メタボ対策からフレイル対策へシフトする目安 最終更新:2020/01/29 高齢者糖尿病診療のコツ どの段階までメタボ対策を重視し、いつからフレイル対策を始めるべきか。認知症合併患者での食事指導を含め、高齢者での具体的な考え方をご紹介します。
患者さんの言葉、うのみにするべからず! 最終更新:2020/01/28 Dr.デルぽんの診察室観察日記 患者さんの「よくならない」という言葉に、悩んだ経験はありませんか? とくに新人は、患者さんの一挙一動をつい気にしてしまうもの。ですが、“あること”に気付くと、見えてくるものがあるようです。
新ガイドラインで高齢者の食事療法は何が変わったか 最終更新:2020/01/28 高齢者糖尿病診療のコツ 昨年10月に公表された「糖尿病診療ガイドライン2019」では、新たな総エネルギー摂取量の設定法が提案されています。フレイル予防や腎機能低下例など、悩ましい高齢者での食事療法の考え方は?
WHO分類が変わった血液の希少疾病 最終更新:2020/01/28 希少疾病ライブラリ 骨髄異形成症候群は、血球減少による貧血や易出血などを起こす希少疾病です。先般WHO分類も変わり、治療指針も変更がありました。本症の最新知見を大屋敷一馬氏が解説します。
全面施行目前!改正健康増進法はタバコ産業の思惑通りか 最終更新:2020/01/27 新型タバコの基礎知識 4月1日から、屋内“原則”禁煙の改正健康増進法が施行されます。この中で加熱式タバコはどのように位置付けられているのか。WHOや呼吸器学会の最新の見解と併せてひもときます。
見落としがちな輸入食品のトランス脂肪酸 最終更新:2020/01/27 Dr.坂根のすぐ使える患者指導画集 国内食品のトランス脂肪酸含有量はかなり減ってきていますが、海外の食品ではそうもいきません。“Trans Fat”の表示に気を付けなくてはいけない海外食品とは?(再掲)
聴診器を消毒していますか? 最終更新:2020/01/24 Dr.倉原の“おどろき”医学論文 聴診器が誕生して約200年。あらためて、自身の胸に聞いてみてください(もちろん聴診器は不要です)。先生の聴診器、消毒していますか?
恐怖が学びの駆動力!? 最終更新:2020/01/23 Dr.中島の新・徒然草 医師国家試験をパスして今がある皆さんですから、必ずや心当たりがあるはず。根っからの勉強好きならば話は別ですが、やはり何らかの“恐怖的要素”は大事なのかもしれませんね。
歯周病予防が関節リウマチのケアに 最終更新:2020/01/23 使える!服薬指導箋 関節リウマチと歯周病は、双方向性の因果関係があることがわかっています。手指の関節が動きにくい患者さんには要注意。歯磨きがしっかり行えているかもチェックするようにしましょう。
ノーベル賞受賞者がよく使う英語表現 最終更新:2020/01/22 Dr.中川の論文・見聞・いい気分 科学的な大発見を説明する中で定番の英語表現、そして英語で「Long name」と題される落語の定番とは?なかなか眠れない夜の入眠作戦とともにお届けします。
一酸化炭素中毒診療へのアプローチ 最終更新:2020/01/20 救急診療の基礎知識 急性中毒死亡の原因第1位の一酸化炭素中毒の診療をお届けします。頭痛、嘔吐、めまいなどの多彩な主訴を呈する本症への診療アプローチを坂本壮氏がコンパクトに解説します。
呼吸で消えた!?目を疑う心電図所見 最終更新:2020/01/20 Dr.ヒロのドキドキ心電図マスター 皆さんは心電図をとる際、患者の呼吸を意識していますか?これが今回のキーワード。前回に引き続き、「下壁梗塞の可能性」などの自動診断に惑わされず、正しい心電図所見を捉えましょう。
すぐできる!冷蔵庫から始めるダイエット 最終更新:2020/01/20 Dr.坂根のすぐ使える患者指導画集 太りやすい人は、冷蔵庫の中身もため込みがちです。ダイエットが進まない患者さんには、まず冷蔵庫の中身の軽量化をお勧めしてみましょう。坂根直樹氏が解説します。(再掲)
筋トレですべてを解決する本 最終更新:2020/01/17 Dr.倉原の“俺の本棚” 「自己啓発+筋トレ」という組み合わせは、ともすれば暑苦しい精神論を押し出す内容になりそうなもの。ところが、今回お薦めする本は、ちょっと様子が違うようです。
IL-6が異常、考えられる原因は? 最終更新:2020/01/17 患者説明用スライド 検査値が何に影響を受けているのか、患者さんと一緒に確認して、疾患への理解を深めてもらいましょう。監修は、獨協医科大学病院の志水太郎氏です。
鎮咳薬処方の優先順位と使用のコツ 最終更新:2020/01/16 診療よろず相談TV 主訴で多い「咳嗽」への治療では、どのような鎮咳剤を選ぶべきでしょうか。鎮咳剤選択のポイントを原 悠氏(横浜市立大学 呼吸器病学)がコンパクトに解説します。
目標遂行2週目、早くも効能あり 最終更新:2020/01/16 Dr.中島の新・徒然草 2020年の目標に「毎日1万歩」を掲げ、手術日以外は着実に遂行している中島氏。その結果、快眠、ウエスト痩せ、体重減と、さっそく成果が見え始めたようです。うらやましい! 気になる継続のコツは?
インフルエンザによる異常行動、いつ起こりやすい? 最終更新:2020/01/15 患者説明用スライド 厚生労働省による2018/19シーズンの調査結果から、異常行動がいつ・どんなときに発生したかをスライドで解説。小児・未成年の患者さんへの注意喚起にお使いください。
金八先生は現代に通用しない? 最終更新:2020/01/15 シネマセラピー 自身が指導を受けていた方法で部下を教育しようとすると、お互いの溝が深まるばかり…なんて経験はありませんか?昭和、平成、そして令和では指導のコツが異なるようです。