第4回 重症度と緊急度、救急のABC 最終更新:2019/01/30 薬剤師コラム&動画 慢性疾患であっても急に容態が変化・悪化して主治医や訪問看護師にすぐに連絡した方がよいかどうか迷う場合、急を要するか否かの判断の仕方と、その判断に必要なバイタルサインの測定法について紹介します。
酵素補充療法が予後改善となる希少疾病 最終更新:2019/01/29 希少疾病ライブラリ 低ホスファターゼ症は、主に6つの類型に分類され、各類型では症状も予後も異なり、診療には難渋します。本症の最新知見を大薗恵一氏が解説します。
書籍紹介『個人授業 心臓ペースメーカー』 最終更新:2019/01/29 医学のしおり 1日1章からスタートし、1ヵ月後には一通りの知識を得られる心臓ペースメーカーの入門書。医師、看護師、臨床工学技士、臨床検査技師など必読の1冊。
膀胱容量を増大させる過活動膀胱治療薬「ベオーバ錠50mg」 最終更新:2019/01/29 下平博士のDIノート 本剤は、抗コリン作用を有しないため、これまで抗コリン作用に基づく副作用によって、過活動膀胱の治療継続が困難であった患者さんや高齢者のQOL改善が期待されています。
自覚のない仮面高血圧に注意 最終更新:2019/01/28 Dr.坂根のすぐ使える患者指導画集 病院で測った血圧は正常なのに、家での血圧が高い患者さんには要注意。心血管リスクが3倍近く高いとの報告もあります。まずは毎日朝晩、血圧を測定する習慣を作ってもらいましょう。(再掲)
板金もできる薬剤師の薬局でできる禁煙支援 最終更新:2019/01/28 週刊・川添ラヂオ はぐろ薬局 奥村智宏先生のライフワークは禁煙支援。タバコの正しい知識や禁煙のメリットを、良いタイミングで伝えることが大切なんだそうです。そんな先生の意外な野望とは…?
ビタミンD値が異常、考えられる原因は? 最終更新:2019/01/25 患者説明用スライド 「検査結果に印が付いたけど、これは何?」そんな患者さんの質問にスライドを使って答えましょう。今回はビタミンDについて。監修は、獨協医科大学病院の志水太郎氏です。
マラリアに似て非なるバベシア症 最終更新:2019/01/25 新興再興感染症に気を付けろッ! 今回は、「バベシア症」です。マダニから感染する本症は、マラリアとも病態が似ており、脾臓摘出者などのリスク者では予後不良です。本症の概要を忽那賢志氏が解説します。
子供がいても安心 手作り虫よけスプレー 最終更新:2019/01/24 使える!服薬指導箋 エタノールにアロマオイル(シトロネラ)を混ぜて、虫よけスプレーを作ることができます。窓の網戸や玄関など、虫が侵入しやすいところに噴霧しましょう。
第3回 訪問の最後にはここを押さえる 基本を復習しましょう 接し方3 最終更新:2019/01/23 薬剤師コラム&動画 患者さんから多くを学ばせていただいていることを忘れてはいけないと思います。よりよい医療を提供するためにはよりよい人間関係が大切です。自らをチェックしながら患者さんと接しましょう。
教科書には載ってない!?顕微鏡検査の豆知識 最終更新:2019/01/22 Dr.デルぽんの診察室観察日記 皮膚科外来では必須の「顕微鏡検査(検鏡)」。白癬菌やカンジダ菌の発見に大変役立ちますが、その工程にはいくつかの注意点が。教科書には(たぶん)載っていない検鏡のあれこれを、デルぽん先生が描きました。
米国での最近の話題 TRK阻害薬について 最終更新:2019/01/22 侍オンコロジスト奮闘記 ダートマス大学 腫瘍内科の白井敬祐氏が、米国のがん診療の現状を語る。今回は、米国で最近話題のTRK阻害薬について解説。
自分が自分でなくなる時 最終更新:2019/01/22 シネマセラピー 記憶がない間にもう1人の自分が何かをしていたら? 自分が自分でなくなることを、精神医学では“解離”と言いますが、意外と身近なところで起こるようです。映画「スプリット」からひもときます。
健康サポート薬局を「知らない」92%! 最終更新:2019/01/22 早耳うさこの薬局がざわつくニュース 「健康サポート薬局」の届け出が始まってから2年以上がたちましたが、一般の方にはほぼ周知されていないことが明らかになりました。周知されない理由や、患者さんが本当に薬局に相談したいこととは?
学会発表直前、○○を遂行して臨むべし 最終更新:2019/01/21 Dr.中川の論文・見聞・いい気分 さかのぼって1990年、国際学会で初めて口述発表した時に、控室で目にした発表直前のほかの演者たちの行動とは? 循環器内科医中川義久氏によるオリジナルエッセー。
QRS電気軸の攻略法(完結編) 最終更新:2019/01/21 Dr.ヒロのドキドキ心電図マスター 電気軸から細かい角度が求められると、軽度偏位による病的所見を見つけ出すことができるんです!ほかのテキストでは30°ずつ求める角度を、Dr.ヒロの方法では簡潔により細かく導きますよ。
白衣高血圧も侮れない動脈硬化リスク 最終更新:2019/01/21 Dr.坂根のすぐ使える患者指導画集 家では平気なのに、病院で測ると血圧が上がると主張する患者さんにも、動脈硬化のリスクを理解してもらう必要があります。緊張時も血圧が上がらない方法を考えましょう。(再掲)
目標のない在宅医療なんてありえないのだ 最終更新:2019/01/21 週刊・川添ラヂオ お薬カレンダーの設置だけを在宅とは言わせない!基本の流れとなる目標設定、実行、報告についてお話しします。ポイントはケアマネさんとの情報共有。きっとヒントをもらえるはずです。
コンドームカテーテルによる陰茎壊死 最終更新:2019/01/18 Dr.倉原の“おどろき”医学論文 “医学的にも興味深く何だかちょっと不思議な”医学論文を紹介します。第131回は、「コンドームカテーテルによる陰茎壊死」。