お知らせがあります

2024/07/10
7月10日より「Web講演会」「CARENQ」の送信元メールアドレスを変更いたしました。
■変更前:seminar@carenet.co.jp、enquete@carenet.co.jp
■変更後:seminar@www.carenet.com、enquete@www.carenet.com
メールアドレスまたはドメインによる受信拒否や振り分けなどを設定されている方は、設定の変更をお願いいたします。

CDK4/6阻害薬+内分泌療法で進行したHR+/HER2-乳がん、アベマシクリブ併用でPFS改善(postMONARCH)/ASCO2024

提供元:ケアネット

印刷ボタン

公開日:2024/06/05

 

 HR+/HER2-進行乳がんの標準的な1次治療であるCDK4/6阻害薬+内分泌療法で進行した患者を対象に、アベマシクリブ+フルベストラントをフルベストラント単独と比較した第III相postMONARCH試験で、アベマシクリブ併用による無増悪生存期間(PFS)の有意な改善が示された。米国・エモリー大学Winship Cancer InstituteのKevin Kalinsky氏が、米国臨床腫瘍学会年次総会(2024 ASCO Annual Meeting)で発表した。

 CDK4/6阻害薬+内分泌療法で病勢進行したHR+/HER2-進行乳がんに対する最適な治療法はまだ不明である。本試験は、CDK4/6阻害薬を含む治療で病勢進行した後、CDK4/6阻害薬継続の有用性を示した初の第III相無作為化プラセボ対照試験である。

・対象:HR+/HER2-進行乳がんの男性もしくは閉経前/後の女性で、進行乳がんの1次治療としてCDK4/6阻害薬+アロマターゼ阻害薬で病勢進行した患者、または早期乳がんの術後補助療法としてCDK4/6阻害薬+内分泌療法で再発した患者 368例
・試験群: アベマシクリブ+フルベストラント(アベマシクリブ群)
・対照群: プラセボ+フルベストラント(プラセボ群)
・評価項目:
[主要評価項目]治験責任医師評価によるPFS
[副次評価項目]全生存期間(OS)、盲検下独立中央判定(BICR)によるPFS、奏効率(ORR)、安全性など

 主な結果は以下のとおり。

・368例をアベマシクリブ群に182例、プラセボ群に186例、無作為に割り付けた。
・前治療でのCDK4/6阻害薬は、パルボシクリブが両群とも59%、ribociclibがアベマシクリブ群34%/プラセボ群33%、アベマシクリブが両群とも8%であった。
・主要評価項目の治験責任医師評価によるPFSは、プラセボ群に対しアベマシクリブ群で有意な改善が認められ、PFSイベント発生リスクが27%低下した(ハザード比[HR]:0.73、95%信頼区間[CI]:0.57~0.95、名目上のp=0.02)。事前に規定された臨床的に関連する複数のサブグループでも効果は一貫していた。
・BICRによるPFSもアベマシクリブ群で有意な改善が認められ、PFSイベント発生リスクが45%低下した(HR:0.55、95%CI :0.39〜0.77、名目上のp=0.0004)。
・治験責任医師評価によるORR、BICRによるORRとも、アベマシクリブ併用で改善した。
・治験責任医師評価によるPFSにおいて、前治療のCDK4/6阻害薬投与期間別にみたHRは、12ヵ月未満で0.80(95%CI:0.50~1.29)、12ヵ月以上で0.70(同:0.52~0.94)だった。また、内臓転移の有無別にみたHRは、転移なしで0.53(同:0.34~0.83)、転移ありで0.87(同:0.64~1.17)だった。
・バイオマーカーによる探索的解析において、ベースラインのESR1変異またはPIK3CA / AKT1 / PTEN変異の有無にかかわらず、一貫した効果が認められた。
・安全性はアベマシクリブの既知のプロファイルと一致した。アベマシクリブ群において、Grade3以上の下痢は4%、好中球減少症は25%に認められた。なお、有害事象による投与中止例はアベマシクリブ群で6%、プラセボ群ではいなかった。

 Kalinsky氏は、「HR+/HER2-進行乳がんでCDK4/6阻害薬で進行した患者において、バイオマーカーでは選択されない患者に、アベマシクリブ+フルベストラントは標的治療の選択肢となる」と結論した。

(ケアネット 金沢 浩子)

参考文献・参考サイトはこちら