脳梗塞に抗凝固薬はどう使う? 最終更新:2022/11/10 診療よろず相談TV 脳梗塞の治療で抗凝固薬を使うと梗塞の再発は減るものの、出血傾向は増えるという研究報告があります。では、どのように使用していくべきでしょうか。治療のポイントを板橋亮氏が解説します。
胃カメラの略語、世界で通用するのはたった1つ!? 最終更新:2022/11/09 知って得する!?医療略語 上部消化管内視鏡、通称「胃カメラ」にはたくさんの略語が存在し、今では7つが日本中で使用されているようです。これには胃カメラの国内開発の歴史が影響しているようですが、世界で通じるのは1つだそうです。
今日は「119番の日」 最終更新:2022/11/09 今日は何の日? 今日は「119番の日」です。1987年に緊急通報用電話番号・119番にちなみ自治体消防発足40周年を機に制定されました。関係するCareNet.comのコンテンツをお届けします。
感染症法改正案、衆議院厚生労働委員会で可決、法案成立へ/国会 最終更新:2022/11/07 まとめる月曜日 「感染症法改正案、衆議院厚生労働委員会で可決、法案成立へ」「かかりつけ医機能、8項目を3項目に整理を求める提言提出」ほか。先週の医療ニュースのキャッチアップにお役立てください!
液体窒素を飲むとどうなるか? 最終更新:2022/11/04 Dr.倉原の“おどろき”医学論文 とあるYouTubeで「液体窒素は口に含んでも大丈夫」と言っているのを目にした倉原氏。では、約マイナス200℃のキンキンに冷えた液体を、間違えて飲んでしまったらどうなるのか?4つの症例報告を取り上げます。
同時感染拡大に向け救急医療の相談機能強化を要請/消防庁 最終更新:2022/10/24 まとめる月曜日 「同時感染拡大に向け救急医療の相談機能強化を要請」「高齢者保険料引き上げを検討へ」ほか。先週の医療ニュースのキャッチアップにお役立てください!
2歳児の陰茎が絞扼されていたまさかの原因 最終更新:2022/10/21 Dr.倉原の“おどろき”医学論文 3日前から陰茎の腫脹と痛みを訴えていた2歳児。尿閉が悪化し、母親と共に救急外来を受診すると、陰茎の浮腫と圧痛がひどく、変色も進んでいる状態でした。小児で絶対に押さえておきたい、あの疾患に関する論文です!
血栓を見つけたらCATも視野に 最終更新:2022/10/12 知って得する!?医療略語 今回紹介する略語はCAT。がん患者の血栓症に注目が集まる近年、ぜひ知っておきたい略語です。たとえば、脳梗塞を繰り返す患者の場合には、その血栓がCATか否かを確認するために悪性腫瘍の精査も必要です。
今日は「おなかを大切にする日」 最終更新:2022/10/07 今日は何の日? 腸活への関心を高め、お腹の調子を良くし、健康な毎日を送るという目的で語呂合わせで制定された「おなかを大切にする日」。CareNet.comにある関係するコンテンツをお届けします。
インフルエンザが流行すると、結局発熱外来が逼迫する構図 最終更新:2022/10/06 現場から木曜日 インフルエンザシーズンに発熱し、新型コロナが自己検査で陰性であれば、患者さんはどうするでしょうか?おそらく発熱外来を受診するはずです。倉原氏が提起するのは、インフルの自己検査のOTC化ですが、厚労省の方針は?
コロナ軽症者「療養証明書が発行されないなんて聞いていない!」と苦情 最終更新:2022/09/29 現場から木曜日 9月26日から、新型コロナ陽性者の発生届が、65歳以上、重症リスク者、入院を必要とする人、妊婦に限定されることとなり、対象外となった軽症者に混乱を招いています。現場では説明するだけでも大変な状況に…。
熱中症の治療目標体温は深部体温で何度? 最終更新:2022/09/26 一目でわかる診療ビフォーアフター 従来と変更があった診断基準や治療法について、“情報アップデート度”をクイズ形式でチェック!2000年頃までは深部体温で39.4℃以下とされていた治療目標体温、現在では?
「今年こそインフルとコロナの同時流行」はオオカミ少年? 最終更新:2022/09/22 現場から木曜日 コロナ禍で毎年懸念されている冬季のインフルエンザとの同時流行。日本では免れているものの、オーストラリアではすでに起きており、不安は拭えません。ワクチンの同時接種も認められましたが、筋注と皮下注の違いも。
熱中症患者へのクーリング、適しているのは冷水?それともぬるま湯? 最終更新:2022/09/19 一目でわかる診療ビフォーアフター 熱中症患者の一次診療や院外でまず行いたいクーリング、適した方法、何を使うとよいかについてご紹介します。
高い高いは要注意!シーリングファンによる子供の頭部外傷 最終更新:2022/09/16 Dr.倉原の“おどろき”医学論文 吹き抜けの天井が高い家によくあるシーリングファンですが、思わぬけがの原因になることも。今回取り上げるマレーシアからの論文は、家庭にあるファンによる子供の頭部外傷に関する後ろ向き研究です。
病院職員の出勤はどうする?陽性者の療養期間が短縮 最終更新:2022/09/15 現場から木曜日 9月7日、陽性者の療養期間を、軽症者は7日間に短縮できると発表されました。論点となるのは陽性になった病院職員の療養期間です。ハイリスク者との接触を避けられない病院では、通知どおりに短縮してもよいのでしょうか?
スポーツドリンクは糖分に要注意、誰でも簡単な経口補水液の作り方 最終更新:2022/09/12 一目でわかる診療ビフォーアフター 患者さんへの飲水指導に、手作り経口補水液の作り方を覚えておくと便利です。誰でも家にあるものですぐ作れるそのレシピは?
ピークアウトしつつも、第7波で終わるはずもなく 最終更新:2022/09/08 現場から木曜日 ようやく落ち着きを見せてきた第7波。死亡者数が最多になるのではと予想されています。今後、間違いなくやってくる第8波。発生届の簡略化で、感染者数の全容が把握できない中、立ち向かうことになるかもしれません。
熱中症予防には水と塩分が重要、少量の○○が推奨された時代も 最終更新:2022/09/05 一目でわかる診療ビフォーアフター 水分の経口摂取のタイミングと、水分以外に何を摂ることが推奨されているか、高齢者への指導の留意点と併せてご紹介します。
高層マンションの心停止は生存率が低い? 最終更新:2022/09/02 Dr.倉原の“おどろき”医学論文 世間では憧れの対象となっているタワーマンション。しかし、救急搬送の際は、高層階は低層階より時間がかかってしまいます。階層別の生存率を調べた今回の論文によると、もしも高層階で心停止してしまったら…。