PD-1阻害薬のニボルマブでは、CTLA-4阻害薬イピリムマブとの併用で非小細胞肺がん(NSCLC)1次治療の有効性の向上を示している。同じくPD-1阻害薬であるペムブロリズマブにおいても、イピリムマブを追加することで有効性が改善するのか。PD-L1(TPS)50%以上のNSCLC集団において、ペンブロリズマブとイピリムマブの併用とペムブロリズマブ単剤を比較した第III相KEYNOTE-598試験の結果が、Journal of Clinical Oncology誌2021年1月29日号で発表された。
対象:TPS≧50%の転移のあるNSCLC
試験群:ペムブロリズマブ200mg/日 3週ごと̟+イピリムマブ1mg/kg 6週ごと 18サイクルまで(P+I群)
対照群:ペムブロリズマブ200mg/日 3週ごと+プラセボ 6週ごと 18サイクルまで(P群)
評価項目:無増悪生存期間(PFS)
主な結果は以下のとおり。
・各群に284例が無作為に割付けられた
・P+I群の0S中央値は21.4カ月、P群は21.9カ月であった(HR:1.08、95%CI:0.85~1.37、p=20.74)。
・P+I群のPFS中央値はP+I群8.4ヵ月、P群は8.4ヵ月であった(HR:1.06、95%CI:0.86~1.30. p=0.72)。
・ Grade3~5の有害事象発現はP+I群62.4%、P群50.2%であった。
ペムブロリズマブへのイピリムマブの追加は、有効性を改善せず、有害事象はペムブロリズマブ単剤より頻度が高い結果となった。
(ケアネット 細田 雅之)