侵襲的冠動脈造影(ICA)のために紹介された、安定胸痛を有する閉塞性冠動脈疾患(CAD)の検査前確率が中程度の患者において、初期画像診断に用いるCTはICAと比較して、有害心血管イベントのリスクは同等であり、手技関連合併症の発生頻度は低いことが示された。ハンガリー・Semmelweis大学のPal Maurovich-Horvat氏らDISCHARGE試験グループが報告した。閉塞性CADの診断では、CTはICAに代わる正確で非侵襲的な検査法であるが、ICAと比較したCTの有効性、すなわち主要有害心血管イベントの発生頻度低下についてはこれまで検討されていなかった。NEJM誌2022年4月28日号掲載の報告。
CT群とICA群に無作為化、主要有害心血管イベントの発生を評価者盲検下で評価
DISCHARGE試験は欧州16ヵ国26施設で実施された医師主導、評価者盲検、実用的、無作為優越性試験である。研究グループは、参加施設のいずれかにICAのために紹介された、閉塞性CADの検査前確率が中程度(10~60%)で安定胸痛を有する30歳以上の患者を、CT群とICA群に1対1の割合で無作為に割り付け追跡評価した。
主要評価項目は、主要有害心血管イベント(心血管死、非致死的心筋梗塞、非致死的脳卒中)、主な副次評価項目は手技関連合併症および狭心症であった。
2015年10月3日~2019年4月12日の間に計3,667例が無作為化され、検査を受けた3,561例が修正intention-to-treat解析対象集団となった。
主要有害心血管イベントのリスクは同等、手技関連合併症はCTが少ない
追跡期間中央値3.5年(四分位範囲:2.9~4.2)において、3,561例(うち56.2%が女性)中3,523例(98.9%)が追跡調査を完了した。
主要有害心血管イベントは、CT群で1,808例中38例(2.1%)、ICA群で1,753例中52例(3.0%)に発生した(ハザード比[HR]:0.70、95%信頼区間[CI]:0.46~1.07、p=0.10)。
手技関連合併症はそれぞれ9例(0.5%)、33例(1.9%)に認められた(HR:0.26、95%CI:0.13~0.55)。また、追跡期間の最終4週間に、CT群で8.8%、ICA群で7.5%に狭心症が報告された(オッズ比:1.17、95%CI:0.92~1.48)。
(ケアネット)