アルコール依存症に対するナルメフェンの安全性と治療継続率を評価するため、英国・Castle Craig HospitalのJonathan Chick氏らは、2つの市販後研究を基に評価を行った。Alcohol and Alcoholism誌オンライン版2021年7月1日号の報告。
START研究(EUPAS5678)およびマルチデータベースレトロスペクティブコホート(MDRC)研究(EUPAS14083)の2つの研究を評価した。START研究は、ナルメフェン治療を開始した外来患者を対象とした18ヵ月の非介入多国間プロスペクティブコホート研究(フォローアップ受診:8回)である。MDRC研究では、ドイツ、スウェーデン、英国の医療データベースより、ベースラインデータおよびフォローアップデータを収集した。両研究ともに、明確な除外基準は設けず、すべての患者を対象とした。高齢者(65歳以上)および重大な精神的および/または身体的併存疾患を有する患者によるサブグループ解析を行った。
主な結果は以下のとおり。
・START研究では、ナルメフェンによる平均治療期間は10.3±7.3ヵ月(1,348例)、1年以上治療を継続していた割合は49.0%であった。治療中止の主な理由は、治療目標達成と薬剤費の問題であった。
・主な副作用は、悪心(4.7%)、めまい(3.2%)、不眠(2.0%)であった。
・副作用発現率は、高齢者で18.6%とより高い傾向にあったが(全体集団:12.0%)、他のサブグループでは違いが認められなかった。
・MDRC研究では、2,892例を18ヵ月間以上フォローアップしたところ、ナルメフェン治療期間は2~3ヵ月、1年以上のナルメフェン治療率は5%未満であった。
著者らは「高齢者や併存疾患を有する患者を含む幅広い患者を対象とした研究であるにもかかわらず、日常診療におけるナルメフェン治療の安全性および忍容性プロファイルは、臨床研究での評価と一致していた。両試験における治療率の違いは、方法論の違いを反映している可能性があり、フォローアップ受診による心理社会的サポートとの関連が示唆された」としている。
(鷹野 敦夫)