【新連載】英語で「食道」、2つの表現を覚えよう! 最終更新:2025/01/20 患者と医療者で!使い分け★英単語 「増悪」「熱発」…。医療者が日々使う言葉でも患者さんに使うと「?」となること、ありますよね。英語も同じ。「同じ意味の異なる表現」をまとめて覚えられる、“お得な”連載がスタートします!
インフルエンザ流行で引き続く治療薬の不足、逼迫する救急搬送/厚労省 最終更新:2025/01/20 まとめる月曜日 「インフルエンザ流行深刻化、医療現場は逼迫 子供の脳症にも注意」「新型コロナ感染拡大に歯止めかからず、5年間で死者13万人、高齢者が96%」ほか。先週の医療ニュースのキャッチアップにお役立てください!
致死率の高いメリオイドーシス(類鼻疽)、どんな疾患?治療は? 最終更新:2025/01/20 1分間で学べる感染症 メリオイドーシス(類鼻疽:るいびそ)、日本で遭遇することはまれではあるものの、さまざまな症状を呈し、20~40%と致死率も高いため、臨床としては疾患の概念と治療のポイントを知っておくことが重要です。
今日は「血栓予防の日」です 最終更新:2025/01/20 今日は何の日? 「大寒」前後の時季は血栓ができやすいという背景と日付の語呂合わせで日本ナットウキナーゼ協会が制定しました。血栓の治療に関するスライドや最新のニュースなど関連するコンテンツを紹介します。
「せん妄」って英語で?由来は「道を外れる」 最終更新:2025/01/17 病名のルーツはどこから?英語で学ぶ医学用語 「せん妄」は英語で“delirium”。この言葉はラテン語の“delirare”(正気を失う、錯乱する)に由来し、さらに分解すると、“de”(外れる、離れる)と“lira”(畝)に分けられます。
MCI、早期発見には記憶障害だけでなく◯◯が重要 最終更新:2025/01/17 外来で役立つ!認知症Topics MCI(軽度認知障害)は、認知症への移行リスクを抱える重要な段階ですが、その理解には誤解が多く、診断の遅れが問題視されています。MCIの定義の歴史的変遷と、とくに近年注目される早期発見のポイントを解説します。
レプリコンワクチンを求め上京した知人、その理由と副反応の状況は? 最終更新:2025/01/17 バズった金曜日 次世代mRNAワクチン、通称レプリコンワクチンの接種を希望する人も世の中にはいます。しかし、ワクチン懐疑派の行動が原因で接種可能施設を見つけることすら難しく、村上氏の知人がその様子を語りました。
診断名は?【1日1症例のビジュアル診断クイズ】 最終更新:2025/01/17 今日の所見 1日1症例のビジュアル診断クイズにチャレンジ。さまざまな症例画像を公開中!土日・年末年始を除き更新しています。金曜日はグラム染色像から診断名や推定される微生物を考えます。
年始、「肺炎」大暴れ! 最終更新:2025/01/16 現場から木曜日 年末年始はインフルエンザが猛威を振るい、ようやくピークアウトの兆しが。しかし、新型コロナやマイコプラズマなども混在し、まだ予断を許しません。過去に例をみないほど肺炎を起こす症例が多くなっています。
IBDの治療薬選択のコツと治療薬の動き 最終更新:2025/01/16 診療よろず相談TV 「潰瘍性大腸炎」と「クローン病」の治療薬選択で違いはあるのでしょうか。また、5-ASA製剤やステロイドのほかに、最近使えるようになった治療薬では、どのようなものがあるでしょうか。治療薬の動向も含めIBD診療のエキスパート、日比紀文氏が解説します。
オンライン英会話で糖尿病のアドバイス 最終更新:2025/01/16 Dr.中島の新・徒然草 久しぶりにオンライン英会話を再開しようと思った中島氏。前回から実に3年ぶりです。今回はフィリピンの60代の女性講師と、外来診療を想定してのレッスンです。講師の持病である糖尿病の相談に乗ることに。
いざお見合いへ!私のお見合い回数は驚異の… 最終更新:2025/01/16 アラサー女医の婚活カルテ プロフィールページを見て、双方が「会ってみたい」と思えば、いよいよ次のステップ、すなわち「お見合い」に進みます。成婚に至った女性のお見合い回数は10回前後が多いようですが、私の場合は……。
診断名は?【1日1症例のビジュアル診断クイズ】 最終更新:2025/01/16 今日の所見 1日1症例のビジュアル診断クイズにチャレンジ。さまざまな症例画像を公開中!土日・年末年始を除き更新しています。木曜日は皮膚所見。皮膚科医として押さえておきたい、鑑別に悩む症例を栁原茂人氏が解説します。
献体写真をSNS投稿、“竹田くん”のモデルが書類送検、年末の2つの事件を考える 最終更新:2025/01/15 ざわつく水曜日 年末には医療業界に関連した事件が社会面を賑わせました。美容外科医が検体写真をSNSにアップして炎上、そして長いこと話題に上っていた脳外科医がついに書類送検されました。
「尿閉」の訴えは本当に「尿閉」?まず鑑別すべきことは? 最終更新:2025/01/15 救急処置おさらい帳 尿閉を訴える患者さんを診ることはよくあると思います。前立腺肥大症以外の疾患で生じることや、そもそも尿閉ではないこともあるため、系統立てて除外する必要があります。さまざまな可能性を考えてみましょう。
研究の捏造や資金の不正使用、甘い誘惑に打ち勝つには? 最終更新:2025/01/15 Dr.中川の論文・見聞・いい気分 昨年は大谷選手の元専属通訳による不祥事が一大スキャンダルになりました。医学領域でも、研究成果の捏造や研究費の不正使用などがしばしば問題となります。甘い誘惑に屈しないために取るべき対策は?
2型DM、目標収縮期血圧120mmHg未満でCVリスク低減ほか/2024年下半期注目論文5選(糖尿病・代謝・内分泌内科編) 最終更新:2025/01/15 2024年下半期に発表された論文の中で、聖路加国際病院内分泌代謝科の能登洋氏が「自身の臨床に役立つ」という観点で選んだ5つの論文とは?
診断名は?【1日1症例のビジュアル診断クイズ】 最終更新:2025/01/15 今日の所見 1日1症例のビジュアル診断クイズにチャレンジ。さまざまな症例画像を公開中!土日・年末年始を除き更新しています。水曜日は骨折所見。診断名だけではなく、診断時のアクションも問います。
【新連載】患者からクレーム、トラブル回避の返信はAIに聞いてみよう! 最終更新:2025/01/14 誰でも使えるChatGPT 医療機関に対するネット上の心無い辛口コメント、疲弊している方も多いのではないでしょうか。しかし、ネガティブな口コミを放置すれば評判にも影響しかねません。ChatGPTで適切な返答を考えてみましょう。
内視鏡で見る!胃酸分泌抑制薬の長期投与による胃粘膜の変化 最終更新:2025/01/14 胃酸分泌抑制薬の長期投与に関する安全性をテーマに4人の専門家が徹底討論。今回は多発白色扁平隆起の報告者の1人である春間賢氏が内視鏡所見を交え、胃粘膜変性の最新知見やNETへの影響について解説します。