食物依存性運動誘発アナフィラキシーの有病率と特性:日本の小学生 提供元:ケアネット ツイート 公開日:2018/06/01 小学生の食物依存性運動誘発アナフィラキシー(FDEIA)の有病率は、中学生のそれと比べて有意に低いことが、神奈川県立足柄上病院の真部 哲治氏らの研究により明らかになった。また、主な原因食物は小麦であった。Pediatrics International誌2018年4月号に掲載。 著者らは、2012年に横浜市の中学生を対象としたFDEIAに関する調査を行い、有病率が0.018%であることを明らかにしている1)。 今回は、横浜市の小学生17万146例を対象に、FDEIAの有病率と特性に関する調査を行った。横浜の公立小学校の看護教諭348人にFDEIAの発生に関するアンケートを送付し、集計データを中学生の結果と比較した。 主な結果は以下のとおり。 ・17万146例中、FDEIAと診断されたのは8例であり、この小学生の有病率(0.0047%)は中学生の有病率(0.018%)と比べて有意に低かった。 ・今回診断されたFDEIAの原因食物は、小麦(4件)、大豆(1件)、果物(1件)、甲殻類(1件)、イカ(1件)であった。 ■参考 1)Manabe T, et al. Allergol Int. 2015;64:285-286. (ケアネット 生島 智樹) 原著論文はこちら Manabe T, et al. Pediatr Int. 2018;60:329-333. 掲載内容はケアネットの見解を述べるものではございません。(すべての写真・図表等の無断転載を禁じます。) このページを印刷する ツイート [ 最新ニュース ] 前糖尿病の肥満へのチルゼパチド、糖尿病発症リスク93%減/NEJM(2024/11/22) 生後2年間のデジタル介入で肥満リスク低下/JAMA(2024/11/22) BRCA1/2病的バリアント保持者における乳がん後の二次原発がんリスク/JCO(2024/11/22) 家庭内のインフル予防、手指衛生やマスクは効果ある?~メタ解析(2024/11/22) 統合失調症患者に対する抗精神病薬の投与経路変更の影響は〜メタ解析(2024/11/22) 「週末戦士」でも脳の健康に利点あり(2024/11/22) 減量薬のアクセス拡大が年4万人以上の米国人の命を救う可能性(2024/11/22) 抗てんかん薬の早期処方が認知症リスクの低さと関連(2024/11/22) [ あわせて読みたい ] 民谷式 内科系試験対策ウルトラCUE Vol.2(2018/04/07) 長門流 認定内科医試験BINGO!総合内科専門医試験エッセンシャル Vol.1(2017/05/17) Dr.加藤の「これだけ眼科」(2016/10/07) 認定内科医試験完全対策 総合内科専門医ベーシック vol.1(2016/05/12) Dr.ゴン流ポケットエコー簡単活用術(2014/06/11) ここから始めよう!みんなのワクチンプラクティス ~今こそ実践!医療者がやらなくて誰がやるのだ~(2014/05/15) 「てんかんと社会」国際シンポジウム(2013/09/24) こどものみかた<下巻> ~シミュレーションで学ぶ見逃せない病気~(2013/07/08) こどものみかた<上巻> ~シミュレーションで学ぶ見逃せない病気~(2013/06/24)