液体窒素を飲むとどうなるか? 最終更新:2022/11/04 Dr.倉原の“おどろき”医学論文 とあるYouTubeで「液体窒素は口に含んでも大丈夫」と言っているのを目にした倉原氏。では、約マイナス200℃のキンキンに冷えた液体を、間違えて飲んでしまったらどうなるのか?4つの症例報告を取り上げます。
今日は「ホルモンの日」 最終更新:2022/11/03 今日は何の日? 今日は「ホルモンの日」です。ホルモンや内分泌疾患に関する正しい知識を社会に広めるために高峰譲吉博士の誕生日にちなみ制定されました。関係するCareNet.comのコンテンツをお届けします。
書籍紹介『アレルギー総合ガイドライン2022』 最終更新:2022/11/02 医学のしおり 診療科や年齢、性別を超えて横断的に出現するアレルギー疾患に対して、円滑に対処できるよう実用性を重視して作成された2019年版の全面改訂版。前版より300ページ以上減のコンパクト化を実現した。
インフルとRSの共感染で重症化の恐れ、ライノは新型コロナを抑制か 最終更新:2022/11/01 バイオの火曜日 共感染は呼吸器ウイルス感染の10~30%に認められ、とくに子供では多いが、その相互作用についてはよくわかっていない。インフルとRSウイルスの共感染について調べた新たな研究で示されたのは?
俺の好きなもの【最終回】 最終更新:2022/11/01 抱っこさせてよ、いくらちゃん 「町医者ジャンボ!!」など、数々の人気作品を手掛けるこしのりょう氏の漫画連載。三十五歳・独身勤務医の鷺沼吾郎(さぎぬま ごろう)には、とある秘密があって…?ついに最終回を迎えました!
書籍紹介『小児滲出性中耳炎診療ガイドライン 2022年版 第2版』 最終更新:2022/10/28 医学のしおり 小児の滲出性中耳炎は、難聴を引き起こして言語発達の遅れや学習の妨げを生じさせるなど重大な結果に繋がりかねない疾患です。前版以降に集積したエビデンスを加えたCQを用いて治療の選択や実際を詳しく解説。
コロナによる出血性ショック脳症症候群で女児死亡、低い小児ワクチン接種率 最終更新:2022/10/27 現場から木曜日 5~11歳のワクチン接種率は20%未満という低い水準に留まる中、日本神経感染症学会で、8歳の女児がCOVID-19による出血性ショック脳症症候群で亡くなったという衝撃的な症例報告がありました。
2歳児の陰茎が絞扼されていたまさかの原因 最終更新:2022/10/21 Dr.倉原の“おどろき”医学論文 3日前から陰茎の腫脹と痛みを訴えていた2歳児。尿閉が悪化し、母親と共に救急外来を受診すると、陰茎の浮腫と圧痛がひどく、変色も進んでいる状態でした。小児で絶対に押さえておきたい、あの疾患に関する論文です!
オンライン診療でインフルエンザと診断してよいか? 最終更新:2022/10/20 現場から木曜日 今季予想されているコロナとインフルの同時流行。発熱外来の逼迫対策として、厚労省は、新型コロナ自己検査とインフルオンライン診断のスキームを発表しました。現状のオンライン診療の懸念とは?
診療所売買に関心がある方に!マンガ連載をまとめた冊子プレゼント 最終更新:2022/10/17 ひつじ・ヤギ先生と学ぶ 医業承継キソの基礎 医業承継をマンガでわかりやすく解説した本連載をまとめた冊子ができました。関心がある医師の方に無償でお配りしておりますので、ぜひお申し込みください。
インフルエンザが流行すると、結局発熱外来が逼迫する構図 最終更新:2022/10/06 現場から木曜日 インフルエンザシーズンに発熱し、新型コロナが自己検査で陰性であれば、患者さんはどうするでしょうか?おそらく発熱外来を受診するはずです。倉原氏が提起するのは、インフルの自己検査のOTC化ですが、厚労省の方針は?
英語で「母乳と粉ミルク」は?患者さんと話すときはコレ! 最終更新:2022/10/04 1分★医療英語 小児科の問診で頻出する「母乳」と「人工乳(粉ミルク)」、それぞれどう表現するのでしょうか?外国の医療現場で実際に使う英語表現を、日本人医師たちが自身の経験を踏まえて解説します。
電子カルテの規格統一で、医療のデジタル化推進へ/厚労省 最終更新:2022/09/26 まとめる月曜日 「電子カルテの規格統一で、医療のデジタル化推進へ」「医療データ活用、本人同意なしでの利活用について討議へ」ほか。先週の医療ニュースのキャッチアップにお役立てください!
書籍紹介『うちの子のきもちをわかる本-育てにくさに負けない心』 最終更新:2022/09/23 医学のしおり パニックに陥った子に対処するために,文字どおり「うちの子」のきもちをわかりたいと思ったときに役に立つ本です。
「今年こそインフルとコロナの同時流行」はオオカミ少年? 最終更新:2022/09/22 現場から木曜日 コロナ禍で毎年懸念されている冬季のインフルエンザとの同時流行。日本では免れているものの、オーストラリアではすでに起きており、不安は拭えません。ワクチンの同時接種も認められましたが、筋注と皮下注の違いも。
教育格差が「収入格差」にならないってホント? 最終更新:2022/09/19 シネマセラピー 生まれ育った環境で受けられる教育に格差があることを教育格差と呼び、これにより収入格差が生まれると言われています。ところが、収入格差へ影響する要因は別にあるようです。ドラマ「ドラゴン桜」より。
高い高いは要注意!シーリングファンによる子供の頭部外傷 最終更新:2022/09/16 Dr.倉原の“おどろき”医学論文 吹き抜けの天井が高い家によくあるシーリングファンですが、思わぬけがの原因になることも。今回取り上げるマレーシアからの論文は、家庭にあるファンによる子供の頭部外傷に関する後ろ向き研究です。
日本でも使われているホルモン薬でダウン症患者の認知機能が改善 最終更新:2022/09/06 バイオの火曜日 ダウン症患者の認知機能低下に対し、これまでいくつもの薬剤が検討されてきたものの、臨床試験で改善は示されていない。しかし今回、日本でも性腺機能低下症治療薬として使われる薬剤で、良好な成績が報告された。
当直明け勤務を改善させた「振り返り」 最終更新:2022/08/29 今日から始める「医師の働き方改革」 変化の大きな時代には、早く何らかのアクションを起こし、動きながら改善を繰り返すことが重要です。当直明け勤務の負担軽減の取り組みに「振り返り」を活かした、長崎大学病院小児科の事例を紹介します。
新型コロナの全数把握見直し、定点サーベイランスに移行も検討/厚労省 最終更新:2022/08/22 まとめる月曜日 「新型コロナの全数把握見直し、定点サーベイランスに移行も検討」「大学病院医師、時間外労働1,860時間超過が多いのは産婦人科」ほか。先週の医療ニュースのキャッチアップにお役立てください!