日本のCOVID-19症例を症状で検索可、新サイトオープン/日医有識者会議

提供元:ケアネット

印刷ボタン

公開日:2020/05/12

 

 5月7日、日本医師会は緊急記者会見を開き、「COVID-19有識者会議」のホームページ開設を発表した。4月30日に日本医師会が発行した「新型コロナウイルス感染症 外来診療ガイド」のほか、約70症例について所見から検索できる症例データベース、WHO発の情報を日本語で提供するWHOアップデート、治療薬開発の現状などが掲載されている。

 COVID-19有識者会議は、COVID-19に関するできるだけ良質な情報を収集し、現場に提供することを目的として、日本医師会内に設置される形で4月18日に発足。座長を永井 良三氏(自治医科大学学長)、副座長を笠貫 宏氏(早稲田大学特命教授)が務める。発足時開催された記者会見で横倉 義武会長は政府の専門家会議との関係について、「本有識者会議は主に、臨床の観点からエビデンスのある提言を行い、現場の支援を行うものであり、専門家会議とは“車の両輪"と言うべきものである」とし、連携を図りながらCOVID-19対策を推進していく考えを示した。

 今回開設されたホームページは、下記11項目からなる:

1.ご挨拶
2.外来診療ガイド
3.COVID-19症例データベース
4.COVID-19の概要
5.医療現場における現状認識
6.WHOアップデート
7.検査の俯瞰(PCR検査の現状と課題)
8.抗体検査の現状と課題
9.治療薬開発の現状
10.頂いた意見
 医療提供体制に関する提案
 在宅・介護から提案
 大学病院から問題提起
11.有用なサイト紹介

 「2.外来診療ガイド」では、日本医師会による4月30日発行の「新型コロナウイルス感染症 外来診療ガイド」の内容を掲載。症状のある患者を診察する際の留意点や、COVID-19の患者が直接来院したときのトリアージ、無症候感染者を視野に入れた外来や医療従事者の感染対策についてまとめられている。

 「3.COVID-19症例データベース」では、日本感染症学会ホームページに掲載されている症例報告の中から約70症例がTree状に整理されている。発熱、咳嗽、リンパ球低値、すりガラス影など所見を示す用語で検索すると(AND検索も可能)、該当の症例が提示され、患者背景や臨床経過をみることができる。また、約70症例について症状・身体所見、検査・画像所見、合併症の傾向などについても整理されている。たとえば検査所見では、CRP高値、リンパ球低値、白血球低値、LDH高値の頻度が高い、といった傾向がみられている。

 同データベースについて、笠貫氏は、今後症例数を増やしていく見通しであることを明らかにした。「学会の垣根を越えて、全国の先生方から症例報告をいただき、このデータベースに登録していきたい」と話し、「先生方から症例報告をあげていただくための方法について検討中で、近々にその方法をホームページ上で掲載する予定」とした。

 そのほか、「6.WHOアップデート」では、WHO本部科学ブリーフィングの内容(例:COVID-19患者への非ステロイド系抗炎症薬使用)が簡潔に日本語でまとめられているほか、7~9.では、各種検査や治療薬開発の現状がまとめられている。

(ケアネット 遊佐 なつみ)