軽度認知障害(MCI)、認知症、死亡率における、老化に伴う危険因子の性質および共通性は、よくわかっていない。オーストラリア・ニューサウスウェールズ大学のDarren M Lipnicki氏らは、認知機能が正常な多くの人々を含む6年間のシングルコホート研究で潜在的な危険因子を同時に調査した。Journal of the American Medical Directors Association誌オンライン版2016年12月31日号の報告。
対象者は、Sydney Memory and Ageing研究の地域住民873例(70~90歳、ベースライン時に認知症なし)。ベースラインから6年後、認知機能正常、MCIまたは認知症を発症、死亡に分類した。ベースライン時の患者背景、ライフスタイル、健康状態、医学的要因、アポリポ蛋白E(APOE)遺伝子型を調査した。対象には、ベースライン時MCIであったが2年以内に寛解した患者を含んだ。
主な結果は以下のとおり。
・83例(9.5%)が認知症を発症、114例(13%)が死亡した。
・約33%はベースライン時MCIであったが、そのうち28%は2年以内に寛解した。
・ベースライン要因のコアセットは、MCIおよび認知症と関連していた。
●高齢(1年当たりのオッズ比[95%CI]):MCI(1.08[1.01~1.14])、認知症(1.19[1.09~1.31])
●ベースライン時のMCI(1年当たりのオッズ比[95%CI]):MCI(5.75[3.49~9.49])、認知症(8.23[3.93~17.22])
●嗅覚の低下(追加試験当たりのオッズ比[95%CI]):MCI(0.89[0.79~1.02])、認知症(0.80[0.68~0.94])
●歩行速度の遅さ(1秒当たりのオッズ比[95%CI]):MCI(1.12[1.00~1.25])、認知症(1.21[1.05~1.39])
●APOEε4キャリア(1年当たりのオッズ比[95%CI]):MCI(1.84[1.07~3.14])、認知症(3.63[1.68~7.82])
・APOE遺伝子型を除くすべてが死亡率と関連していた(年齢:1.11[1.03~1.20]、MCI:3.87[1.97~7.59]、嗅覚:0.83[0.70~0.97]、歩行速度:1.18[1.03~1.34])。
・2年以内にMCIから寛解した患者は、認知機能正常者と比較し、将来のMCIリスクが高かった(3.06[1.63~5.72])。
・2年以内にMCIから寛解した患者は、MCI患者よりも、ベースライン時のリスク要因と6年後のアウトカムとの間に異なる関連性を示した。
著者らは「身体的および精神的な脆弱性を示す高齢リスク要因のコアグループは、6年後の認知症やMCI発症、死亡率のそれぞれと関連が認められた。歩行速度の遅さや嗅覚の低下に関する検査は、認知機能低下をスクリーニングするうえで役立つと考えられる。MCIの病歴を有する高齢者は、将来に認知機能障害リスクが高くなる」としている。
関連医療ニュース
脳トレーニングで認知症予防、認知機能低下リスクが20~30%減
歩くのが遅いと認知症リスク大
魚を食べると認知症は予防できるのか
(鷹野 敦夫)