初めての喘鳴症状で受診した2歳児、行うべき治療は? 最終更新:2023/10/16 乗り切れ!アレルギー症状の初診対応 前日夜間から38.2度の発熱を認め、咳嗽が増加し、ゼーゼーと呼吸をしたために受診した男児。兄弟が通う幼稚園ではRSウイルス感染症が流行しているという。行うべき治療は何か?
エンシトレルビルの処方、特定の医師に集中しがち!? 最終更新:2023/10/13 バズった金曜日 いろいろと話題の尽きない国産新型コロナ治療薬のエンシトレルビル。最近も新たな臨床データを報告していましたが腑に落ちない村上氏。実際の処方状況が気になり、学会で遭遇した薬局薬剤師らに処方動向を聞くと…。
10ヵ月流行し続けるインフルエンザ 最終更新:2023/10/12 現場から木曜日 増加中のインフルエンザ。昨シーズンから一度も途切れることなく流行期が続いている異例の事態です。10ヵ月連続流行は、1999年以来初めてのこと。どのウイルス感染も、これまでの常識が歪められつつあります。
Wordで自動英文添削できるGrammarlyが便利 最終更新:2023/10/12 学会発表で伝わる!英語スライド&プレゼン術 英語の論文や発表の際に翻訳ソフトを使う方は多いでしょうが、さらに文法や言い換えまでできるツールがあるのをご存知ですか?英作文に掛ける時間をぐっと短縮できますよ!
挿管患者に吸入薬は使用できるか 最終更新:2023/10/11 臨床力に差がつく 医薬トリビア クイズ形式で学ぶ、臨床現場で発生するふとした疑問への答えや豆知識。今回は、挿管と吸入薬について。挿管患者は口から吸入することができませんが、吸入薬を使用する方法はあるのでしょうか?
連載100回記念!執筆陣が選んだ「とっておきのフレーズ」 最終更新:2023/10/10 1分★医療英語 海外で働く現役の日本人医師らが、臨床現場で日常的に使用している「生きた」必須のフレーズを紹介する本連載。100回目を記念して、執筆陣が選んだ「とっておきフレーズ」を紹介。
鎮咳薬や去痰薬がひっ迫、国が節度ある処方・在庫確保を求める 最終更新:2023/10/10 早耳うさこの薬局がざわつくニュース 医薬品の品薄状態が長引き、とくに鎮咳薬や去痰薬はもう薬局の努力だけではどうにもならない状態になっています。先日、厚労省が医師や薬剤師などに対して、過剰な処方や在庫を控えるように求める通知を出しました。
ボールペンで輪状甲状靭帯切開は可能か? 最終更新:2023/10/06 Dr.倉原の“おどろき”医学論文 医療マンガやドラマにありがちな不自然なシーンといえば、どんなものが浮かびますか?ボールペンを使った緊急輪状甲状靭帯切開もその一つかもしれません。今回の論文では、実際に可能か、死体を用いて検証しています。
今度は去痰薬が品薄!GE企業の不正連鎖が医療逼迫に追い打ちか 最終更新:2023/10/06 バズった金曜日 2020年に発覚した某ジェネリック企業の不正からもうすぐ3年。しかし、いまだに医薬品の限定出荷や供給停止などは収束の見込みがありません。これはいったいなぜなのでしょうか。
国際学会も怖くない!発表や質疑応答はChatGPTで完璧に 最終更新:2023/10/03 医療者のためのAI活用術 英語が苦手だからといって国際学会の発表を躊躇したり、質疑応答対策に困ったりすることはないでしょうか?そのようなときにも、ChatGPTが活用可能です。うまく活用して、学会の準備を完璧にしましょう!
高齢者機能評価、米国ではどう使っていますか? 最終更新:2023/10/03 侍オンコロジスト奮闘記 ダートマス大学 腫瘍内科の白井敬祐氏が、米国のがん診療の現状を語る。今回は「高齢者機能評価、米国ではどう使っていますか?」
コロナ後遺症、2ヵ月以上悩む成人は1~2割/コロナ禍でも診療所は増加 最終更新:2023/10/02 まとめる月曜日 「新型コロナ後遺症、2ヵ月以上の後遺症に悩む成人の割合は1~2割」「コロナ禍でも診療所は増加の一方、産婦人科・小児科の標榜病院は減少」ほか。先週の医療ニュースのキャッチアップにお役立てください!
病院でレジオネラ症集団感染、地域住民にも感染? 最終更新:2023/09/27 ざわつく水曜日 7月、宮城県の病院でレジオネラ症集団感染が発覚しました。その後の調べで病院利用者だけではなく、病院利用がない地域住民にも感染が広がっていたことがわかりました。どうしてそんなことが起きたのでしょうか?
コロナ入院患者の6割が半年後のMRIで複数臓器に異常 最終更新:2023/09/26 バイオの火曜日 コロナ入院患者の61%が約半年後もMRI検査で複数臓器の異常を呈していることが報告されました。異常の生じやすい臓器とは?重症患者を検査することで治療が改善し、回復を早める可能性があるかもしれません。
前向き研究でなければ検討できない「アウトカム」に注意! 最終更新:2023/09/26 「実践的」臨床研究入門 今回はO(アウトカム)を設定する際の要点について解説します。ぜひ検討したいものであっても、後ろ向き研究では設定できないアウトカムには注意が必要です。
イクラでアレルギー、ほかに除去すべき魚卵はあるか? 最終更新:2023/09/25 乗り切れ!アレルギー症状の初診対応 3歳の男児がイクラを5粒ほど食べたあと、10分ほどして顔に蕁麻疹が出現し、その後に咳も出て呼吸がゼーゼーと苦しそうになり、救急外来を受診した。ほかに除去を指導すべきものはあるか?
コロナの医療体制、10月から大幅見直し/糖尿病の新呼称「ダイアベティス」提案 最終更新:2023/09/25 まとめる月曜日 「新型コロナの医療体制、10月から大幅見直し」「過労死ライン超える医師、労災未認定。兵庫4病院も違法残業で是正勧告」ほか。先週の医療ニュースのキャッチアップにお役立てください!
コロナワクチン廃棄の件、政府が国民に伝えていないこと 最終更新:2023/09/22 バズった金曜日 今月20日からオミクロン株XBB.1.5対応ワクチン接種が始まりました。それに伴い、既存ワクチン約8,630万回分が廃棄されるそうです。今後、これに対する国からの説明や検証はあるのでしょうか…。
認知症のある患者さん、意思決定はどこまでできる? 最終更新:2023/09/22 非専門医のための緩和ケアTips 認知症などを持つ高齢患者さんの場合、どれだけ話を理解して治療方針を決められる状態なのか、それを評価することが最初のポイントになります。そういいつつ、これがなかなか難しいのも事実です。
「5類」化は失敗だったのか?学級閉鎖急増 最終更新:2023/09/21 現場から木曜日 現在、全国的に新型コロナだけでなくインフルエンザも再び急増し、学級閉鎖に追い込まれる学校も相次いでいます。コロナ5類化により、緩和ムードの裏で政府のサポートが減り、医療機関の負担は増えています。