再発・難治性多発性骨髄腫、BCMA標的CAR-T細胞療法の奏効率97%/Lancet

提供元:ケアネット

印刷ボタン

公開日:2021/07/08

 

 多くの前治療歴のある再発・難治性の多発性骨髄腫に対し、B細胞成熟抗原(BCMA)を標的としたCAR-T細胞療法ciltacabtagene autoleucel(cilta-cel)の単回投与は、速やかに深くそして持続的な奏効をもたらすことが示された。全奏効率は97%、12ヵ月無増悪生存は77%だった。米国・Sarah Cannon Research InstituteのJesus G. Berdeja氏らが、97例の患者を対象に行った第Ib/II相の単群非盲検試験「CARTITUDE-1試験」の結果で、著者は「cilta-celは、再発・難治性の多発性骨髄腫の実行可能な治療選択肢となりうるだろう」と述べるとともに、今回の試験データは基礎資料の1つとして規制当局へ提出したことを明らかにしている。Lancet誌オンライン版2021年6月24日号掲載の報告。

リンパ球除去療法の5~7日後に、cilta-celを単回投与

 CARTITUDE-1試験はcilta-celの安全性と臨床的活性を評価することを目的に、2018年7月16日~2019年10月7日に、米国16ヵ所の医療センターで患者を登録して行われた。適格被験者は、多発性骨髄腫でECOG(米国東海岸がん臨床試験グループ)PSが0/1で、3レジメン以上の前治療歴またはプロテアソーム阻害薬と免疫調節薬の両方に抵抗性を示し、プロテアソーム阻害薬と免疫調節薬、抗CD38抗体の服用歴のある18歳以上とした。

 被験者は、リンパ球除去療法の5~7日後に、cilta-cel(標的用量:CAR-T細胞0.75×106個/kg)を単回投与した。

 主要評価項目は、安全性および第II相試験での推奨用量の確認(第Ib相試験)、全奏効率(第II相試験)だった。副次評価項目は、奏効期間および無増悪生存だった。

CAR-T細胞神経毒性は21%で発生、Grade3/4は9%

 被験者113例が登録され、97例(第Ib相で29例、第II相で68例)が第II相推奨用量を投与された。

 2020年9月1日(臨床的カットオフ日)時点における追跡期間中央値は12.4ヵ月(IQR:10.6~15.2)、97例の前治療歴レジメン数中央値は6だった。

 全奏効率は97%(95%信頼区間[CI]:91.2~99.4、94/97例)で、厳格な完全奏効を達成したのは65例(67%)だった。最初の奏効までの期間中央値は1ヵ月(IQR:0.9~1.0)で、奏効は時間の経過とともに深まった。

 12ヵ月無増悪生存は77%(95%CI:66.0~84.3)、全生存率は89%(80.2~93.5)だった。

 血液学的有害事象の発現頻度は高く、Grade3/4の同イベントとして好中球減少症(95%)、貧血(68%)、白血球減少症(61%)、血小板減少症(60%)、リンパ球減少症(50%)が報告された。

 サイトカイン放出症候群の発生率は95%(うちGrade3/4は4%)、発症までの期間中央値は7.0日(IQR:5~8)、発症期間中央値は4.0日(3~6)だった。同発症者のうち1例はGrade5で血球貪食性リンパ組織球症を発症したが、それ以外は全員軽快した。CAR-T細胞神経毒性の発生は21%だった(うちGrade3/4は9%)。本試験における死亡は14例で、うち6例が治療関連有害事象によるもの、5例が病勢進行によるもの、3例が治療とは関連しない有害事象によるものだった。

(医療ジャーナリスト 當麻 あづさ)