国内ではワクチン4回目接種の対象が医療者等に拡大されたが、接種が先行する海外では4回目接種の有効性の検証が行われている。世界に先駆けてワクチン接種を開始したイスラエルにおいて、施設に入居する高齢者を対象とした4回目接種の有効性を見たコホート試験の結果が、JAMA Internal Medicine誌オンライン版6月23日号に掲載された。
ワクチン4回目接種の感染に対する重症化の予防率は67%
本試験はオミクロン株による感染が主流となった2022年1月10日~3月31日にイスラエルで実施され、当時の接種対象となった60歳以上で、高齢者施設に入居または通所している人を対象とした。BNT162b2(ファイザー製)のワクチン3回接種者と4回接種から7日以上経過した者を対象とし、COVID-19の感染、入院、死亡の累積発生数を比較した。
ワクチン4回目接種の有効性を検証した主な結果は以下のとおり。
・781施設の4万3,775例(平均[SD]年齢80.1[9.4]歳、女性2万9,679例[67.8%])のデータを解析した。ワクチン4回接種群が2万4,088例(55.0%)、3回接種群(4ヵ月以上前に接種)が1万9,687例(45.0%)だった。ワクチン4回接種群は3回接種群と比較して、高齢(平均[SD]年齢82.3[8.7]歳 vs. 77.3[9.5]歳)で、日常生活動作に最大限のまたは全面的な介助を必要とする入居者の割合は両群間でほぼ同じであった(16.3% vs.15.3%)。
・ワクチン4回接種群の追跡期間中央値は73日(IQR:6日)、3回接種群73日(IQR:56日)であった。ワクチン4回接種群4,058例、3回接種群4,370例でSARS-CoV-2感染が検出された(累積発生率、17.6% vs. 24.9%)。
・軽症から中等症の入院発生率はワクチン4回接種群0.9% vs. 3回接種群2.8%、重症化0.5% vs.1.5%、死亡0.2% vs. 0.5%であった。
・ワクチン4回目接種の調整後の予防率は、感染全体34%(95%CI:30%~37%)、軽症~中等症の入院64%(95%CI:56%~71%)、重症化67%(95%CI:57%~75%)、関連死亡72%(95%CI:57%~83%)であった。
著者らは、「ワクチン4回目接種は、オミクロン株に対して高齢者のCOVID-19入院および死亡に対する高い抑制効果をもたらしたが、感染に対する予防効果は限定的であった。本研究で得られたオミクロン株に対するワクチン4回接種の推定効果は、デルタ株に対する3回接種の効果[感染全体89%、入院および死亡に対して92%~96%]より低く、これはオミクロン株の高い免疫逃避に起因していると考えられる。これらの知見は今後の感染対策に役立つものだ」としている。
(ケアネット 杉崎 真名)