米国・疾病対策センター(CDC)のJefferson M. Jones氏らによる献血検体での調査の結果、感染由来およびワクチン由来を合わせた抗体陽性率は2021年12月には94.7%に達していたことがわかった。それにもかかわらず、2022年初めにオミクロン変異株の記録的なレベルの感染と再感染が報告された。これには、オミクロン変異株の感染性や免疫逃避変異の増加、ワクチンや感染による免疫の低下が関係している。著者らは「抗体陽性率が高い状況においても、変異株は広く感染を引き起こす能力があることから、感染からの防御を最大化するために追加接種を含めたワクチン接種は価値がある」としている。JAMA誌オンライン版2022年6月13日号のリサーチレターに掲載。
本研究では、米国の全50州、ワシントンD.C.、プエルトリコを含む66研究地域の16歳以上の献血者の血清について、総免疫グロブリンアッセイでスパイク抗体(感染由来)とヌクレオカプシド抗体(感染由来とワクチン由来の複合)を調べ、2021年12月の抗体陽性率および5月から12月までの変化を、年齢、性別、人種、民族、地域別に推定した。また、2021年1月~12月の感染由来の抗体陽性率の増加をワクチン接種率と比較した。ワクチン完全接種の定義は、mRNAワクチン2回以上接種もしくはヤンセン製ワクチン1回以上接種とした。
主な結果は以下のとおり。
・2021年5月から12月までに、感染由来の抗体陽性率は20.2%(95%CI:19.9~20.6)から28.8%(同:28.4~29.2)に増加し、感染由来とワクチン由来を合わせた抗体陽性率は83.3%(同:82.9~83.7)から94.7%(同:94.5~94.9)に増加した。
・2021年12月の感染由来の抗体陽性率は16~29歳で最も高く40.0%(同:38.9~41.0)だった。
・2021年12月31日時点の各調査地域の18歳以上のワクチン完全接種率と2021年の1年間における感染由来の抗体陽性率の増加は逆相関を示した(傾き:-0.32、p<0.001)。感染由来の抗体陽性率の増加は、完全接種率が80%を超える地域では10.64%(同:10.62~10.66)であるのに対し、60%未満の地域では19.84%(同:19.82~19.86)と高かった。
(ケアネット 金沢 浩子)