未治療CLLへの固定期間のアカラブルチニブ併用療法、PFSを改善/NEJM 提供元:ケアネット ツイート 公開日:2025/02/14 未治療の慢性リンパ性白血病(CLL)患者において、BTK阻害薬アカラブルチニブとBCL-2阻害薬ベネトクラクスの併用療法は、抗CD20抗体オビヌツズマブの追加有無にかかわらず、化学免疫療法と比較し無増悪生存期間(PFS)を有意に延長したことが、米国・ダナ・ファーバーがん研究所のJennifer R. Brown氏らAMPLIFY investigatorsが27ヵ国133施設で実施した第III相無作為化非盲検試験「AMPLIFY試験」で示された。未治療CLL患者にお… ログインしてコンテンツへ 新規会員登録はこちら 医師 薬剤師 医学生 その他 医療関係者 記事全文がお読みいただけるようになるほか、ポイントプログラムにもご参加いただけます。 (医学ライター 吉尾 幸恵) 原著論文はこちら Brown JR, et al. N Engl J Med. 2025 Feb 5. [Epub ahead of print] 掲載内容はケアネットの見解を述べるものではございません。(すべての写真・図表等の無断転載を禁じます。) 関連記事 アカラブルチニブ、慢性リンパ性白血病の初回治療に承認/AZ 医療一般(2023/01/10) アカラブルチニブ、フィルムコーティング錠の登場で胃酸分泌抑制薬との併用が可能に/AZ 医療一般(2025/01/13) CLLの1次治療、MRDに基づくアプローチが有望/NEJM ジャーナル四天王(2023/12/29) このページを印刷する ツイート [ 最新ニュース ] SGLT2阻害薬やGLP-1薬のベネフィット、年齢・性別で違いは?/JAMA(2025/02/14) 重度精神疾患患者における第2世代抗精神病薬の心代謝プロファイルの安全性比較(2025/02/14) 多枝病変STEMI、完全血行再建術の最適なタイミングは?~ネットワークメタ解析/JACC(2025/02/14) RSV感染症vs.インフル、重症度と転帰を比較~日本の成人5万7千例(2025/02/14) 早期乳がんの術後パルボシクリブ、PPI併用の影響は?(PALLAS)/ESMO Open(2025/02/14) スポーツで子どもの学力がアップ?(2025/02/14) [ あわせて読みたい ] 非機器的早期運動療法はDVT発生率を低減【論文から学ぶ看護の新常識】第1回(2025/02/05) トレンド・トーク『肺がん』(2024/06/11) 災害対策まとめページ(2024/02/05) Dr.大塚の人生相談(2024/02/26) IBD(炎症性腸疾患)特集(2023/09/01) 旬をグルメしながらCVIT誌のインパクトファクター獲得を祝福する【Dr.中川の「論文・見聞・いい気分」】第63回(2023/08/29) エキスパートが教える痛み診療のコツ(2018/10/11) 医療者向け『学校がん教育.com』(2022/12/01) アトピー性皮膚炎・乾癬特集まとめインデックス(2022/11/11) アトピー性皮膚炎・乾癬特集まとめインデックス(2022/11/11)