コロナワクチンが自己負担になったら…いくらが妥当? 最終更新:2022/08/03 Drs' Voice 現在、コロナワクチンは全額国費負担となる予防接種法の「特例臨時接種」に該当します。来春から自己負担が生じる形式にするか厚労省が議論していますが、自己負担になった場合、医師の皆さんはいくら出しますか?
がんと誤診してはいけないIgG4関連疾患 最終更新:2022/07/28 希少疾病ライブラリ 全身諸臓器の腫大や結節・肥厚性病変などが起こる原因不明の疾患、IgG4関連疾患。治療にはステロイドが使用されますが、近年、診断基準などの改訂がありました。本症の最新知見を神澤輝実氏が解説します。
下肢創傷処置管理料が総合的処置に新設定 最終更新:2022/07/25 斬らレセプト 今回は「下肢創傷処置管理料」をお届けします。糖尿病性足潰瘍や閉塞性動脈硬化症などで関わる診療科では知っておきたい変更を 医療事務のエキスパート、ソラストが解説します。
医療での言葉の壁は、英語よりも略語!?その理由は… 最終更新:2022/07/13 知って得する!?医療略語 ガイドラインや論文を読んでいると、同じ疾患を表しているはずなのに日本語や英語表記、ひいては略語まで異なることはありませんか?なぜ、このようなことが起こるのか、その原因を解説します。
診療報酬改定で「生活習慣病管理料」算定要件に4つの変更 最終更新:2022/07/11 斬らレセプト 今回の診療報酬改定では「生活習慣病管理料」の算定要件が大きく変わりました。査定、請求漏れなきように変更点を確認しましょう。医療事務のエキスパート、ソラストが解説します。
国内初、2型DM合併CKDの進行を防ぐMR拮抗薬「ケレンディア錠10mg/20mg」 最終更新:2022/07/05 下平博士のDIノート 本剤は、わが国初の2型糖尿病を合併する慢性腎臓病(CKD)の進行を防ぐMR拮抗薬として期待されています。下平秀夫氏が解説します。
「リフィル処方箋」は諸刃の剣か 最終更新:2022/06/27 斬らレセプト 今回は、「リフィル処方箋」の注意すべきポイントを解説いたします。患者さんには通院回数が減る反面、医療機関では減収が懸念されるこの項目。どのように活用するかを報酬のエキスパート、ソラストが解説します。
カナグルに2型糖尿病CKD/ツートラムにがん疼痛/不妊治療の保険適用 ほか添付文書改訂情報 最終更新:2022/06/21 下平博士のDIノート 今回は、カナグル、ツートラム、コミナティ、スパイクバックス、エムガルティの添付文書改訂と不妊治療の保険適用について、下平秀夫氏が解説します。
男性500人に1人が性染色体過剰?多くは気付かれていない可能性 最終更新:2022/06/14 バイオの火曜日 英国で20万人以上を調べたコホート研究の結果、男性では約500人に1人がXかY染色体を余分に有する可能性が示唆された。生殖への影響以外にも、さまざまな慢性疾患との関連が指摘された。
薬が原因の腫脹、LPDとは? 最終更新:2022/06/08 知って得する!?医療略語 近年、ある薬剤が原因のリンパ増殖性疾患の報告が増えているそうです。LPDと略されるこの疾患はとくに免疫抑制薬を処方しない医師の方々も認識しておくと有用だそうです。
タンパク質を筋肉に活かす「食品の組み合わせ」 最終更新:2022/05/31 フレイル予防のための食事スライド タンパク質は筋力維持に欠かせないため、その摂取量が重要視されます。しかし、摂取量だけで食品の組み合わせ方を間違えるとアミノ酸としての価値が損なわれるそうで…今回は効率的な取り方ができる一例をご紹介。
降圧薬は死ぬまで飲み続けるべきなのか 最終更新:2022/05/30 一目でわかる診療ビフォーアフター 従来と変更があった診断基準や治療法について、“情報アップデート度”をクイズ形式でチェック!終末期やADL低下がみられる患者で、降圧薬を飲み続けるべきか?関連研究やガイドラインの内容を基に考えます。
複数臓器に機能不全を起こす甲状腺疾患 最終更新:2022/05/26 希少疾病ライブラリ 今回は「甲状腺クリーゼ」です。甲状腺由来、その他の要因でも甲状腺はもちろん、循環器や消化器にも機能不全をもたらす難病です。予後も良好とはいえない本疾患の最新知見を鈴木敦詞氏が解説します。
リンパ節腫脹、患者にしつこく話を聞いた結果…!? 最終更新:2022/05/24 Dr.山中の攻める!問診3step リンパ節腫脹は悪性か否か、感染性か否かを判断するポイントがいくつかあるため、この機会に整理しませんか?高リスク症例をあぶり出すための医師向け解説、症状をうまく説明できない患者に役立つスライドを紹介。
医師の会食・飲み会参加、最近の状況と意見を聞きました/1,000人アンケート 最終更新:2022/05/19 Drs' Voice 医師の会食参加について、ニュースで取り上げられる時もありますが、医師自身はどのように捉えているのでしょうか。今回、会員医師1,000人に、最近の会食への参加状況と感染対策について意見を聞きました。
クッシング症候群の高コルチゾール血症を改善する「イスツリサ錠1mg/5mg」 最終更新:2022/05/17 下平博士のDIノート 本剤は、副腎でのコルチゾール生合成を抑制し、高コルチゾール血症を是正することでクッシング症候群の症状を改善します。下平秀夫氏が解説します。
“不明熱”患者が来たら疑いたいAIGAとは? 最終更新:2022/04/27 知って得する!?医療略語 気温上昇とともに増える熱中症患者。その際に鑑別にあげたい疾患としてAIGAがあります。また、AIGA患者は不明熱を訴えるケースもあるそうで、このような患者では一度AIGAを疑うと良いかもしれません。
過去のものとは言わせない~SU薬の底力~ 最終更新:2022/04/06 令和時代の糖尿病診療 最近、新薬に押されてめっきりと処方数が減ったSU薬。最近の若手医師は臨床的な手応えを知らないケースも多いだろう。ぜひ、つまらない記事と思わずに読んでいただきたい。考え方が変わるかもしれない。
〇〇をよく食べる人はDPP-4阻害薬の効果が高い? 最終更新:2022/04/04 Dr.坂根のすぐ使える患者指導画集 DPP-4阻害薬は青魚をよく食べている人に効果が高いという報告があります。勧める際は、1回に食べる量や適正な頻度、調理法も併せて情報提供を行いましょう。
受け取った紹介状、開業医/勤務医がモヤっとする第1位は? 最終更新:2022/03/30 Drs' Voice 診療業務のなかで猫の手も借りたくなるのが紹介状の作成ではないでしょうか。今回は、会員医師1,000人にアンケートを行い、紹介状を受け取った時に開業医/勤務医がそれぞれ感じるモヤモヤを探りました。