若年層での3回目接種、オミクロン株流行下も感染率低下/JAMA

提供元:ケアネット

印刷ボタン

公開日:2022/07/25

 

 若年層での新型コロナウイルスワクチンのブースター接種の有効性を検討するため、米国の医療情報コンサルティング企業のIQVIAは、全米プロバスケットボール協会(NBA)の選手およびスタッフにおいて、ブースター接種者と未接種者の感染発生率を調査した結果、オミクロン株流行期でも、ブースター接種が感染率を有意に低下させることが示された。本結果は、JAMA誌2022年6月2日号オンライン版のリサーチレターに掲載された。

 本研究では、2021年12月1日~2022年1月15日の期間に、有症状や濃厚接触、チーム内での感染発覚を契機に、核酸増幅法による検査を1回以上受けた選手およびスタッフを対象とした。被験者のワクチン接種状況について、調査開始時にはブースター接種を受けていなくても、調査終了までにブースター接種完了者の割合が増加しているため、被験者の接種状況の変化に応じて人日数で計上し、Andersen-Gill Cox比例ハザードモデルを用いて評価した。

 対象となった2,613例(男性88%、年齢中央値33.7歳[IQR:27.3~45.2])のうち、45日間追跡できたのは67%だった。ファイザー製ワクチン、またはモデルナ製ワクチンの初回シリーズを2回完了、もしくはジョンソン・エンド・ジョンソン製の単回接種用ワクチンを1回接種したブースター未接種群が1万890人日(715例)、ブースター接種を受けて14日経過したブースター接種群は7万4,165人日(2,164例)だった。調査期間の開始から終了までに、ブースター接種を受ける資格がある人の割合は、26%(682例)から8%(205例)に減少し、ブースター接種完了者の割合は49%(1,282例)から85%(2,215例)に増加した。

 主な結果は以下のとおり。

・ブースター未接種群では127例、ブースター接種群では608例が感染し、調整ハザード比(aHR)は0.43(95%信頼区間[CI]:0.35~0.53、p<0.001)となり、ブースター未接種群よりブースター接種群のほうが、感染率が著しく低かった。
・有症状感染を評価する2次解析でもaHRは0.39(95%CI:0.30~0.50、p<0.001)となり、ブースター未接種群よりブースター接種群のほうが、感染率が低いことが示された。
・入院や死亡は発生しなかった。
・ゲノム解読できた339の感染例のうち、オミクロン株が93%を占めていた。

 本研究のブースター接種群は、2021年12月1日時点でブースター接種からの経過日数の中央値が20日であり、時間とともに有効性が低下するというワクチンの性質を反映していない可能性がある。しかし、本研究により、健康な若年層でワクチン接種率の高いコホートにおいて、ブースター接種を受けることで、オミクロン株流行期でも、有症状感染と無症状感染共に、感染率を有意に低下させることが示された。

(ケアネット 古賀 公子)