日本アレルギー学会主催「第2回総合アレルギー講習会」のご案内

日本アレルギー学会は2015年12月12日・13日の2日間、『第2回 総合アレルギー講習会 ~Total Allergistを目指して~』を、パシフィコ横浜にて開催する。本講習会は会員、非会員を問わず、アレルギーについて関心のある医師をはじめ医療関係者の受講を広く歓迎している。
開催概要は以下のとおり。
【日時】
2015年12月12日(土)、13日(日)
【会場】
パシフィコ横浜 会議センター
アクセス情報はこちら
【会長】
大田 健氏(独立行政法人国立病院機構東京病院)
【定員】
2,000名
【受講料】
20,000円(テキスト代を含む)
【対象】
会員・非会員を問わず受講可能
【講習内容】
講義および実習
当日のプログラムはこちら
【取得単位】
アレルギー専門医 認定・更新単位 10単位
【受講申し込み】
事前参加登録のため、オンライン登録をお願いします。
詳細はこちら
※当日の参加受付はできません。
【その他】
託児室(事前申し込み制)
関連書籍販売(2店舗開設)
「日本アレルギー学会 第2回 総合アレルギー講習会」詳細はこちら
(昨年開催した第1回講習会の様子もご覧いただけます。)
(ケアネット)
[ 最新ニュース ]

大腸がん死亡率への効果、1回の大腸内視鏡検査vs.2年ごとの便潜血検査/Lancet(2025/04/11)

死亡リスクの高いPAH患者に対するsotaterceptの有効性/NEJM(2025/04/11)

子供も食事の早食いは肥満に関係する/大阪大(2025/04/11)

高感度CRP、心不全の悪化予測に有用か/日本循環器学会(2025/04/11)

高齢者の治療抵抗性うつ病に対して最も効果的な治療は?〜メタ解析(2025/04/11)

乳がんサバイバーは多くの非がん疾患リスクが上昇/筑波大(2025/04/11)

鼻の軟骨で膝の損傷を修復できる可能性(2025/04/11)

精液の質が良い人は寿命が長い?(2025/04/11)