セリチニブ、食事との服用で有効性維持と毒性低減を両立(ASCEND-8)/WCLC2017 提供元:ケアネット ツイート 公開日:2017/11/27 セリチニブ(商品名:ジカディア)750mg空腹時投与は、未治療の進行ALK陽性NSCLCに優れた効果を示すものの、下痢、悪心嘔吐などの消化器症状が発現する。ASCND-8は、ALK陽性NSCLCに対し、セリチニブ450または600mgを低脂肪食と服用した群と、750mgの空腹時服用を比較した無作為化オープンラベル試験。第18回世界肺癌(WCLC)では、未治療患者における有効性の中間解析と、安全性のアップデート結果について、韓国・Yonsei Cancer CenterのCho BC氏が発表した。 ASCND-8試験の対象は、StageIIIB~IVのALK陽性NSCLC患者(脳転移は許容)で既治療・未治療を含む。24ヵ国70施設から267名の患者が登録され、セリチニブ450mg+低脂肪食群、600mg群+低脂肪食群、750mg群空腹時投与群に均等に割り付けられた。セリチニブ450mg群+低脂肪食群は89例、600mg群+低脂肪食群は87例、750mg群空腹時投与群は91例である。 登録267例中、安全性は265例で分析され、有効性は未治療の121例のみで分析された。全体の追跡期間は14.3ヵ月、有効性評価の対象となる初回治療患者の追跡期間は9.7ヵ月であった。主要評価項目は独立第3者評価機関(BIRC)評価による奏効率(ORR)と奏効期間(DOR)。副次評価項目は、治験担当医によるORRとDOR、BIRCと治験担当医による再発までの期間、DCR、無増悪生存期間(PFS)、および全生存期間である。 主要評価項目であるBIRC評価のORRはセリチニブ450mg+低脂肪食群78.0%、650mg+低脂肪食群75.0%、750mg群空腹時服用群70.0%であった。BICR評価のDORはそれぞれ16.4ヵ月、未到達、10.4ヵ月であった。PFSはそれぞれ17.6ヵ月、未到達、10.9ヵ月であった。 薬剤暴露については450mg+低脂肪食群が3群の中で最も高く、投与量減量は450mg+低脂肪食群が3群の中で最も低かった。 薬剤関連有害事象(AE)頻度は3群でそれぞれ22.5%、29.1%、22.2%と同等であった。AEプロファイルも3群で同様であったが、消化器毒性は450mg+低脂肪食群で顕著に少なかった。450mg+低脂肪食群の消化器毒性は主にGrade1であり、消化器毒性による治療中断も450mg+低脂肪食ではみられなかった。 セリチニブ450mg+低脂肪食群は、750mg空腹時投与群と比べ、減量および中断が少なく治療強度が高く、また消化器AEも少なかった。一方、ORR、DCR、TTRなど有効性は以前の試験と同等の効果を示した。これらの結果から、セリチニブ450mgと低脂肪食の服用は、未治療のALK陽性NSCLCへの新たな治療選択肢となり得ると、Cho BC氏は述べた。 ■参考 ASCEND-8(Clinical Trials.gov) ■関連記事 アレクチニブ耐性の日本人進行NSCLCへのセリチニブの有効性は(ASCEND-9)/日本肺癌学会2017 セリチニブ、ALK陽性肺がん1次治療に国内適応拡大 セリチニブALK陽性肺がんの1次治療に適応拡大:FDA ALK陽性NSCLCの1次治療、セリチニブでPFS延長/Lancet (ケアネット 細田 雅之) 掲載内容はケアネットの見解を述べるものではございません。(すべての写真・図表等の無断転載を禁じます。) このページを印刷する ツイート [ 最新ニュース ] アルドステロン産生腺腫に対する超音波内視鏡下経胃高周波アブレーション/Lancet(2025/02/21) 肥満者の鎮静下内視鏡検査、高流量鼻カニューレ酸素投与で低酸素症が減少/BMJ(2025/02/21) 妊娠糖尿病とメトホルミン―「非劣性試験で有意差なし」の解釈は難しい(解説:住谷哲氏)(2025/02/21) 第22回日本臨床腫瘍学会の注目演題/JSMO2025(2025/02/21) 1日1杯の緑茶が花粉症を抑制か~日本人大規模コホート(2025/02/21) 日本における第2世代抗精神病薬誘発性ジストニア〜JADER分析(2025/02/21) 50代の半数がフレイルに相当!早めの対策が重要/ツムラ(2025/02/21) 飲食店メニューのカロリー表示は摂食障害の患者にとって有害(2025/02/21) [ あわせて読みたい ] 私が出合ったマジヤバイ胸部画像読本【Dr.倉原の“俺の本棚”】第2回(2018/02/13) Dr.林の笑劇的救急問答13<下巻>(2018/02/07) Dr.大山のがんレク!すべての医療者に捧ぐがん種別薬物療法講義(下巻)(2018/02/07) Dr.林の笑劇的救急問答13<上巻>(2017/10/07) 国立国際医療研究センター総合診療科presents 内科インテンシブレビュー2017 (2枚組)(2017/09/07) Dr.大山のがんレク!すべての医療者に捧ぐがん種別薬物療法講義(上巻)(2017/09/07)