多剤耐性緑膿菌角膜炎のリスク因子は、潤滑軟膏使用、眼表面損傷および保護コンタクトレンズ使用であることを、インド・L V Prasad Eye InstituteのJayesh Vazirani氏らが後ろ向き症例対照研究の結果、示した。著者は、「防腐剤が入っていない潤滑軟膏は、感染源またはリザーバーとして作用する可能性がある」と指摘したうえで、「多剤耐性緑膿菌角膜炎は薬剤感受性緑膿菌角膜炎と比較して予後不良である」とまとめた。Ophthalmology誌2015年10月号(オンライン版2015年7月15日号)の掲載報告。
研究グループは、多剤耐性緑膿菌角膜炎のリスク因子を明らかにするとともにその臨床的特徴と予後を検討することを目的に、2007~2014年の間に3次医療機関の眼科にて診断された、多剤耐性緑膿菌角膜炎患者23例(患者群)および薬剤感受性緑膿菌角膜炎患者67例(対照群)を対象として、患者背景と多剤耐性との関連などについて分析した。
多剤耐性とは、3系統以上の抗菌薬に対して耐性を示すと定義された。
主な結果は以下のとおり。
・多変量解析の結果、潤滑軟膏使用、眼表面損傷および保護コンタクトレンズ使用が、多剤耐性緑膿菌角膜炎と関連していることが認められた。
・多剤耐性緑膿菌角膜炎分離株の抗菌薬耐性率は、コリスチンおよびイミペネムで最も低くそれぞれ56.52%であった。
・角膜穿孔は、対照群に比べ患者群で高頻度であった(11.94%[8/67例] vs.52.17%[12/23例]、p=0.0001)。
・医療用シアノアクリレート系接着剤の使用を要した患者の割合は、患者群47.82%(11/23例)、対照群22.38%(15/67例)であった(p=0.031)
・角膜移植を要した患者の割合は、対照群20.89%(14/67例)に対し患者群47.82%(11/23例)で、後者が有意に多かった(p=0.017)。
(ケアネット)