能登半島地震から考える、医療現場のインフラ対策 最終更新:2024/01/05 バズった金曜日 1月1日16時10分、令和6年能登半島地震が発生しました。石川県、富山県、新潟県の多くの医療施設で停電が発生し、いまだに復旧していない施設があります。このような時に必要なものはいったいなんでしょうか。
くしゃみによる脾臓破裂の1例 最終更新:2024/01/05 Dr.倉原の“おどろき”医学論文 今回は、くしゃみをしただけで脾臓が破裂したという世界初の報告を紹介します。くしゃみは気道の内圧を急激に上昇させ、肺が破れて気胸になることもありますが、横隔膜を挟んだ脾臓が破裂したという珍しい報告です。
「年賀状」の宛先で「院長先生」はNG! 最終更新:2024/01/04 現場から木曜日 皆さんは今年何枚の年賀状を送りましたか?年賀状の宛名を書くとき、学年が近かったり下の医師の敬称を「先生」にするか「様」にするか迷った倉原氏。知り合いの言語学者に敬称のいろいろなパターンを聞いてみると…。
短期集中なら、医療英会話専門のオンラインスクール 最終更新:2024/01/04 学会発表で伝わる!英語スライド&プレゼン術 学会発表までに準備時間があまりない場合には、学会発表に特化したレッスンを受けることをお勧めします。通常の英会話スクールでは対応できない、医療に特化したオンラインスクールがあります。
信頼される産業医は、最初に「この3点」を聞く! 最終更新:2024/01/04 実践!産業医のしごと 産業医として初めて企業を訪問した際に何をすべきか、何を聞くべきか、迷うことがあるかもしれません。契約後の初期段階で押さえておきたい3つのポイントをまとめました。
mRNAワクチン技術でまさかの「がん治療」!? 最終更新:2023/12/28 現場から木曜日 新型コロナワクチンで普及したmRNAワクチンですが、この技術を使ったがん治療の研究が進められています。モデルナ社は悪性黒色腫に対するmRNAワクチンで優れた成績を達成。膵がんへのmRNA治療も開発中です。
p<0.05が有意とされる理由は? 最終更新:2023/12/27 臨床力に差がつく 医薬トリビア クイズ形式で学ぶ、臨床現場で発生するふとした疑問への答えや豆知識。今回は、p<0.05が有意とされる理由について。これについて、納得できる説明を聞いたことはありますか?
今年、読んでよかった「医学書」はコレ!/会員医師アンケート 最終更新:2023/12/26 Drs' Voice 2023年に読んで印象深かった医学書について、会員医師1,000名にアンケート形式で尋ねた。定番書、基本書のほか、ユニークな視点で選ばれた書籍も多数寄せられた。
米・がんセンター、オオタニさんのFA移籍で盛り上がる 最終更新:2023/12/22 侍オンコロジスト奮闘記 ダートマス大学 腫瘍内科の白井敬祐氏が、米国のがん診療の現状を語る。今回は「米・がんセンター、オオタニさんのFA移籍で盛り上がる」
海外で新型コロナJN.1が急増! 最終更新:2023/12/21 現場から木曜日 日本ではインフルエンザの陰に隠れている新型コロナ。諸外国では、新たな変異JN.1が急増しているようです。欧州では入院患者数の増加も見られ、シンガポールやマレーシアなどアジア諸国でも感染が拡大中です。
医学の専門用語、発音はこれで練習! 最終更新:2023/12/21 学会発表で伝わる!英語スライド&プレゼン術 英語での学会発表をスムーズに行うためには、専門用語の英語に慣れ親しんでおく必要があります。ここで便利なのがあらゆるコンテンツが集まるYouTube。上手に使いこなすために便利なサイトがあります。
英語で「病欠します」は?シンプルなこの表現でOK! 最終更新:2023/12/19 1分★医療英語 病欠や緊急の用事で休まなければならない際、医療現場ならではの簡潔な表現方法があります。外国の医療現場で実際に使う英語表現を、日本人医師たちが自身の経験を踏まえて解説。
今冬新型コロナは再び流行するのか? 最終更新:2023/12/14 現場から木曜日 小児を中心に流行が爆発しているインフルエンザ。一方、新型コロナは落ち着いているものの、じわじわと増えてきている印象もあるようです。ワクチン接種を続けている人もだんだんと減ってきているので油断できません。
英語で「ミュートになっています」は?オンライン会議で使えるこの表現! 最終更新:2023/12/12 1分★医療英語 オンライン会議やビデオチャットなどで、相手がミュートになっているため声が聞こえない…。頻繁に遭遇する状況ですよね。こんなとき、英語ではどう言えばスマートに伝わるのでしょうか?
お看取り期、家族への上手な説明法は? 最終更新:2023/12/12 非専門医のための緩和ケアTips お看取りが近くなると、ご家族と毎日のように病状や見通しについて話す必要が出てきます。個別性の高いケアが必要とされる場面ですが、その中でも共通して意識するコミュニケーションのコツを紹介します。
鼻腔・咽頭拭い液採取の算定漏れに注意 最終更新:2023/12/11 斬らレセプト インフルエンザやコロナなどの鑑別のための検査で行われる鼻腔や咽頭の拭い液の採取。この採取料が算定可能なケースでの算定漏れが見受けられます。こうした算定漏れの予防策を医療事務のエキスパート、ソラストが回避策を解説します。
鼻咽頭スワブの「折損」、学会から啓発 最終更新:2023/12/07 現場から木曜日 日本小児科学会の「Injury Alert(傷害速報)」で、新型コロナ抗原検査キットによる鼻腔異物について注意喚起がなされました。鼻腔の途中で折れた綿棒が摘出困難になり、最終的に全身麻酔で摘出したそうです。
発音、聞き取り…、弱点克服にこのツールが便利! 最終更新:2023/12/07 学会発表で伝わる!英語スライド&プレゼン術 イントネーションに自信がない、速い英語の発表が聞き取れない…。今まで「勉強あるのみ」とされてきた、こうした英語の弱点について、ピンポイントで強化できるツールが登場しています。上手に使いこなしましょう!
英語で「それから決める」は?不安がる患者への一言も 最終更新:2023/12/05 1分★医療英語 現段階では十分に見通しが立たず、まだ具体的に治療方針を決められない…。医療現場ではよくある状況ですが、患者さんにどう伝えるとよいでしょうか?日本人医師が自身の経験を踏まえて解説します。
薬物相互作用を調べるのにChatGPT、Bard、Bing AIのどれがいい? 最終更新:2023/12/01 Dr.倉原の“おどろき”医学論文 医療においてAIが活用できる領域はいろいろありますが、「薬物相互作用の確認」はその1つかもしれません。今回紹介する論文は、各種AIチャットボットの薬物相互作用を検出する能力を比較したものです。