これだけは知っておきたい抗凝固のエビデンスまとめ 最終更新:2018/08/06 抗凝固薬特集 2017年以降に発表された「これだけは知っておきたい」抗凝固のエビデンスをまとめてお送りします。日本におけるリバーロキサバンの長期有用性ほか。
返戻には丁寧・迅速に対応しよう 最終更新:2018/08/06 知っておきたいレセプトの話 返戻は、査定とともにマイナスな印象があるかもしれません。しかし見方を変えると、不備のあるレセプトを修正後に再提出できるので、正当な診療行為を主張できるチャンスです。(再掲)
京都でどの八ッ橋を買えばよいのかという論文 最終更新:2018/08/03 Dr.倉原の“おどろき”医学論文 “医学的にも興味深く何だかちょっと不思議な”医学論文を紹介します。第120回は、「京都でどの八ッ橋を買えばよいのかという論文」。
10代が悩む身近なあの皮膚疾患 最終更新:2018/08/03 患者説明用スライド 10代の頃、ニキビが消えずに悩んだ経験はありませんか。「青春の勲章」と言われるニキビについて、本症の概要を1枚のスライドで説明します。
胃食道逆流症には柑橘類よりバナナがいい 最終更新:2018/08/02 使える!服薬指導箋 柑橘類は、胃食道逆流症の症状を悪化させる可能性があります。バナナなど、胃腸に優しい果物を選んで、生活習慣の改善に取り組んでもらいましょう。
食事から水分を摂る! 最終更新:2018/08/01 実践型!食事指導スライド 水分を摂る=飲料水。と思い込んでいませんか?食欲が低下しがちな夏を乗り切るために、水分と栄養が同時に摂れる食事をご提案。糖尿病の方以外にサルコペニアや嚥下困難な方にもオススメです。
メールの“CC”の意味と抄読会の意外な関係 最終更新:2018/07/31 Dr.中川の論文・見聞・いい気分 「論文は風呂で読むのが一番!」と語る天理よろづ相談所病院の中川義久氏が、論文を読むとき、書くとき、投稿するときに、さりげなく役立つ小ネタを気ままにつづる新連載。
ドラえもんのひみつ道具 最終更新:2018/07/30 シネマセラピー ドラえもんのひみつ道具。この中には好奇心・反抗・同調が渦巻く思春期の子どもへの藤子・F・不二雄氏の思いがギュッと詰まっています。メンタルヘルスに悩む現代の大人たちも一見の価値あり。
同じ量でも異なるカロリーの重み 最終更新:2018/07/30 Dr.坂根のすぐ使える患者指導画集 カロリーは、重さ(g)に栄養素ごとの係数をかけて目安を出すことができます。炭水化物とタンパク質は4、脂質は9、アルコールは7です。摂取カロリーは栄養素によって異なります。(再掲)
医師1,000人に聞く「先生のアルバイト収入いくらですか?」 最終更新:2018/07/27 Drs' Voice かねてより会員医師の方々から寄せられていた声にお応えし、勤務医1,000名にアルバイト収入をアンケート。結果は先生の予想を上回るか?下回るか?
夏季のくび、わきの下は要注意 最終更新:2018/07/27 患者説明用スライド 汗疹は、汗管が詰まり、汗が溜まって炎症を起こす皮膚疾患です。子供では悪化すると「とびひ」になることもあります。本症の概要を1枚のスライドで説明します。
猛暑日モードの救外 最終更新:2018/07/26 Dr.中島の新・徒然草 猛暑日が続き、救急外来では熱中症の患者が後を絶たないそう。点滴で回復してやれやれと思っていると、夜は飲み過ぎた若者たちがやってくるのだとか。皆さま、暑さを上手に乗り切りましょう!
気を付けたい屋内で起こる熱中症 最終更新:2018/07/25 救急診療の基礎知識 今回は、「熱中症の診療」をお届けします。今夏も猛暑が予想される中、今のうちに診断後のフォローや予防も含め、学習しておきましょう。
10kg超の体重減少がある遺伝性疾患 最終更新:2018/07/24 希少疾病ライブラリ 神経性の難病のペリー症候群は、患者のQOLを悪化させながら、呼吸不全、肺炎などで予後不良となる疾患です。診断を中心に、本疾患の最新知見を三嶋崇靖氏が解説します。
減塩トレーニングでおいしく食べよう 最終更新:2018/07/23 Dr.坂根のすぐ使える患者指導画集 糖尿病や加齢、降圧薬服用が原因で味覚が鈍くなっている可能性があります。糖尿病食がまずいという患者さんは、塩分味覚が鈍っていることが多いそうです。坂根直樹氏が解説します。(再掲)
ワニ外傷による死亡例11例の検討 最終更新:2018/07/20 Dr.倉原の“おどろき”医学論文 “医学的にも興味深く何だかちょっと不思議な”医学論文を紹介します。第119回は、「ワニ外傷による死亡例11例の検討」。
あなたの足、臭っていませんか 最終更新:2018/07/20 患者説明用スライド 点状角質融解症は、成人男性に多く発生する皮膚疾患です。靴下がくっつく、足がひどく臭う場合など疑ってみてください。本症の概要を1枚のスライドで説明します。