初回入院統合失調症患者の再入院予防に対する抗精神病薬の有効性比較

提供元:ケアネット

印刷ボタン

公開日:2022/06/17

 

 抗精神病薬治療は、統合失調症の最も主要な治療法であるが、その有効性を比較することは簡単ではない。国立台湾大学のYi-Hsuan Lin氏らは、アジア人初回入院統合失調症患者の再入院予防に対する抗精神病薬のリアルワールドでの有効性を比較するため、検討を行った。その結果、統合失調症の初回入院後に抗精神病薬の長時間作用型注射剤(LAI)による治療を行うことで、再入院予防に対する顕著なベネフィットが確認されたことから、初期段階でのLAI使用が再入院予防の重要な治療戦略であることを報告した。Schizophrenia Bulletin誌オンライン版2022年5月15日号の報告。

 2001~17年の初回入院統合失調症患者(ICD-9-CM:295、ICD-10-CM:F20およびF25)を対象に、レトロスペクティブコホート研究を実施した。対象患者は台湾全民健康保険研究データベース(NHIRD)より特定し、退院後に使用された抗精神病薬を調査した。主要アウトカムは、精神病性障害による再入院リスクとし、調整済みハザード比(aHR)を算出した。経口リスペリドン使用患者を対象に、使用期間を対照期間とした個人内変動Coxモデルによる分析を行った。

 主な結果は以下のとおり。

・対象は、台湾の初回入院統合失調症患者7万5,986例(男性の割合:53.4%、平均年齢:37.6±12.0歳、平均フォローアップ期間:8.9±5.0年)。
・4万7,150例(62.05%)は、4年以内に1回以上の再入院が認められた。
・経口リスペリドン使用期間と比較し、LAI抗精神病薬単剤治療期間では、精神病性障害による再入院リスクが最も低く、15~20%のリスク低下が認められた。
・しかし、フォローアップ期間中のLAI使用率は低かった(10%未満)。

(鷹野 敦夫)