高齢者の卵摂取、多くても少なくてもダメ? 提供元:ケアネット ツイート 公開日:2025/02/05 卵の摂取量と70歳以上の高齢者の全死因死亡および死因別死亡との関連性を前向きに調査した結果、卵をまったく/まれにしか摂取しない群に比べて、週に1~6回摂取する群では全死因死亡および心血管疾患(CVD)死亡のリスクが低減したが、毎日摂取する群ではこの潜在的な有益性は認められなかったことを、オーストラリア・モナッシュ大学のHolly Wild氏らが明らかにした。Nutrients誌2025年1月17日号掲載の報告。 卵摂取と健康… ログインしてコンテンツへ 新規会員登録はこちら 医師 薬剤師 医学生 その他 医療関係者 記事全文がお読みいただけるようになるほか、ポイントプログラムにもご参加いただけます。 (ケアネット 森) 原著論文はこちら Wild H, et al. Nutrients. 2025;17:323. 掲載内容はケアネットの見解を述べるものではございません。(すべての写真・図表等の無断転載を禁じます。) 関連記事 週3個以上の卵が脂肪性肝疾患と高血圧を予防? 医療一般(2024/03/01) 毎日1個の卵、アジア人は心血管疾患リスク低下の可能性/BMJ ジャーナル四天王(2020/03/18) CVDを伴う肥満者、死亡リスクが高い人は? 医療一般(2025/01/28) このページを印刷する ツイート [ 最新ニュース ] 心房細動、abelacimab月1回投与で出血イベント改善/NEJM(2025/02/05) AMLへのベネトクラクス、ex vivoの感受性が奏効と生存延長を予測/Blood(2025/02/05) 血中セロトニン低下は認知症や神経精神症状にどう影響しているか(2025/02/05) 日本人HER2+進行乳がんへのペルツズマブ再投与、OS最終解析結果(PRECIOUS)/JCO(2025/02/05) 飲酒は健康リスクに影響(2025/02/05) 加糖飲料により毎年世界で数百万人が糖尿病や心血管疾患を発症(2025/02/05) [ あわせて読みたい ] トレンド・トーク『肺がん』(2024/06/11) 災害対策まとめページ(2024/02/05) Dr.大塚の人生相談(2024/02/26) IBD(炎症性腸疾患)特集(2023/09/01) 旬をグルメしながらCVIT誌のインパクトファクター獲得を祝福する【Dr.中川の「論文・見聞・いい気分」】第63回(2023/08/29) エキスパートが教える痛み診療のコツ(2018/10/11) 医療者向け『学校がん教育.com』(2022/12/01) アトピー性皮膚炎・乾癬特集まとめインデックス(2022/11/11) アトピー性皮膚炎・乾癬特集まとめインデックス(2022/11/11) 診療所売買に関心がある方に!マンガ連載をまとめた冊子プレゼント【ひつじ・ヤギ先生と学ぶ 医業承継キソの基礎 】第43回(2022/10/17)