何のために論文を書く?やる気が出る動機と苦痛になりがちな動機 最終更新:2022/07/26 Dr.中川の論文・見聞・いい気分 先生方は何のために論文を書くことが多いですか?少し視点を変えて新たな動機をもって論文執筆に対峙してみると、ワクワクするような気持ちで臨めることもあるかもしれません。
コロナ新治療薬につながるか!?ウイルスが細胞間を伝播する機構 最終更新:2022/07/26 バイオの火曜日 新型コロナウイルスが感染のきっかけとしてACE2受容体に結合することが知られていますが、ACE2受容体が乏しい脳にどのように広がるかは不明です。パスツール研究所による新研究結果をご紹介します。
薬剤師の名札「姓のみ」「本名以外」の記載も可能に 最終更新:2022/07/26 早耳うさこの薬局がざわつくニュース ストーカーやカスタマーハラスメント防止のため、薬局の名札ルールが緩和されました。「姓のみ」「本名以外」も可能となり、より安全に働くことができると歓迎されていますが、患者さんとってはデメリットも…。
サル痘にWHOが緊急事態宣言、国内ではワクチンなどの対策を検討/厚労省 最終更新:2022/07/25 まとめる月曜日 「サル痘にWHOが緊急事態宣言、国内ではワクチンなどの対策を検討/厚労省」「COVID-19ワクチン接種、医療者・介護従事者にも4回目の接種を承認/厚労省」ほか。先週の医療ニュースのキャッチアップにお役立てください!
創傷の縫合後、抗菌薬は出す? 最終更新:2022/07/25 一目でわかる診療ビフォーアフター 従来と変更があった診断基準や治療法について、“情報アップデート度”をクイズ形式でチェック!創傷患者の処置後、創部の感染予防のための抗菌薬。必要性をRCT結果などをもとに考えます。
リサーチ・クエスチョンを立てた後、押さえておくべき検索式作成のポイント 最終更新:2022/07/25 「実践的」臨床研究入門 MeSHデータベースを有効活用した検索式作成のポイントについてご紹介します。PICOの中の何を検索式に含めるとよい?
下肢創傷処置管理料が総合的処置に新設定 最終更新:2022/07/25 斬らレセプト 今回は「下肢創傷処置管理料」をお届けします。糖尿病性足潰瘍や閉塞性動脈硬化症などで関わる診療科では知っておきたい変更を 医療事務のエキスパート、ソラストが解説します。
医師の働き方改革、武器の「アンケート」はこう使え! 最終更新:2022/07/25 今日から始める「医師の働き方改革」 働き方改革、「どこから手を付けてよいのか」と頭を悩ます担当者の方が多くいます。私たちがお勧めするのが、「忙し過ぎる」「人が足りない」という、どの施設も抱える課題を「定量化」するためのアンケートです。
記者も唖然…塩野義コロナ薬の承認審議で識者が発したガチ発言 最終更新:2022/07/22 バズった金曜日 20日の厚労省審議会でも緊急承認が見送りになった塩野義のコロナ治療薬。YouTube Live配信という透明性を担保した会場において、識者が本音をぶつけ合い、その場にいた記者らは驚きを隠せません。
オミクロン株BA.4/BA.5感染者の症状(BA.1感染者との比較) 最終更新:2022/07/22 患者説明用スライド フランスでの約570例のデータから、BA.1感染者と比較したBA.4/BA.5感染者の症状についてグラフ化しています。患者さんへの説明用にお使いください。
目に見える行動変化で評価、認知症の早期発見ツールを開発 最終更新:2022/07/22 コロナ時代の認知症診療 「目に見える行動からMCI 状態を評価する」新チェックツールが日本老年精神医学会有志を中心に作成された。スマホやタブレットなどによりスコアを自動計算するというそのツールとは?
インクレチン薬同士での切り替えの理由 最終更新:2022/07/22 薬剤師スキルアップ動画集 前医でGLP-1製剤を使用していた糖尿病患者。今回からDPP-4阻害薬へ変更となりましたが、患者がかかりつけ医を変えたことと、この処方変更に関係はあるのでしょうか?若手薬剤師の推理を聞いたうえで、眞弓先生が“真相”を語ります。
「新型コロナを5類へ」の声は妥当か? 最終更新:2022/07/21 現場から木曜日 新型コロナを「季節性インフルエンザと同等の5類感染症相当」に引き下げるべき、あるいは完全に「5類感染症」にすべきという議論。はたして、そうした感染症法上の扱いの見直しは妥当性があるのでしょうか?
コロナ禍で急増のオンラインプレゼン、ここで差が付く! 最終更新:2022/07/21 魂の英語プレゼン術 海外学会での発表経験豊富な近畿大学の光冨 徹哉氏が、独自に生み出した英語プレゼン術のノウハウを紹介。第5回は近年急増したオンラインでの発表時の注意点と全体のまとめです。
言いにくいことを言う練習 最終更新:2022/07/21 Dr.中島の新・徒然草 中島氏のもとに、悩みを抱えた患者さんがやってきました。中年男性の悩みの種は、職場での同性からのセクハラ。相手に知的障害があり、やめてと言ってもなかなか理解してもらえないそう。はっきり伝えるにも勇気が必要です。
AEDってなに?どんなときに使う? 最終更新:2022/07/20 患者説明用スライド AED(自動体外式除細動器)の概要や使い方について、基本的な情報をまとめました。患者さんに聞かれたときや復習にご利用ください。
ランサムウェア被害の徳島・半田病院報告書に見る、病院のセキュリティ対策のずさんさ 最終更新:2022/07/20 ざわつく水曜日 気になるけれどもおおっぴらには語りにくい、そんな医療業界の情報を医療メディアの元編集長が紹介。2021年に発生したつるぎ町立半田病院のサイバー攻撃。公開された有識者による報告書は他院にも参考になる内容です。
新型コロナ治療薬の現状と展望(J-CLEAR座談会) 最終更新:2022/07/20 J-CLEARのメンバーが「新型コロナ治療薬の論文を読み解く」をテーマに徹底討論。相次いで開発される治療薬が承認に至るまでのプロセスを検証します。後編では、PMDAの山本晴子氏によるコメントをお届けします。
コロナ感染後の長引く脳・神経症状に高圧酸素治療が有効 最終更新:2022/07/19 バイオの火曜日 集中できない、頭がもやもやする、単語を思い出せないといった、COVID-19感染後に長引く症状に対して、高圧酸素治療(HBOT)が有効なことがプラセボ対照二重盲検無作為化試験で示された。
英語で「抗凝固薬」は?患者さんと話すときはコレ! 最終更新:2022/07/19 1分★医療英語 処方する機会の多い「抗凝固薬」。患者さんに薬剤名や効能を聞かれたら、なんと答えればいいのでしょうか?外国の医療現場で実際に使う英語表現を、日本人医師たちが自身の経験を踏まえて解説します。