大腸内視鏡検査は、前がん性ポリープの発見・除去により、大腸がんの発生と死亡の減少に寄与する。大腸内視鏡検査において、腺腫発見率(ADR)が重要な指標であり、ADRが1%増加するごとに、大腸がんの発生リスクは3%低下するという報告がある1)。しかし、武漢大学人民病院のZihua Lu氏らの研究によると、大腸内視鏡検査の精度が時間と共に低下し、ADRが低下することが明らかになった。また、ADRの低下を抑制するためには、人工知能(AI)を用いた大腸内視鏡検査支援システムの導入が有用であることも示された。JAMA Network Open誌2023年1月31日掲載の報告。
本研究は、武漢大学人民病院における2つの前向きランダム化比較試験についての2次解析である。2019年6月18日~9月6日(試験1)、2020年7月1日~10月15日(試験2)において、大腸内視鏡検査を受けた患者をAI補助群または非補助群のいずれかに無作為に割り付けた。対象患者は、2試験合計で1,780例(年齢[平均値±SD]48.61±13.35歳、女性47.02%)であった。
本研究では、終日大腸内視鏡検査を実施した医師の検査を対象とした。午前を13時以前、午後を13時以降と定義し、大腸内視鏡検査の終了時間に基づいて検査を半日の「前半(8時~10時59分、13時~14時59分)」と「後半(11時~12時59分、15時~16時59分)」に分類し、ADRをAI補助の有無別に比較した。
主な結果は以下のとおり。
・半日の前半に大腸内視鏡検査を受けたのは1,041例(58.48%)で、内訳は非補助群357例(34.29%)、AI補助群684例(65.71%)であった。後半に大腸内視鏡検査を受けたのは739例(41.52%)で、内訳は非補助群263例(35.59%)、AI補助群476例(64.41%)であった。
・非補助群では、半日の前半のADRが13.73%であったのに対し、後半では5.70%と有意に低下した(オッズ比[OR]:2.42、95%信頼区間[CI]:1.31~4.47、p=0.005)。
・AI補助群では、半日の前半と後半で統計学的有意差は認められなかった(22.95% vs.22.06%、OR:0.96、95%CI:0.71~1.29、p=0.78)。
・非補助群では、時間の経過とともにADRが低下する傾向にあり、12時台、16時台のADRはそれぞれ2.99%、0%であった。一方、AI補助群の12時台、16時台のADRはそれぞれ20.22%、24.32%であった。
・AI補助群は、非補助群と比べて半日の前半(22.95% vs.13.73%、OR:1.60、95%CI:1.10~2.34、p=0.01)と後半(22.06% vs.5.70%、OR:3.81、95%CI:2.10~6.91、p<0.001)のいずれにおいてもADRが有意に高かったが、半日の前半と比べて、後半においてADRの増加に関する良好な支援能力を示した。
本論文の著者らは、半日の後半においてAIがより良好な支援能力を発揮したことを指摘するとともに、「AIの活用により、時間による大腸内視鏡検査の精度低下を克服し、大腸内視鏡検査の精度と均質性を維持できることが示唆された」とまとめている。
(ケアネット 佐藤 亮)