吹き出し注意!真面目な医学論文の書籍です 最終更新:2015/02/16 医学のしおり 医師、医療従事者にとり「医学論文」は、最新の知見や過去の経験を知る最良の情報アイテムです。そんな論文の中には、思わず笑ってしまうものもあることはご存じでしたか? 本書はそうした驚くような医学論文を集めご紹介しています。
アブレーションか?抗不整脈薬か? 最終更新:2015/02/09 Dr.山下のアリスミアのツボ 日常診療で遭遇する不整脈の疑問に山下武志先生(心臓血管研究所 所長)が回答。今さら聞けない、教科書に載っていない、そんな疑問を解決します。
生きた魚をのどに詰めた男性 最終更新:2015/02/05 Dr.倉原の“おどろき”医学論文 “医学的にも興味深く何だかちょっと不思議な”医学論文を月2回紹介。第36回は、「生きた魚をのどに詰めた男性」。
犬猫咬傷~傷は縫っていいの? 抗菌薬は必要なの? 最終更新:2015/01/28 家庭医療のパール 日本プライマリ・ケア連合学会 海外家庭医療雑誌 表題翻訳プロジェクトからの寄稿連載。第16回のパールは、「犬猫咬傷~傷は縫っていいの? 抗菌薬は必要なの?」。
高血圧合併AF患者、抗凝固と降圧治療どちらが先? 最終更新:2015/01/26 Dr.山下のアリスミアのツボ 日常診療で遭遇する不整脈の疑問に山下武志先生(心臓血管研究所 所長)が回答。今さら聞けない、教科書に載っていない、そんな疑問を解決します。
外科治療だけでなく、内科的治療も増えた骨巨細胞腫 最終更新:2015/01/22 希少疾病ライブラリ 今回は「骨巨細胞腫」をお届けします。良性の骨腫瘍ですが、まれに肺転移を認めることもあり、気の抜けない疾患です。現在では、外科治療の他に、薬物での治療と治療の選択肢も増えました。そんな本症の最新の知見を、エキスパートドクターの森岡 秀夫 氏にレクチャーいただきます。「希少疾病ライブラリ」では、最新の疫学、診療、新薬の情報をお届けしています。
病原微生物を探せ!画像で診断トレーニング 最終更新:2015/01/21 特集 特集「成人市中肺炎」に合わせ、今回は、確定診断のために多用される「グラム染色」に焦点を当ててお届けします。検査でわかる病原微生物の姿。クイズ形式で公開しておりますので、診療の合間にご覧ください。
在宅で診る肺炎診療の実際 最終更新:2015/01/14 特集 肺炎でリスクの高い患者は、主に高齢者です。そして、在宅で受診をうける高齢者は年々増えてきています。そこで、在宅での肺炎診療について、訪問診療のエキスパートである高谷陽子氏、川越正平氏に、居宅での肺炎診療のポイントをレクチャーいただきます。
超高齢者の心房細動にどこまで抗凝固療法を勧めるか? 最終更新:2015/01/13 Dr.山下のアリスミアのツボ 日常診療で遭遇する不整脈の疑問に山下武志先生(心臓血管研究所 所長)が回答。今さら聞けない、教科書に載っていない、そんな疑問を解決します。
高齢者の重篤化を防ぐ肺炎予防策とは 最終更新:2015/01/12 特集 今回は、「肺炎の予防」をお届けします。昨年10月より厚生労働省の施策により「肺炎球菌ワクチン」の接種が定期接種となりました。肺炎での重篤化防止に効果があるとされています。他にもどのような予防ができるのか、患者指導に役立つ予防策を確認していきましょう。