塩分過剰による心血管死、世界で年間165万人/NEJM

提供元:ケアネット

印刷ボタン

公開日:2014/08/27

 

 全世界の平均ナトリウム摂取量は、基準値のおよそ2倍で、ナトリウム過剰摂取に起因する心血管疾患死は、年間165万人に上ることが明らかになった。米国・ハーバード公衆衛生大学院のDariush Mozaffarian氏らが、世界の成人の約74%について行った調査で明らかにした。ナトリウム摂取が心血管死亡率に与える影響について、世界レベルの検討はこれまで行われていなかった。NEJM誌2014年8月14日号掲載の報告より。

世界66ヵ国に住む人のナトリウム摂取量を調査
 研究グループは、世界66ヵ国に住む人の、尿中排泄量と食事内容から得られたナトリウム摂取量の調査結果を集計し、年齢、性別、国別のナトリウム摂取量を推定した。調査対象は、世界の成人74.1%に該当した。

 ナトリウムが血圧に及ぼす影響について、年齢、人種、高血圧症の有無の別に、107の無作為化試験について行ったメタ解析のデータを基に割り出した。また、高血圧が心血管死に与える年齢別の影響については、2つの大規模コホート試験のメタ解析から算出した。原因別死亡は、2010年の世界疾病負担研究(Global Burden of Disease Study)に基づいた。

 比較リスク評価を用いて、1日ナトリウム摂取量の基準値2.0gと比べ、現状のナトリウム摂取量が心血管に与える影響について、年齢、性別、国別に分析した。

死亡10件中1件がナトリウム過剰摂取に起因する心血管死
 結果、2010年の世界の1人当たりナトリウム摂取量の推定値は、1日平均3.95gで、地域別では2.18~5.51g/日と幅があった。

 世界中で基準値を超えるナトリウム摂取に起因する心血管死は、年間165万人(95%不確実区間[信頼区間]:110万~222万人)に上った。同死亡のうち男性の割合は61.9%、女性は38.1%だった。

 ナトリウム過剰摂取に起因する心血管死の割合は、死亡10件に1件(9.5%)で、なかでも低~中所得国では死亡5件に4件(84.3%)と高率だった。こうした死亡の5件に2件(40.4%)は、年齢が70歳未満だった。

 同死亡率が最高だったのはグルジアで、最低だったのはケニアだった。

専門家はこう見る

コメンテーター : 浦 信行( うら のぶゆき ) 氏

札幌西円山病院 名誉院長

J-CLEAR評議員

コメンテーター : 桑島 巖( くわじま いわお ) 氏

J-CLEAR理事長

東都クリニック 高血圧専門外来