民間検査で陽性、陰性、陰性、陽性…、ころころ変わる結果に振り回された友人の話 最終更新:2021/01/27 ざわつく水曜日 気になるけれども、あまりおおっぴらには語りにくい、そんな医療業界の情報を医療メディアの元編集長が紹介します。今回は、急増する民間のPCR検査を実際に受け、大変な目に遭った人の体験を紹介します。
運動不足を嘆く患者さんにユニークなエールを 最終更新:2021/01/27 Dr.坂根のすぐ使える患者指導画集 「運動不足が気になる」という患者さん。運動に前向きになってもらうにはどうアプローチすべきでしょうか?「コロナ」を用いたユニークなエールを坂根直樹氏が提案します。
セルシンは“○○な精神”状態にもっていく 最終更新:2021/01/27 薬剤の意外な名称由来 本連載ではインタビューフォームに基づき、薬剤の名称由来を紹介します。向精神薬に指定されているセルシンは投薬期間の上限が90日です。このほか、外来患者への用量の見直しなどにお役立てください。
未使用の残薬を見つけたら?患者さんが感涙した新人薬剤師の対応 最終更新:2021/01/27 堀美智子のハートに効くラヂオ 在宅訪問時、冷蔵庫の中に未使用の目薬を発見。その後の機転が利いた対応に、患者さんは感涙したそうです。今回は、ゲストに堀先生の息子・正隆先生をお迎えし、新人時代のエピソードを語っていただきました。
mRNAワクチンは絶えず手入れが必要かもしれない 最終更新:2021/01/26 バイオの火曜日 次々報告される変異株は、感染(あるいはワクチン)による抗体獲得をかわしうるのか?世界中から新たな報告が上がっています。またすでに人口の約25%が接種を終えたイスラエルから報告されたワクチンの効果とは?
コロナ禍で加速するフレイル、医師がすべき対応は? 最終更新:2021/01/26 フレイル予防のための食事スライド コロナ禍は感染リスクばかりかフレイル患者を増やすリスクを伴っています。その理由として、外出自粛や収入ダウンによる食費の節約が影響しているとか。先生の患者さんがフレイルになる前に注意喚起しませんか?
新型コロナワクチン接種の手引きを医療機関向けに公開/厚労省 最終更新:2021/01/25 まとめる月曜日 「ワクチン先行接種、国立病院機構など100施設が対象」「新型コロナワクチン特設サイトが首相官邸HPにオープン」ほか。先週の医療ニュースのキャッチアップにお役立てください!
「いいね!」を欲しがり過ぎると? 最終更新:2021/01/25 シネマセラピー SNSをしていると“いいね!”をもらいたくなったり、他人のいいね数が気になったりしますよね。では、この承認欲求は何のためにあるのでしょう?今回は承認欲求の心理と承認数に惑わされないコツを紹介します。
通院控え&運動不足の糖尿病患者さん、どう介入する? 最終更新:2021/01/25 高齢者糖尿病診療のコツ 通院間隔の考え方、運動不足解消のための「8ミッション」等、新型コロナ流行下の糖尿病診療、誤嚥性肺炎と尿路感染症、歯周病の予防について、具体的な介入策をご紹介します。
臨床研究を進めるときの、診療ガイドラインの使い方 最終更新:2021/01/25 「実践的」臨床研究入門 リサーチ・クエスチョン(RQ)のブラッシュアップに、ぜひ活用したい診療ガイドライン。実際にどのような手順でガイドラインを活用するのか、具体例を挙げながら解説します。
診療所の後継者探し、自分だけで「質」と「量」確保できますか? 最終更新:2021/01/25 ひつじ・ヤギ先生と学ぶ 医業承継キソの基礎 「うちの診療所、譲渡額は割安に設定しているはずなのに、なかなか話がまとまらないんだよ…」。そういう方には「質」と「量」という2つの不足があるようです。それぞれ詳しく解説しましょう。
COVID-19の論文が量産され過ぎな件 最終更新:2021/01/22 Dr.倉原の“おどろき”医学論文 タイトルについて、「そのとおり!」と膝を打つ先生もいるのでは?実際、2020年に発表されたCOVID-19関連がどのくらい多いのか?倉原氏自ら、代表的な感染症の論文件数と比較しました。
新型コロナワクチン、一般の接種開始日はデタラメ?河野氏の発言意図とは? 最終更新:2021/01/22 バズった金曜日 いよいよ日本でも新型コロナワクチン接種が開始します。本来ならワクチン接種は厚労省主導ですが、今回は新たな担当ポストを新設し、そこに国民人気の高い河野太郎大臣が就任。はたして吉と出るか凶と出るか…。