梅村聡「医師が現場で見ている医療と国会から見える医療はどう違うのか?」

今回の放送では、内科医でありながらも、参議院議員として「がん対策基本法」の具体化などに取り組まれた、梅村聡先生をゲストにお迎えします。臨床現場から離れた国会で、医療はどのように見られているのか?医療への認識の差について話を聞きます。番組ホストはミナケア代表取締役の山本雄士先生です。

【再掲載】第47回 気管支喘息で入院中に、自宅から持ち込んだ玩具で窒息した乳児例

「リスクマネジメント」では、長野展久氏を解説に迎え、医療事故裁判から見えてくる臨床での問題点や問題に共通するリスク事項などをお届けします。明日被告人にならないための知識を手に入れましょう。今回のテーマは「不測の事態と病院の結果責任」です。

大石佳能子「多死社会で外来患者減少へ!医師の役割、仕事はどう変わるか?」

多死社会を迎える日本。在宅医療のニーズは増える一方で、外来患者が減っていくなど、環境の変化が予想されます。医師の役割や仕事はどう変わり、どのような能力が求められる時代になるのか?経営コンサルタントとして、数多くの医療機関をサポートし、医療現場に大変詳しい大石佳能子氏にお話をうかがいます。

【再掲載】第46回 帝王切開術後のMRSA感染症で重度後遺障害が残存したケース

「リスクマネジメント」では、長野展久氏を解説に迎え、医療事故裁判から見えてくる臨床での問題点や問題に共通するリスク事項などをお届けします。明日被告人にならないための知識を手に入れましょう。今回のテーマは「分娩に起因する感染症とその結果」です。

【再掲載】第45回 点滴ヘパリンロックの際に間違えて消毒薬を注入したケース

「リスクマネジメント」では、長野展久氏を解説に迎え、医療事故裁判から見えてくる臨床での問題点や問題に共通するリスク事項等を学習します。明日被告人にならないための知識を手に入れましょう。今回のテーマは「医療ミスと異状死体の取扱」です。

BOT導入後でうまくいかないときの対応をコンパクトに学習

11月の特集は、「世界糖尿病デー」にちなみ糖尿病の第3弾をお送りいたします。第3回では、「インスリン療法導入のコモンセンス」と題して、BOTの次のステップへ進みます。また、経口血糖降下薬とインスリンとの相性など、医師が日常診療で抱かれる疑問をスライドで学習していきます。

藤沼康樹「日本に本当の家庭医は根づくのか?」

近年高まってきた在宅医療のニーズや、新しく制度化される総合診療医など、家庭医を取り巻く状況は刻々と変化しています。英国のような制度がない中で、家庭医はどのように動いて行くのか? 家庭医の先駆者である藤沼康樹先生に詳しくお話をうかがいます。番組ホストはメディファーム代表取締役・裴英洙先生です。