急性咽頭痛、デキサメタゾンで有意に改善/JAMA

提供元:ケアネット

印刷ボタン

公開日:2017/04/27

 

 急性咽頭痛で抗菌薬の即時投与を必要としない成人患者に対し、経口デキサメタゾンの単回投与が、48時間後の症状完全消失に効果があることがわかった。なお24時間後の症状完全消失については、有意な改善はみられなかったという。英国・Nuffield Department of Primary Care Health SciencesのGail Nicola Hayward氏らが、英国プライマリケアベースで565例を対象に行った、プラセボ対照無作為化二重盲検試験で明らかにしたもので、JAMA誌2017年4月18日号で発表した。急性咽頭痛はプライマリケアで最も多い症状の1つで、それに対する不適切な抗菌薬投与も少なくないのが現状だという。

24時間、48時間後の症状完全消失の割合を比較
 研究グループは、2013年4月~2015年4月にかけて、南・西イングランドのプライマリケア診療所42ヵ所で、急性咽頭痛の症状があり、抗菌薬の即時投与を必要としない成人患者565例を対象に試験を行った。被験者を2群に分け、一方には経口デキサメタゾン10mgを、もう一方にはプラセボをそれぞれ投与し、28日間追跡した。

 主要評価項目は、24時間後に症状が完全消失した人の割合。副次評価項目は、48時間後に症状が完全消失した人の割合や、中等症・重症症状の持続期間などだった。

抗菌薬の遅延処方有無にかかわらず、デキサメタゾンが2日後症状完全消失に効果
 被験者の年齢中央値は34歳(範囲:26.0~45.5歳)、女性の割合は75.2%だった。

 結果、24時間後に症状が完全消失した人の割合は、プラセボ群が17.7%(277例中49例)に対し、デキサメタゾン群は22.6%(288例中65例)と、両群で有意差はなかった(相対リスク[RR]:1.28、95%信頼区間[CI]:0.92~1.78、p=0.14)。

 一方、48時間後の同割合は、プラセボ群が27.1%(277例中75例)に対し、デキサメタゾン群は35.4%(288例中102例)と有意に高率だった(RR:1.31、95%CI:1.02~1.68、p=0.03)。抗菌薬を遅延処方されなかった人についても、48時間後の同割合はそれぞれ27.2%、37.6%と、デキサメタゾン群で高率だった(RR:1.37、95%CI:1.01~1.87、p=0.046)。

 その他の副次評価項目には、両群で有意差はなかった。

■「デキサメタゾン」関連記事
術前デキサメタゾン追加で術後24時間の嘔吐が低減/BMJ

(医療ジャーナリスト 當麻 あづさ)

専門家はこう見る

コメンテーター : 小金丸 博( こがねまる ひろし ) 氏

東京都健康長寿医療センター 感染症内科専門部長

J-CLEAR推薦コメンテーター