装置での処方薬交付がOK! 「ピックアップターミナル」って何? 最終更新:2018/06/26 早耳うさこの薬局がざわつくニュース 薬剤交付は対面が原則ですが、専用の「装置」を介して患者さんに渡すという新たなサービスが始まりそうです。サービスの流れや押さえておかなくてはいけないポイントは?
世紀を越えた開発-SGLT2阻害薬 最終更新:2018/06/25 Dr.坂根のすぐ使える患者指導画集 SGLT2阻害薬の親は、19世紀にリンゴの樹皮から発見された物質(フロリジン)です。開発の経緯などを説明することで、患者さんに薬への理解を深めてもらいましょう。(再掲)
若い世代に多く発症する赤い斑点 最終更新:2018/06/22 患者説明用スライド ジベルばら色粃糠疹は、原因不明で若年者に多く発生する赤い斑点です。自然に治癒しますが、時間がかかります。本症の概要を1枚のスライドで説明します。
大阪府北部地震:病院編 最終更新:2018/06/21 Dr.中島の新・徒然草 2018年6月18日、大阪府北部地震が発生。阪神・淡路大震災の記憶がよみがえります。あれから23年がたち共通体験という認識が薄れゆく昨今、記憶や教訓の継承が今後の課題かもしれません。
消化器がん特集ページオープン、ASCO2018情報も掲載 最終更新:2018/06/21 消化器がん特集 進化する消化器がん治療の情報をひとまとめにしました。ASCO2018など最新情報も更新していきます。
ピロリ除菌の間はヨーグルトを食べよう 最終更新:2018/06/21 使える!服薬指導箋 ピロリ菌除菌療法の際、プロバイオティクスを摂取することで副作用の軽減や除菌率の向上が望まれます。整腸剤やヨーグルトを選ぶ際、菌種にも着目してみるとよいでしょう。
チーム医療での薬剤師の立場って? 最終更新:2018/06/20 はらこしなみの在宅訪問日誌 遠慮は無用。良い人ではダメ。チーム医療…。最近、毎日考えながら過ごしています。チーム医療の中での薬剤師ってなんでしょうか? 何を期待され、何ができるのか。
ブリーズヘラーは長期継続が基本 最終更新:2018/06/19 吸入薬使い方ガイド ブリーズヘラー(オンブレス、シーブリ、ウルティブロ)は、粉薬が入った透明カプセルに穴を開けて吸入するデバイスです。使い方の手順を確認しましょう。動画提供は「環境再生保全機構」。
新規作用機序SDAMが特徴的な「レキサルティ錠」 最終更新:2018/06/19 下平博士のDIノート 新しいタイプの非定型抗精神病薬で、統合失調症の治療継続に影響を及ぼす代謝性障害や錐体外路系症状を軽減し、諸症状を改善することが期待されています。下平先生が要点を解説します。
査定された!知っておくべき8つの理由 最終更新:2018/06/18 知っておきたいレセプトの話 なぜ査定されたのだろう、と思うことはありませんか? 8つの理由がありますが、日々の診療・記録で気を付けるべき点は4つ。査定をされないレセプトを目指しましょう。(再掲)
胸熱のノンフィクション 最終更新:2018/06/18 宮本研のメディア×ドクターの視座 連載第5回となる今回は、名門進学校、開成高校野球部が題材のノンフィクション本をご紹介します。個性的な面々の熱い戦いに、こちらも胸が熱くなること間違いなし!?
早めの夕食で血糖上昇を抑制 最終更新:2018/06/18 Dr.坂根のすぐ使える患者指導画集 夕食は、量だけでなく時間の管理も重要です。同じ食事内容でも、遅い夕食のときはエネルギー消費が少なく、夕食後の血糖も上がりやすいそうです。坂根直樹氏が解説します。(再掲)
まさかの場所に魚の骨が!? 最終更新:2018/06/15 Dr.倉原の“おどろき”医学論文 “医学的にも興味深く何だかちょっと不思議な”医学論文を紹介します。第117回は、「まさかの場所に魚の骨が!?」。
外見に影響する赤みのブツブツ 最終更新:2018/06/15 患者説明用スライド 毛孔性苔癬は、毛穴に一致するブツブツ、ザラザラした皮膚の隆起です。自然に治癒しますが、外見上気にされる方もいます。本症の概要を1枚のスライドで説明します。
肺がんのEGFR-TKI、1次治療選択は何? 最終更新:2018/06/15 侍オンコロジスト奮闘記 ダートマス大学 腫瘍内科の白井敬祐氏が、米国大学病院のがん診療の現状を語る。今回はEGFR-TKIの1次治療選択について視聴者からの質問に回答。
便秘で発熱?成人ではみられない小児の腹症 最終更新:2018/06/14 診療よろず相談TV 内科診療でも高い頻度で遭遇する「小児の腹痛」。非専門医が実臨床で覚えておくべき、ポイントを5つに絞り、Q&A形式で小児科専門医が解説する。
目的で使い分ける不動産投資法 最終更新:2018/06/13 医師のためのお金の話 今回は、不動産の投資法について、筆者の体験を例に解説いたします。将来の夢の達成や実現に向け、貯めておくべき資産形成について不動産投資から学んでいきます。
地域連携室とつながっています 最終更新:2018/06/13 はらこしなみの在宅訪問日誌 担当ケアマネがいない方への訪問指示をもらう。先日から、A病院受診の方と契約し訪問しています。要支援ですが、介護サービスを利用していないため、担当ケアマネさんがいません。
医療監修がしっかりしているマンガ 最終更新:2018/06/12 Dr.倉原の“俺の本棚” 倉原氏が自身の本棚から「これは!」とウナる本を毎月1冊ピックアップ。思わず読みたくなる“医書”を紹介します。第6回は「医療監修がしっかりしているマンガ」。
1日3つの良いことで幸福度の向上作戦 最終更新:2018/06/12 Dr.坂根の糖尿病外来NGワード 「最近、楽しいことがない」という患者さんには、日常の小さな良いこと探しをしてもらいましょう。1週間続けると、半年間も幸福度の向上が続くという研究結果があるそうです。