臨床麻酔薬理学書 最終更新:2023/12/13 『臨床麻酔科学書』の姉妹書として企画された、日本麻酔科医会連合出版部が初めて刊行する書籍。麻酔科の薬剤に関する薬理学を基礎から理解し、プロフェッショナルな麻酔科医になるために必読の1冊です。
婦人科悪性腫瘍手術―トラブルシューティングとその予防法― 最終更新:2023/12/07 術中・術後合併症は患者さんにとっても、術者にとっても大変なストレスとなります。本特集では、手術の達人たちが長年の経験に基づき、合併症の要因や対策、トラブルシューティング、予防法を解説します。
口腔癌診療ガイドライン 2023年版 第4版 最終更新:2023/11/23 約4年ぶりの改訂で総説・CQが徹底的にブラッシュアップされ、60個のCQが設定されています。本邦の診療状況に合わせ、診断から治療全体をカバーする臨床で使いやすいガイドラインとなっています。
教えて先輩! 皮膚科診療の困りごと 最終更新:2023/11/07 「粟粒大」「粃糠疹」「連圏状」など、わかりにくい皮膚科の用語。そんな難しい用語を整理し、日常で生じる“もやもや”について皮膚科のエキスパートが特別指導医となってわかりやすく解説します。
知っておきたい 眼科処置・手術の合併症対策と予防 最終更新:2023/11/06 眼科の多種多様な処置・手術を8つに分類し、眼科医として頭に入れておきたい合併症47項目をピックアップ。それぞれの合併症についてエキスパートが解説します。
制吐薬適正使用ガイドライン 2023年10月改訂 第3版 最終更新:2023/11/03 約8年ぶりの全面改訂となった本書。Mindsの手法に準拠し、制吐療法における患者と医療従事者の意思決定支援に必要な情報提供を目指した充実の内容になっています。
脳卒中治療ガイドライン2021〔改訂2023〕 最終更新:2023/09/25 例年、全面改訂の約2年後に「追補版」が発刊される『脳卒中治療ガイドライン』ですが、今回は全140項目中66項目が改訂となり「改訂版」として発刊されました。
臓器がわかる3Dグラフィックス ORGAN ROOMS 最終更新:2023/09/04 2021年に話題となったイユダエマ氏の「臓器のお部屋」の卒業制作作品がアートブックに。アートのよさを残しつつ、医学専門出版社として、より正しくわかりやすい表現にまとめた本書は読み物としても楽しめます。
便通異常症診療ガイドライン2023―慢性下痢症 最終更新:2023/08/30 本邦初となる慢性下痢症のガイドライン。日常診療で多く遭遇する下痢症について、診断と治療のフローチャートを掲載するなど、消化器非専門医の先生方の日常診療にも活用いただける1冊です。
便通異常症診療ガイドライン2023―慢性便秘症 最終更新:2023/08/28 『慢性便秘症診療ガイドライン2017』から約6年ぶりに便通異常症診療ガイドラインとして改訂。日常診療で多く遭遇する便秘症について、消化器非専門医の先生方の日常診療にも活用いただける内容となっています。