血尿診断ガイドライン2023 最終更新:2023/08/24 10年ぶりの大幅改訂!検尿の異常所見は、疾患発見の契機となることが少なくありません。本書は「血尿診断アルゴリズム」を提示するなど、日常診療における血尿の的確な臨床診断にお役立ていただける1冊です。
造血器腫瘍診療ガイドライン 2023年版 最終更新:2023/08/21 2020年補訂版から3年ぶりの大改訂!大きく進歩した診断・治療法について各疾患のエキスパートが解説。近年多数登場している新規治療薬にも対応しており、最新のエビデンスが収載されている。
医療者のためのわかりやすい医療訴訟 最終更新:2023/08/03 臨床に携わる医療者は、医療訴訟に遭遇する可能性があります。本書は医師と弁護士、女子高生の3人が、会話を繰り広げながら医療訴訟の予防法と対処法をわかりやすく解説します。
患者・市民のための膵がん診療ガイド 2023年版 最終更新:2023/07/24 膵がん患者さんとそのご家族に常に寄り添い、強力にサポートできる書籍となるよう、膵がん診療に携わる先生方、患者団体・市民の代表の方々によって全面的に改訂されました。
よくわかる睡眠時無呼吸の診かた,考えかた 最終更新:2023/06/30 睡眠時無呼吸症候群(SAS)という病名やCPAPという治療機器があることは知っていても、実際の診療はよく知らないという方も少なくないでしょう。本書はそのような方へ向けて、SASを基本から解説します。
ぼくらのリアル!メディカル英会話フレーズ集 最終更新:2023/06/28 北米で働く現役の日本人医療従事者らが、臨床現場で日常的に使用している生きた必須のフレーズを編纂。医療従事者の1日に沿った目次立てで、それぞれの場面ですぐに使えるフレーズを452本収載。
イラストで見る消化器癌手術アトラス 最終更新:2023/06/13 外科手術の基本は外科解剖の正確な理解といえます。本書は「手術」誌の好評の特集「手術アトラス」にイラストの視点が追加されました。術中写真だけでは把握しにくい外科解剖のポイントをイラストで理解可能です。
認知症を止める 「脳ドック」を活かした対策 最終更新:2023/06/01 連載「外来で役立つ!認知症Topics」でおなじみ認知症研究の第一人者朝田隆氏と、MRI解析の第一人者森進氏の共著。人生100年時代を健康で生き抜くため、脳ドッグを活かした脳の健康管理法を紹介します。
Jackler 耳科手術イラストレイテッド 最終更新:2023/05/30 手術動画を見ても、どこがポイントかわからない、患者や術者の状況がわからないということはないでしょうか?本書は1,100点以上の精緻かつ美しいイラストで耳科手術を俯瞰できる耳鼻咽喉科必携の1冊です。
顔面神経麻痺診療ガイドライン 2023年版 最終更新:2023/05/29 12年ぶりにガイドラインとして大改訂!リハビリテーション治療・形成外科的治療・鍼灸治療・その他の治療内容を詳しく解説。18個のCQが設定された本書は、顔面神経診療に携わるすべての方に必読の1冊です。