運動しても血糖値が下がらなかった原因 最終更新:2017/12/04 Dr.坂根のすぐ使える患者指導画集 食事・運動療法を頑張っても、血糖値が下がらない患者さん。それはインスリン分泌能の低下が関係しているかもしれません。患者さんへの説明法を坂根直樹氏が解説。(再掲)
研究留学後、臨床医として残るには 最終更新:2017/12/04 循環器内科 米国臨床留学記 研究留学で渡米後、現地で臨床医としてやっていくために知っておきたいことがいくつかあります。臨床留学中の循環器医・河田 宏氏の現地レポート。
医師が選んだ「今年の漢字」、2017年を象徴する一文字は? 最終更新:2017/12/01 年末の風物詩「今年の漢字」を、医師が選ぶとどうなるか?CareNet.com医師会員にアンケートを行った結果、選ばれた漢字トップ5を発表します!
やめた者勝ち!負担増えるタバコ税 最終更新:2017/12/01 患者説明用スライド 喫煙者は減少しているのにタバコ税による税収は減っていません。それは残った喫煙者それぞれの税負担が増えているから、ということを説明し禁煙を促すスライドです。
アソコの毛を睫毛として植毛した症例 最終更新:2017/12/01 Dr.倉原の“おどろき”医学論文 “医学的にも興味深く何だかちょっと不思議な”医学論文を紹介します。第104回は、「アソコの毛を睫毛として植毛した症例」。
ポッドキャストでスキマ時間に勉強 最終更新:2017/11/30 Dr.中島の新・徒然草 国際貿易協定は「合コン」なので、「三股、四股は当たり前」? ポッドキャストで経済を勉強中の中島先生。わかりやすくておもしろい、おススメ番組を教えてもらいました。
心不全、LVADの患者セレクション 最終更新:2017/11/30 Cardiologistへの道@Stanford 米国の医学部に入学し、スタンフォード大学 循環器内科フェローとなった川名正隆氏が米国循環器専門医への道を語るビデオレター。今回はLVADについて紹介する。
先輩の背中見てコミュニケーション学ぶ時代は終わった!? 最終更新:2017/11/28 患者コミュニケーション塾 病院ほどさまざまな世代の人が訪れる所はないかもしれませんが、コミュニケーションのあり方はごく普通で良いはず。でもその「ごく普通」がわからない人も増えているようで…
入院目的にも数々あれど、この目的は? 最終更新:2017/11/28 Dr.デルぽんの診察室観察日記 年末にむけ、街はクリスマスムード一色ですが、最近では病院でもさまざまなイベントが開催されています。今回は、研修医時代のクリスマスの思い出をお届けします。
ロジスティック回帰分析のオッズ比とは? 最終更新:2017/11/27 わかる統計教室 今回は、ロジスティック回帰分析のオッズ比について説明します。医学論文でよく見かける「調整オッズ比」と「オッズ比」との違いをご存じでしょうか?
血糖目標値の記憶は身近なもので! 最終更新:2017/11/27 Dr.坂根のすぐ使える患者指導画集 つい飲んでしまう晩酌のビール。でも、そんなビールでも食事指導の役に立つこともあるのです。身近なもので血糖目標値を覚えてもらう方法を坂根直樹氏が説明。(再掲)
終末期を支える5つの薬剤 最終更新:2017/11/24 家庭医療のパール 日本プライマリ・ケア連合学会 海外家庭医療雑誌 表題翻訳プロジェクトからの寄稿連載。第41回のパールは「終末期を支える5つの薬剤」。
子供を起点に集団感染するイボ 最終更新:2017/11/24 患者説明用スライド ミズイボは、プールなどで子供が感染し、家庭内の兄弟姉妹にも広がります。親御さんへの説明にも使える本症の概要を1枚のスライドでお届けします。
インフル迅速検査擬陽性、陰性例への対処 最終更新:2017/11/23 診療よろず相談TV インフルエンザ流行期到来です。今回は、これまで岡部信彦氏(川崎市健康安全研究所 所長)が解説した中で、とくに注目度の高かった「検査の擬陽性・陰性例の対処法」を再度チェック!
日本の肺がん患者さんを一人でも多く助けたい 最終更新:2017/11/23 肺がんインタビュー アストラゼネカ・グローバル医薬品開発担当エグゼクティブバイスプレジデント兼チーフメディカルオフィサー Sean Bohen氏に単独インタビュー。
朝食は摂ったほうがいいのか、それとも? 最終更新:2017/11/21 Dr.坂根の糖尿病外来NGワード 糖尿病患者さんの中には、定期的に食事をしない患者さんもいます。そんな方への指導では、理由を聞き対応策を考えたほうが良いようです。坂根直樹氏が指導法を解説します。
吸入補助器を装着した吸入の手順 最終更新:2017/11/21 吸入薬使い方ガイド エアゾール製剤に吸入補助器を付けた場合の吸入法を説明します。スペーサーを付けた場合の呼吸法について学習しましょう。動画提供は「環境再生保全機構」。
目標血糖値を簡単に覚えてもらう 最終更新:2017/11/20 Dr.坂根のすぐ使える患者指導画集 HbA1cの管理目標値を簡単に覚えてもらう方法です。それは、消費税と連動させることです。2019年まではこの説明で覚えてもらえそうです。(再掲)
オモチャのヘリコプターのプロペラは、思ったほど眼球を傷つけない 最終更新:2017/11/17 Dr.倉原の“おどろき”医学論文 “医学的にも興味深く何だかちょっと不思議な”医学論文を紹介します。第103回は、「オモチャのヘリコプターのプロペラは、思ったほど眼球を傷つけない」。