エタノールはノロウイルスには効かないってホント? 最終更新:2023/06/28 臨床力に差がつく 医薬トリビア クイズ形式で学ぶ、臨床現場で発生するふとした疑問への答えや豆知識。今回は、ノロウイルスに対するエタノールの効果について。「エタノールはノロウイルスには効かない」は過去の話かもしれません。
長期収載品は自己負担?政府の考える“持続可能な”医療とは 最終更新:2023/06/28 ざわつく水曜日 今月、政府は「骨太方針2023」を閣議決定しました。医療や社会保障関連の項目に関しても思い切った提言が入っているようです。注目すべきポイントをお伝えします。
英語で「難しい選択でした」は?患者さんに寄り添うこの表現 最終更新:2023/06/27 1分★医療英語 医療の現場では、しばしば難しい選択を迫られるシーンに出合います。「治療法AとBのどちらを選択するか」…。こうした場面で、「難しい選択です」と伝えたいときに使う、上手な表現について解説します。
「2分の1」「5分の2」はどう言う?英語の分数・乗数・割合 最終更新:2023/06/26 学会発表で伝わる!英語スライド&プレゼン術 英語のプレゼンで避けて通れないのが「数字」の口語表現です。今回は発表で使うことの多い、「2分の1」などの分数、「2倍」などの乗数、「70%」などの割合の表現についてお伝えします。
ふたたび医療崩壊の危機 新型コロナ感染拡大による病床不足深刻化/沖縄県 最終更新:2023/06/26 まとめる月曜日 「ふたたび医療崩壊の危機 新型コロナ感染拡大による病床不足深刻化」「2024年度の診療報酬改定に向けて「かかりつけ医機能」を議論」ほか。先週の医療ニュースのキャッチアップにお役立てください!
頭蓋内爆発音症候群と心停止を繰り返した男性 最終更新:2023/06/23 Dr.倉原の“おどろき”医学論文 頭蓋内爆発音症候群は、寝入る直前や目覚めた直後に短時間の大きな幻聴が発生するというもので、原因や治療法などがわかっていない希少疾患です。今回は、この疾患を発症した医師自身による症例報告を紹介します。
「またワクチン接種券が届いたが接種すべき?」にどう答える 最終更新:2023/06/22 現場から木曜日 新型コロナワクチンに今まで積極的だった人でも、最近は接種疲れからか躊躇する方が増えているようです。この状況を危惧し、日本感染症学会と日本小児科学会から、相次いでワクチンを推奨する提言が出されました。
消毒用エタノールは何秒以上皮膚にあれば良い? 最終更新:2023/06/21 臨床力に差がつく 医薬トリビア クイズ形式で学ぶ、臨床現場で発生するふとした疑問への答えや豆知識。今回は、エタノールが消毒効果を発揮する皮膚接触時間について。何秒以上皮膚の表面にあれば抗菌・抗ウイルス作用が発揮されるのでしょう?
観察研究という情報が付与されていない論文を検索するには? 最終更新:2023/06/21 「実践的」臨床研究入門 前回はFilterサイドバーを利用して観察研究に限定する検索式を紹介しました。この方法は簡便ですが、観察研究という情報が付与されていない論文は漏れてしまいます。今回は「観察研究フィルター」の検索式についてです。
英語で「今日はどうされましたか」は?問診はこの一言から! 最終更新:2023/06/20 1分★医療英語 日本語では「今日はどうされましたか?」で問診を始める場合が多いと思いますが、英語ではどう表現するのでしょうか?スムーズに診察をスタートさせるフレーズを複数お伝えします。
コロナ、アドバイザリーボードが夏の感染拡大の可能性を指摘/厚生労働省 最終更新:2023/06/19 まとめる月曜日 「新型コロナウイルス、アドバイザリーボードが夏の感染拡大の可能性を指摘」「骨太の方針を閣議決定、防衛費増額とともに子育て支援を強化へ」ほか。先週の医療ニュースのキャッチアップにお役立てください!
5類移行後の院内感染対策はどうしている?/医師1,000人アンケート 最終更新:2023/06/16 Drs' Voice 新型コロナが「5類感染症」に移行して約1ヵ月が経過。病院と診療所に対し、コロナ診療や院内感染対策の現状について聞きました。人々の危機感の薄れとは裏腹に、医療機関が抱える課題が浮き彫りに。
カンファや論文執筆は自己研鑽か? 最終更新:2023/06/15 現場から木曜日 2024年4月に始まる医師の働き方改革。論点になるのが、カンファレンスや論文執筆は、業務か自己研鑽のどちらかということ。しかし、医師のキャリアにとっても大切な論文や資格、どのように捉えればよいでしょう?
英語で「利益が不利益を上回る」は?患者説明や議論で活躍する言い回し 最終更新:2023/06/13 1分★医療英語 医療現場では、利益と不利益を天秤にかけて議論する場面が多くあります。医療者同士のディスカッションや患者さんへの説明の際に便利なのが、「利益が不利益を上回っている」というこの表現です。
「1234」はどう読む?プレゼンでの数字の読み方の基本と慣用表現 最終更新:2023/06/09 学会発表で伝わる!英語スライド&プレゼン術 英語のプレゼンで避けて通れないのが「数字」の口語表現です。数字を間違う、正確に伝わらない、といったことは学術の場において致命的です。ネイティブがよく使う、慣用的な口語表現にも慣れておきましょう。
「全ワクチン拒否」の医師は勤務可能? 最終更新:2023/06/08 現場から木曜日 医療従事者は、感染症に対する免疫を有していることが病院の安全を守るうえでも重要です。中にはアレルギー体質などの理由でワクチン接種できない方もいますが、正当な理由なく未接種の場合は責任を問われかねません。
ASCO2023肺がんホットトピック現地速報 最終更新:2023/06/08 学会レポート ASCO2023の肺がんトピックを、神奈川県立循環器呼吸器病センターの池田慧氏が現地シカゴからオンサイトレビュー。
消毒に最適なエタノール濃度は?100%ではいけない理由とは? 最終更新:2023/06/07 臨床力に差がつく 医薬トリビア 新連載!クイズ形式で学ぶ、臨床現場で発生するふとした疑問への答えや豆知識。第1回は、消毒に最適なエタノール濃度とその理由について。なぜ100%ではいけないか考えたことはありますでしょうか?
英語で「患者を椅子に座らせる」は?知っておくと便利なこの動詞 最終更新:2023/06/06 1分★医療英語 看護師やリハビリスタッフとのコミュニケーションでよく使う「この患者さんを~してください」「~してもらえますか?」という表現。ある動詞をマスターすると、いろいろな場面で応用できますよ。
喘息既往、CT所見から判断すべき追加検査は? 最終更新:2023/06/06 乗り切れ!アレルギー症状の初診対応 クイズ形式で手軽に学べる、アレルギー診療の基礎&最新知識。長年喘息治療を行っている中年女性。CT所見から判断する、このタイミングで実施すべき追加検査とは?