うまくいく!処方提案プラクティス ツイート 公開日:2019/07/17 企画・制作 ケアネット 処方の問題点を見つけて指摘する疑義照会から一歩進んで、「ではどうしたらよいか」を提案するのが処方提案。その着眼点とプロセスを学ぶことで、「根拠のある提案」ができるスキルが身に付きます。 コンテンツ一覧 第62回 抗凝固薬の服用理由の仮説を立てて中止提案、そのまま続いていたら… 第61回 漫然使用のツロブテロールテープの処方意図を探って中止を提案 第60回 カリウム吸着薬の必要性を検討して薬剤性便秘を解消 第59回 パーキンソン病のオフ症状のため認知症薬を減量提案 第58回 薬歴からサルファ剤アレルギー患者の過敏症を回避 第57回 脳梗塞再発予防薬のアンダーユースに介入 第56回 腎機能を考慮して帯状疱疹治療のリスク最小化を提案 第55回 思わぬ情報収集から服薬直前の抗菌薬の変更を提案 第54回 患者情報から治療期間を評価して、漫然投与薬の中止を提案 第53回 手持ち不足の薬剤の処方依頼前に継続の必要性を再検討 第52回 服薬拒否の強いBPSD患者に適応外でブロナンセリンテープを提案 第51回 簡易懸濁法による服薬介助のため、細粒からOD錠への変更を提案 第50回 アドヒアランス改善による意識障害が生じたため薬剤を徹底見直し 第49回 利尿薬の処方カスケードを発見し、高尿酸血症薬の中止を提案 第48回 同時懸濁による配合変化が生じたため最適処方を提案 第47回 血圧コントロールのため慢性心不全治療の見直しを提案 第46回 経口困難になったがん末期患者のモルヒネを持続皮下注へ切り替え 第45回 ステロイド配合錠の減薬提案時にヒヤッとした事例 第44回 継続の必要性を評価してトラマドールカスケードを解決 第43回 腎不全患者の在宅中心静脈栄養の輸液設計を提案 第42回 パーキンソン病のオフ現象を考え外来診療に同行 第41回 「尿路感染症はとりあえずキノロン」の医師へST合剤を提案 第40回 ビソプロロール貼付薬と内服薬の換算目安 第39回 同効薬切り替え時の“痛恨ミス”で禁忌処方カスケードが生じてしまった事例 第38回 長期使用中の外用ステロイドの塗布部位を確認して中止提案 第37回 簡易懸濁法に合わせた薬剤への変更提案 第36回 服薬・介護負担軽減のための課題抽出と用法の調整 第35回 喘息吸入薬が効かない原因を突き止めデバイスを変更 第34回 膵がん末期患者の下痢をコデインリン酸塩でコントロール 第33回 内服薬に嫌悪感がある患者の疼痛コントロールの秘策 第32回 GERDを増悪させる薬剤を徹底見直しして負のスパイラルから脱出 第31回 簡易懸濁法に適した整腸剤へ変更して介護負担を軽減 第30回 低用量アスピリンによる胃潰瘍リスク低減の提案薬 第29回 介護負担軽減のためエチゾラムを開始したが、過鎮静でかえって負担増大したため中止 第28回 初回訪問で服用薬の処方経緯を確認し、減薬を提案 第27回 女性化乳房患者の原因を探って長期フォローを実施 第26回 フロセミドによるK値低下 カリウム追加ではなく抜本的な解決を提案 第25回 血圧コントロール不良を契機に漫然投与のNSAIDsを卒業 第24回 不安感増悪の原因がデュロキセチンかプロピベリンか見極めて変更提案 第23回 アドヒアランス不良でアセトアミノフェン分3から変更提案した薬剤は? 第22回 入院を契機にADLが低下した患者の処方薬見直し 第21回 嚥下困難患者に簡易懸濁を検討 不可の薬剤の変更を提案 第20回 高齢者特有のリスクを考慮した抗ヒスタミン薬の提案 第19回 細菌感染の可能性が低い炎症でのリンデロン-VG軟膏の変更提案 第18回 相性の悪かった吸入器を変更して服薬習慣も改善 第17回 施設看護師から腎機能を聴取し抗菌薬の適正用量を提案 第16回 処方薬が自主回収に 処方理由を掘り下げた代替薬の提案 第15回 服薬負担を考慮した剤形・服用回数の変更提案 第14回 抗菌薬が十分量処方されていなかったため上乗せを提案 第13回 漫然投与薬に依存している患者の提案成功例 第12回 ウルソの特性を生かしたアドヒアランス改善提案 第11回 第3世代セフェムを愛用する医師への処方提案 第10回 中止されたPPIを胃潰瘍リスクで評価して復活 第9回 甘草の重複から偽アルドステロン症を疑い、ただちに医師に電話 第8回 脳梗塞・心筋梗塞既往歴のない患者でのアスピリン中止提案 第7回 急性咽頭炎に対するアモキシシリンへの変更提案の論拠 第6回 ビスホスホネート製剤を噛み続ける患者の中止提案 第5回 Ca拮抗薬からの処方カスケードを看破 第4回 転倒前に調整できなかったベンゾジアゼピン系薬の減量提案 第3回 アドヒアランス不良のカリウム薬の中止提案 第2回 鉄剤と葉酸の漫然投与を見抜き中止提案 第1回 腎機能を考慮したファモチジンの変更提案 「薬剤師コラム&動画」 ページTOPへ このページを印刷する ツイート 掲載内容はケアネットの見解を述べるものではございません。(すべての写真・図表等の無断転載を禁じます。) 本コンテンツに関する下記情報は掲載当時のものです。 [データ、掲載内容、出演/監修者等の所属先や肩書、提供先の企業/団体名やリンクなど]