米ブラウン大学神経科学分野のCatherine Kerr氏は、自身ががん患者となったときに中国の伝統的な健康法である気功を実践し、倦怠感が軽減したことから、気功ががんサバイバーの倦怠感に与える影響について調べ始めた。Kerr氏は2016年に死去したが、彼女の研究を引き継いだ同大学脳科学がん研究所のStephanie Jones氏らが、気功とがんサバイバーの倦怠感に関するランダム化比較試験の結果を、「Integrative Cancer Therapies」に5月19日報告した。それによると、気功には、エネルギーを大量に消費する運動や栄養プログラムと同程度に倦怠感を軽減する効果のあることが明らかになったという。
がんサバイバーに倦怠感が生じるのは珍しいことではなく、研究グループによると、がんサバイバーの45%が中等度から重度の倦怠感を経験するという。研究グループは、「倦怠感は、痛みや吐き気、抑うつよりも大きな負担になり得る」と説明する。