処方時の注意点を医療事務のエキスパート、ソラストが説明します。
サバで一度だけ皮疹、特異的IgE検査は適切? 最終更新:2024/09/23 日常診療アップグレード 食物アレルギーの検査を希望して32歳男性が来院。3年前にサバを食べて皮疹が出たことがあるものの、その後はサバを食べても皮疹が出ることはないとのこと。特異的IgE検査は実施すべきでしょうか?
片頭痛?危険な頭痛? 最終更新:2024/09/23 患者説明用スライド 頭痛はその原因も患者さんの自覚症状もさまざまです。今回は2021年に発刊された頭痛の診療ガイドラインの基準に基づいて作成したスライドを紹介します。連載「Dr.山中の攻める!問診5step」より。
ブレイクダンスで頭髪が薄くなる? 最終更新:2024/09/20 Dr.倉原の“おどろき”医学論文 今回倉原氏が紹介するのは、パリオリンピックでも盛り上がったブレイクダンスに関する論文です。ヘッドスピンが得意なダンサーに、男性型脱毛症(AGA)のような症状が現れたため、頭皮の生検を行ったところ…。
呼吸困難で鎮静、どの薬剤をどう使う? 最終更新:2024/09/20 非専門医のための緩和ケアTips 「緩和的鎮静」とは、ほかの手段での苦痛緩和が難しく、意識レベルを低下させることでしか症状を和らげることができない場合に検討されるものです。実施する際には、何に注意すればよいのでしょうか?
医療政策がゼロな公約も!?自民党総裁選、立候補者の言い分 最終更新:2024/09/20 バズった金曜日 来週に投票が迫る自民党総裁選。今回は歴代最多9人の立候補者が出馬しています。今回も毎度お馴染み、各候補者の社会保障、医療・介護政策について、村上氏が独断と偏見の評価も加えて比較してみました。
今日は「子供の成長啓発デー」です 最終更新:2024/09/20 今日は何の日? 2013年に「子どもの成長啓発デー実行委員会」が制定。「子どもの内分泌疾患に関する正しい知識の普及、内分泌疾患の早期発見・早期治療の促進」などの啓発活動が行われています。子供の成長障害に関連するコンテンツを紹介します。
10月からの新型コロナワクチンの値段がヤバイ 最終更新:2024/09/19 現場から木曜日 10月から新型コロナワクチンの定期接種が始まります。対象は65歳以上の高齢者や、60~64歳の重度の疾患がある方です。では、医療者を含む定期接種対象外の一般の人の接種の値段は?かなり高額のようです。
内服抗菌薬はどう使い分ける? 最終更新:2024/09/19 とことん極める!腎盂腎炎 単純性腎盂腎炎と複雑性腎盂腎炎では、選択するべき抗菌薬や対応が異なります。そこで、 腎盂腎炎の内服抗菌薬への変更のタイミングや菌種による抗菌薬選択のポイント、副作用などについてまとめます。
研修医のプレゼンを熱血指導!スライドで指摘されるポイントは? 最終更新:2024/09/19 Dr.中島の新・徒然草 自身が経験した症例を、スライドを使って5分間でプレゼンする研修医。上級医たちから熱血指導を受けることに。内容よりもスライドの体裁について、1時間近く指摘されました。上級医が目を付けるポイントは?
6種のスタチン、使い分けは? 最終更新:2024/09/18 脂質異常症診療Q&A 本連載では、脂質異常症診療における医師の素朴な疑問に対応するべく、『動脈硬化性疾患予防のための脂質異常症診療ガイド 2023年版』のQ&Aを紹介。国内で使用可能なスタチンの使い分けについて解説します。
Amazonファーマシー、メディアは絶賛するも実際に使ってみたら… 最終更新:2024/09/18 ざわつく水曜日 7月、Amazonがオンラインで服薬指導を受け、薬剤を自宅などに配送する「Amazonファーマシー」のサービス開始を発表しました。鳴り物入りで始まったこのサービス、実際に使ってみると…。
アスピリン発見の歴史、発見者に人違いも!? 最終更新:2024/09/18 臨床力に差がつく 医薬トリビア クイズ形式で学ぶ、臨床現場で発生するふとした疑問への答えや豆知識。今回はアスピリン発見の歴史について。柳の樹皮に鎮痛効果があることを発見した人物は、誤植により間違った名前で後世に功績が伝えられました。
英語で「最後の生理はいつですか」は?女性の問診に必須の表現&使い分け 最終更新:2024/09/17 1分★医療英語 女性への問診では、しばしば最終月経を聞く必要が出てきます。日本語の「月経」「生理」と同様に、英語でも医学的な単語と、一般的に使われる口語的な単語があります。
雨の日に悪化する頭痛、漢方を処方するなら? 最終更新:2024/09/17 漢方カンファレンス 雨が降る前に頭痛が増悪する傾向にある患者さんが来院。現代医学的には一次性頭痛を片頭痛、筋緊張性頭痛、群発頭痛に分類しますが、漢方医学でも頭痛の要因はさまざまです。漢方医の診療をみていきましょう。
食塩水の点鼻が風邪の回復を2日早める 最終更新:2024/09/17 バイオの火曜日 食塩を溶かして作った食塩水の点鼻が、風邪の小児の回復を早めたことが報告されました。通常治療よりも2日早く回復し、薬の使用が少なく、さらに家族へうつすリスクも低いなど、風邪のコントロールが期待されます。
馬刺しに食中毒の危険はない? 最終更新:2024/09/16 一目でわかる診療ビフォーアフター 鳥刺しやユッケなどの摂食による腸管感染症の危険性は周知されていますが、生で食べることのできる馬刺しには腸管感染症はないのでしょうか?