国内初の「飲酒ガイドライン」を公表/厚労省

2月19日、厚生労働省は飲酒に伴うリスクに関する知識の普及推進を図るために「健康に配慮した飲酒に関するガイドライン」を公表した。本ガイドラインは、アルコール健康障害の発生を防止するため、国民一人ひとりがアルコールに関連する問題への関心と理解を深め、自らの予防に必要な注意を払って不適切な飲酒を減らすために、個人の適切な飲酒量・飲酒行動の判断の一助となるよう作成された。
純アルコールに換算して飲酒量を把握することが重要
本ガイドラインの特徴として、「基礎疾患等がない20歳以上の成人を中心に、飲酒による身体等への影響について、年齢・性別・体質などによる違いや、飲酒による疾病・行動に関するリスクなどをわかりやすく伝えるとともに、考慮すべき飲酒量(純アルコール量)や配慮のある飲酒の仕方や避けるべき飲酒方法などについて示している。お酒に含まれる純アルコール量は、「純アルコール量(g)=摂取量(mL)×アルコール濃度(度数/100)×0.8(アルコールの比重)」で表すことができ、食品のエネルギー(kcal)のようにその量を数値化できることから、純アルコール量に着目しながら、自身に合った飲酒量を決めて、健康に配慮した飲酒を心掛けることが必要とも記されている。実際に飲料メーカー各社では2021年頃よりアルコール飲料に含まれる純アルコール量の表示を開始している。例:ビール500mL(5%)の場合の純アルコール量…500(mL)×0.05×0.8=20(g)
純アルコール量で疾病発症リスク示す
また、わが国における疾病別の発症リスクと飲酒量(純アルコール量)について、各疾病の発症リスクが上がると考えられる男女別の研究結果と参考(カッコ内)が示されている。・脳卒中(出血性)[男性:150g/週(20g/日)、女性:0g<(-)]
・脳卒中(脳梗塞)[男性:300g/週(40g/日)、女性:75g/週(11g/日)]
・虚血性心疾患・心筋梗塞[男性:現在研究中、女性:現在研究中]
・高血圧[男性:0g<、女性:0g<]
・胃がん[男性:0g<、女性:150g/週(20g/日)]
・肺がん(喫煙者)[男性:300g/週(40g/日)、女性:データなし]
・肺がん(非喫煙者)[男性:関連なし、女性:データなし]
・大腸がん[男性:150g/週(20g/日)、女性:150g/週(20g/日)]
・食道がん[男性:0g<、女性:データなし]
・肝がん[男性:450g/週(60g/日)、女性:150g/週(20g/日)]
・前立腺がん(進行がん)[男性:150g/週(20g/日)、女性:データなし]
・乳がん[男性:データなし、女性:100g/週(14g/日)]
※「参考」については、研究結果の数値を元に、仮に7で除した場合の参考値(概数)。「0g<」は少しでも飲酒をするとリスクが上がると考えられるもの。「関連なし」は飲酒量(純アルコール量)とは関連がないと考えられるもの。「データなし」は飲酒量(純アルコール量)と関連する研究データがないもの。
(ケアネット 土井 舞子)
参考文献・参考サイトはこちら
関連記事

アルコール依存症やニコチン依存症と死亡リスク
医療一般(2023/11/30)

日本人アルコール依存症の重症度が治療経過に及ぼす影響
医療一般 日本発エビデンス(2021/11/19)

アルコール依存症の治療期間に応じた薬物療法の有用性~ネットワークメタ解析
医療一般 日本発エビデンス(2024/02/14)
[ 最新ニュース ]

FDAへの医療機器メーカーの有害事象報告、3分の1が遅延/BMJ(2025/04/04)

フィネレノン、2型DMを有するHFmrEF/HFpEFにも有効(FINEARTS-HFサブ解析)/日本循環器学会(2025/04/04)

急性GVHDとICANSに対する新たな診断法の開発/日本造血・免疫細胞療法学会(2025/04/04)

市中肺炎へのセフトリアキソン、1g1日2回vs.2g1日1回~日本の前向きコホート(2025/04/04)

抗精神病薬の血中濃度、年齢や性別の影響が最も大きい薬剤は(2025/04/04)

遺伝性消化管腫瘍診療に対する多施設ネットワークの試み/日本臨床腫瘍学会(2025/04/04)

幹細胞治療が角膜の不可逆的な損傷を修復(2025/04/04)

普通車と軽自動車、どちらが安全?(2025/04/04)
[ あわせて読みたい ]
災害対策まとめページ(2024/02/05)
Dr.大塚の人生相談(2024/02/26)
IBD(炎症性腸疾患)特集(2023/09/01)
旬をグルメしながらCVIT誌のインパクトファクター獲得を祝福する【Dr.中川の「論文・見聞・いい気分」】第63回(2023/08/29)
エキスパートが教える痛み診療のコツ(2018/10/11)
医療者向け『学校がん教育.com』(2022/12/01)
アトピー性皮膚炎・乾癬特集まとめインデックス(2022/11/11)
アトピー性皮膚炎・乾癬特集まとめインデックス(2022/11/11)
診療所売買に関心がある方に!マンガ連載をまとめた冊子プレゼント【ひつじ・ヤギ先生と学ぶ 医業承継キソの基礎 】第43回(2022/10/17)
今考える肺がん治療(2022/08/24)